ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2011年11月24日

一度店を出れば熟慮ですよね

一度店を出れば熟慮ですよね
スタッキングは完璧です。
先日の食器セットからは外したステンレスカップですが、ちょっとつまみ的なものを入れるのに復活させようかと思っていました。

一度店を出れば熟慮ですよね
100均のステンレスカップです。
6年前に買っていますが、そのころはまだステンレスが高騰する前だったでしょうか。
素材の厚みもあってしっかりした作りです。
でも、熱い物を入れたら持っていられません。


昨日は息子の留守中、私たちはショッピングモールのオーソリティをうろうろ、バーゲンで売れ残ったバーゲン品もありましたが何も買わず、妻は息子の小さくなって履けないバッシュの紐購入(妻が履きます)、その後隣のモンベルで妻が衣類を購入、そして私は何も買わないで店を出ました。
そして妻は本屋さんへ、私は女の子向けの雑貨屋さんへ(笑)



一度店を出れば熟慮ですよね
材質はポリプロピレン、プラスチックの中では食品を入れてもかなり安全性が高いとされている素材です。
容量は400mlで手ごろです。
形も、深型のシェラカップのようでテーブルの置いても安定しています。
薄いので嵩張らず、多少弾力があるので落とす程度では割れないと思います。
肝心の食器コンテナへの収納は予備に入れたお椀を1個除けば8個とも収まります。


一度店を出れば熟慮ですよね
底は窪みがあるので持ちやすいです。
熱湯を入れてみましたが、この底の出っ張りのお陰で持っていられます。
製品の耐熱表示は100℃となっています。

4個1組で609円、悩む値段ではないですが、一度店を出て前の本屋にいる妻が出てくるのを待ちます。
その間、10分、だから衝動買いではありません。(笑)
妻の「子ども達にお菓子配るにもいいね」の後押しで、2セット購入しました。


ご飯や汁物などはお椀を使いますが、グループキャンプで子ども達にお菓子を分けたり、つまみ的なものやサラダなど入れるのに手ごろです。

私はショッピングモールに行くと、女の子向けの雑貨屋さんは必ず覗きます。(笑)

タグ :食器

このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんはぁ。

衝動買いでもイイんですけど~(笑)

ポリプロピレンでも色違いで揃えられたら、味気がありますね(^^)/
Posted by gu〜ri at 2011年11月24日 20:36
gu〜riさん、こんばんは

一緒にキャンプする以上、見せてからにしようかと、、、やはり衝動買いですね。(笑)

このセットはフランス国旗の色なんですよね。
緑や黄色が入ったセットは派手すぎるので止めました。
Posted by ADIA at 2011年11月24日 20:48
★ADIAさん
こんばんは

これは素敵ですね
私は今ステンばかり探してました

こんなのがあるとサイト内もおしゃれですし
スタッキングもできて収納はかなりコンパクトですね

女の子の雑貨屋さん私ものぞいてみます(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年11月24日 21:44
じじ1202さん、おはようございます。

きちんとした食事にはどうかと思いますが、つまみやサラダならいいですよね。

私は昔からキッチン用品や雑貨が好きなので余程予定がない限り、女の子に混ざって見てます。

独身の時は抵抗ある店も、妻や子供と一緒だと見やすいですよね。
Posted by ADIA at 2011年11月25日 07:53
こんちわ~

一枚目の画像はパソコンが壊れたのか?と少し焦りました(笑)

女子向けの雑貨屋をウロウロする姿はぜひt君にスクープしてほしい(笑)

私は買い物に行くと必ず食器小物売り場を徘徊します(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2011年11月25日 12:49
piyosukeさん、こんにちは

故障に見えるとは思いませんでしたが、何だか分からないとは思いました。(笑)

tにスクープは無理です。
何故ならtにとって、見慣れた普通の行動で、一緒の時はtもうろうろしてますよ。(笑)

もちろん私も食器売り場は行く場所です。(笑)
Posted by ADIA at 2011年11月25日 12:58
いつかの、シンク用シリコン製品も、雑貨店の収穫ですよね~^^
でも、私も女性ばかりの雑貨店で奥様不在でも
さらっと入られてるところ、見てみた~い☆

色もかわいいし、、軽くて弾力があって実用的ですね。
最近キャンプ場よりショッピングモール行きが多いので^^;
私もみてみよーっと♪(コメントダブってたらひとつ消してくださいね)
Posted by marurinmarurin at 2011年11月26日 00:19
こんばんは~!


最初の写真、ん?読み込みエラー?なに、このトリコロールカラーは… ちょっとドキリとさせられました。(笑)アイデア勝ちですね。

我が家もこのテのお店は良く覗きます。家族連れだとやはり違和感がありません。

それと100円ショップの台所コーナーは外せませんね。…最近ステンレス製が無いな~と感じてたのですが高騰してるんですね。
Posted by sana-papasana-papa at 2011年11月26日 01:03
marurinさん、おはようございます。

そうですね、あの洗い桶も似たようなお店ですね。
雑貨屋さんは昔から良く見るので私自身は抵抗ないです。
でも、他のお客さんには目障りかも(笑)
逆に、冠婚葬祭意外にネクタイをすることがない私としては、紳士服の店の方が緊張しますよ。(笑)
Posted by ADIA at 2011年11月26日 08:28
sana-papaさん、おはようございます。

読み込みエラーに見えました?
ちょっと嬉しいかも(笑)

この手のお店、私が必ず入るので、妻は少々飽きているかもしれないです。
そのためか、この日は別行動でした。

ステンカップと同じころに大き目のお皿も買っていますが、今は見かけないですね。
やはり原材料の問題でしょうね。

先日のネオジム磁石も100均で買いましたが、これも異常な格安ですね。
いつなくなるか分からないので、(4個×10個)ほど買い置きしました。
Posted by ADIA at 2011年11月26日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一度店を出れば熟慮ですよね
    コメント(10)