2015年05月29日
美濃フィッシングエリア

すでに1ヶ月前になりますが、4月30日に釣りに行ってきました。
いつもの場所ですから、写真も代わり映えしません。

私が釣ったニジマスですが、緑がかった体色で、この日一番きれいな個体だったと思います。
朝7時から12時までの半日の釣果は、私がニジマス27匹、小さなアマゴ1匹、息子はニジマス15匹でした。
息子は過去最多でしょうか。
続きを読む
2014年05月09日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)
2014年03月29日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

息子の受験も終わり、やっと釣りに行ってきました。
でも、釣れた数を考えるとストレス解消にはほど遠いような、、、
そして、受験が終わっても入学式には宿題の問題集の提出、そして、入学テストが控えています。
でも私は30cmオーバーのイワナを7匹釣ってストレス解消ができました。
でもでも、サングラスが曇るので、マスクなしでいたために、帰りの車で、その夜の自宅でかなりつらい状態になりました。

今回メインで使った毛鉤は佐々木伝承毛鉤店さんで購入しました。
2014年01月13日
STREAM TRAIL DRY TANK DX
新年のご挨拶も失礼したまま1月も半ばになろうとしていますが、相変わらずアウトドアとは縁のない生活を送っています。
ちょっとストレス解消に、春にならないと使う予定はないのですが、カメラ、釣り具、昼ごはんなどが入れられるリュックを購入しました。
私と息子が行くのは管理釣り場ですが、駐車場から少々歩くので、場所取りには歩きやすいことが有利です。
そして、突然の雨でも困らないよう防水が条件です。
登山のように沢山の物は入れませんが、取り出しやすくする必要があります。
3個に分け、底から、カメラ、昼ごはん、釣り具が取り出しやすくするため、中に入れたものは、、、
続きを読む
2013年10月23日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

ずいぶん久しぶりの更新です。
キャンプの予定もなく、せめて日帰りで済む釣りでストレス解消です。
今回は私がブラウントラウト1匹、イワナ1匹、ニジマス1匹と、かなり少ない釣果です。
息子も同じくブラウントラウト1匹、イワナ1匹、ニジマス1匹で、勝負は引き分けですが、ニジマスが、私が20cmで息子は40cmで大きさで勝ったと喜んでました。

今回メインで使った毛鉤は佐々木伝承毛鉤店さんで購入しました。
2013年08月30日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

夏休みも終わりに近いので、美濃フィッシングエリアに行ってきました。
今回の管理釣り場は大きめのニジマスが多く、テンカラでは竿を立てて耐えているだけでハリスが切られるトラブルが多かったですが、代わりに感激するような感触を味わいました。
普通、毛鉤にニジマスが反応するときは小型(20cm〜30cm)のものが素早く反応しますが、大型の物はなかなか食ってくれません。
今回は大物狙いの少し大きめの毛鉤を使いましたが、小型のニジマスは見向きもしないなか、大きめ(35cm〜40cm)のニジマスがゆっくり近づき、迷いもなく食う姿に感激しました。
普通は毛鉤を疑似餌と見抜き寸前で引き返すことが多いのですが、迷うことなく食うのは疑似餌と見破られていない証拠です。
管理釣り場のニジマスは日頃から疑似餌を見慣れていますから、連続してこんな食い方を見るのは初めてです。
今回初めて使った毛鉤が優れていたのだと思いますが、たっぷり楽しませてもらいました。
ただ、先に書いたようにハリスが細かったので、切られた仕掛を直し、1匹は何とか釣れても2匹目は切られる繰り返しで、4時間強で18匹、なくなった毛鉤を数えると13個、全部釣れていたらと考えると少し悔しいです。
息子はルアーで6匹を釣りましたが、水温が高くてみなさんが釣れない中、それでも釣れた方だと思います。
でも、息子にとっては私に勝つのが目標で、テンカラでは釣りにくい冬の釣りが楽しみなようです。
この日使った毛鉤は佐々木伝承毛鉤店さんで購入できます。

2013年05月12日
2012年12月30日
46cm

昨日29日に「美濃フィッシングエリア」に行ってきました。
朝8時に釣り場に入り、息子の2匹目がこの写真の46cmのニジマスです。
私はテンカラですが、水面の毛鉤には何の反応もなく、釣るためには1m以上毛鉤が沈むのを待つしかありません。
そしてお昼までの釣果です。
私 :ニジマス12匹
息子:ニジマス15匹(最大は写真の46cm)、イワナ(27〜28cm)3匹
昼過ぎはほとんど魚の反応がなくなったので早めに切り上げました。
そんな結果で質、量、共に私の完敗でした。
息子は美濃フィッシングエリアのホームページに写真を掲載して頂きました。
今年最後の釣りで満足した息子ですが、私としても手を抜かないで息子に負けたのが嬉しいです。
この記事が年末最後になりますが、みなさん良いお年をお迎え下さい。
2012年12月12日
2012年08月25日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)
2012年06月25日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)
2012年06月05日
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

美濃フィッシングエリアに行ってきました。
アウトドア日記を更新しましたが、今回も内容は記録程度ですが、よろしければご覧下さい。

プリウスα燃費
往復69.8km 荷物は荷室が常識的な一杯状態で3人乗車 渋滞はありませんが、それほど流れがいい状態ではなく往復の燃費は22.8km/リットルでした。
こんなところが平均のようです。
前回の釣りでは、釣りをしていない私が暇なため、つい息子に口を出したくなります。
結果、私も息子も楽しめません。
そんな訳もあり、楽しくなりすぎるのが怖かったのですが、今回は私もテンカラ釣りをしました。
初めてのテンカラでしたが、釣れすぎて、息子には可哀想だったかもしれません。