ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年02月15日

恒例の焼き芋


ただ今恒例の焼き芋中です。

追記
今回のお芋はかなり大きくて、50人ほどの子ども達も満足したようです。

ご存知ない方もいらっしゃいますので過去の関連記事をリンクしておきます。

ドラム缶ダッチオーブン
20インチウルトラハイパーディープインパクト
焼き芋
今年も焼き芋を焼きました。


タグ :焼き芋

このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんちは(^・^)

お昼にあわせてのやきやきですね♪焼き上がり断面アップも希望(笑)


いい天気なのに家でごろごろしてても退屈なので、、今日は料理でもしようかな~!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年02月15日 11:56
piyosukeさん、こんにちは

断面アップ、忙しくて撮ってません。(^^;;

今回はお芋が大きくて子ども達も食べきれなかったようです。
60本ほど焼きましたよ。

珍しくお家ですか。
昨日は風が強かったですが、今日はいい日でしたね。
Posted by ADIA at 2009年02月15日 17:08
おや この鍋 どんな器なのでしょうか ボルトが突き刺さってますね 思わず 興味がわいてしまいます。 
Posted by 千葉のトシ at 2009年02月15日 18:50
千葉のトシさん、こんばんは

正体はドラム缶です。
本文にリンクを追加しておきましたのでご覧下さい。
Posted by ADIAADIA at 2009年02月15日 20:57
こんばんは!!

すっごーい。

普段、このドラム缶ダッチ鍋はどこに保管されているのですか~。

それにしてもおいしそ~な芋ですね。
50本も一度に焼けるのですね。
出来上がり、見たかった~。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年02月15日 22:00
こんなアレンジされちゃうところが
ADIAさんらしくて?、スゴ~イ☆☆ですね!!

重さと熱でも、底が抜けずにタフなのですね~~
楽しいイベント&おいしいおいもで、子供さんの笑顔が見えるようです^^
パパはおつかれ様~(*^。^*)
Posted by marurin at 2009年02月16日 07:11
hitohayaさん、おはようございます。

仕事場に置いていますよ。
キャンプ道具すべてですから、結構場所を取っています。(^^;;

今回は60本でしたが、100本程度は一度に焼けると思いますよ。
Posted by ADIA at 2009年02月16日 07:49
marurinさん、ありがとうございます。

年に1度の出番ですから、10年以上問題ないでしょうね。

去年は小さめのお芋だったので、今年は大きなお芋を調達してもらいました。
さすがに子ども達も食べきるのが大変だったらしくて、もう1本ほしいと言ってきた子はいなくて、満足そうでした。
Posted by ADIA at 2009年02月16日 07:53
これだけ大きいと食べ応えもありますね^^

ハハハッpiyoさんと同じで断面見たかった^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年02月16日 10:49
tomo0104さん、こんにちは

今回は大きかったです。
みんな1本をかなり時間をかけて食べてました。
断面ね、撮る暇がなかったです。
Posted by ADIA at 2009年02月16日 11:27
恒例のお楽しみですね。
もう、すっかり、レギュラー行事ですね。
丸々と立派なおいもさん。
うらやましー。おいしかったでしょうね。
Posted by RIKORIKO at 2009年02月16日 11:50
RIKOさん、こんにちは

焼き芋は行事のおまけですが、子ども達は楽しみにしているようです。
今回は大きかったですね。
私でも1個はとても食べ切れませんでした。
Posted by ADIA at 2009年02月16日 13:17
こんにちわ!

お芋が小さくみえますね!

でも相当立派なお芋が沢山入っていますね!(^^)

とても美味しそうです。

お子様達の楽しい笑顔が思い浮かびます(^^)
Posted by tama!tama! at 2009年02月16日 22:09
tama ! さん、おはようございます。

そうですね、ドラム缶が大きいので小さく見えますね。
でも大人でも1個は食べきれない大きさです。
ドラム缶の横ラインが本来の真ん中ですからかなりの量です。

小さなお芋だとお代わりの要求で困るのですが、今回は静かに黙々と食べてましたよ。
Posted by ADIA at 2009年02月17日 08:11
こんにちは♪
今年も焼き芋されたんですね~☆
寒い中、アツアツのお芋を食べるなんていいなぁ~♪
お子さん達も喜んだでしょ(^^
Posted by db_ruins at 2009年02月18日 13:30
db_ruinsさん、こんにちは

今年も焼きました。
小学校での行事(希望者)なのですが、息子が卒業しても抜けられないかもしれません。
当分続きそうですが、子ども達が喜ぶからいいですよね。
Posted by ADIA at 2009年02月18日 13:48
あ~今年も焼かれましたね♪
ホクホクのお芋さん、美味しいですよね!!
この記事、拝見するとなぜだかもうすぐ春になるなぁ~と思います(笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年02月18日 23:28
sakiさん

今年で3年目ですが、1回目2回目に比べ今年は異常に暖かでした。
朝の準備中も寒くなかったのは初めてです。
今はまだ、○○君のお父さんと言ってもらえますが、息子が卒業後も続いたら「焼き芋のおじさん」と言われそうです。(^^;;
Posted by ADIA at 2009年02月19日 09:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恒例の焼き芋
    コメント(18)