ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2011年11月21日

ネオジム磁石の利用

ネオジム磁石の利用

このところ電気ストーブやLED電球と電源サイトでないと使えないものが増えましたが、電源のないサイトを使わないことにした訳ではありません。
また、電源サイトであっても、テント外で過ごす時などテーブルランタンを使うこともあります。
我が家のメインテーブルは自作した丸テーブルですが、足の長さを変えることで、いろいろな場面で使えます。
また、真中の板を外せば鍋をはめ込むこともできます。


ネオジム磁石の利用
私の手持ちのランタンでテーブルランタンとして使いやすいのは上の写真のプリムスのIP-200LAですが、少々不安定な気がするので、安心して使うため丸テーブルの真ん中にネオジム磁石を埋め込みました。
ネオジム磁石は丸テーブル蓋落下防止でも使っています。
また、9月に作った丸テーブルコンロ台でもシングルバーナー固定用に使っています。


ネオジム磁石の利用
プリムスのガスに合わせた内側の磁石はこうなります。
IP-200LAの形はガスが軽くなった時など特に不安ですが、これで安心です。
最初の写真のキャンプでは、ランタンを置いたままテーブルを移動することもできました。
また、立ったり座ったりの時、テーブルに足をぶつけても問題ありません。


ネオジム磁石の利用
本体が重くて安定している上、ガソリンランタンをテーブル上で使う機会少ないと思いますが、センテニアル用にも磁石を埋め込みました。
このランタンは、ガソリンタンクの材質が磁石につきにくいので大きめの磁石を使いました。



磁石の使用は相手が鉄か磁石同士に限られますが、突起物がない状態で簡単に固定できるのは便利です。
丸テーブルに関しては、もう一つ磁石使用の予定があります。

タグ :丸テーブル

このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!

自作ネタ・・まだありましたね(笑)


テーブルに熱を発するランタンを置くのはちょっと怖いですが、これなら安心です♪


アイデア無限ですね~
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2011年11月21日 22:05
★ADIAさん
こんばんは

磁石で固定
なるほどですねぇ~

我が家はランタンではLEDのみなので
使うことは無いと思いますが
たとえば今後バーナーを買ったときに
参考にさせて頂きたいと思います

しかしADIAさんの自作は
いつ見ても完成度が高いですね

参考になります
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年11月21日 22:37
piyosukeさん、おはようございます。

自作ネタはあっても、作ったのは前回のキャンプの前なので、ストレス解消にはなりません。(笑)

テーブルに固定はすごく安心ですね。
でもセンテニアルは必要なかったかも。

いやぁ~ 無限に出てきたらいんですが、それはちょっと無理です。(笑)
Posted by ADIA at 2011年11月22日 08:07
じじ1202さん、おはようございます。

磁石は意外にに便利ですよね。
テーブルに埋め込むのは大変でも、小物に接着してちょっと固定するとか、ネオジム磁石は強力なので結構使えます。

>完成度が高いですね
いえいえ、手抜き部分もかなりありますよ。
Posted by ADIA at 2011年11月22日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ネオジム磁石の利用
    コメント(4)