2011年02月26日
アウトドア日記を更新しました。(大見いこいの広場)
Posted by ADIA at 13:45│Comments(4)
│大見いこい11.2.11
この記事へのコメント
こんばんは(^・^)
詳細レポお疲れ様でした~!(^^)!
翌朝は失敗続きのアイスクリームが旨く作れてほっとしました(笑)
来年のテーマは「最低気温記録更新」でいかがでしょうか?(笑)
ありがとうございました(*^。^*)
詳細レポお疲れ様でした~!(^^)!
翌朝は失敗続きのアイスクリームが旨く作れてほっとしました(笑)
来年のテーマは「最低気温記録更新」でいかがでしょうか?(笑)
ありがとうございました(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリー at 2011年02月27日 21:20
piyosukeさん、再びご覧いただきありがとうございます。
アイスクリームそうでしたね、美味しかったです。
「最低気温記録更新」、特に書かなかったですが、今回我が家にとっては最低気温記録更新だったんですよ。
うちにとってはマイナス7℃で更新ですが、piyosukeさんにとってはマイナス十数℃ですか。
こちらこそいろいろありがとうございます。
アイスクリームそうでしたね、美味しかったです。
「最低気温記録更新」、特に書かなかったですが、今回我が家にとっては最低気温記録更新だったんですよ。
うちにとってはマイナス7℃で更新ですが、piyosukeさんにとってはマイナス十数℃ですか。
こちらこそいろいろありがとうございます。
Posted by ADIA at 2011年02月28日 07:41
土曜日に記事あげられていたんですね。
気がつきませんでした。
雪上での鉄板焼きの熱源モザイクは、書かれるまで気がつきませんでした。
鉄板が大きいからカセットガスなどでは危なそうですね。
分離式の、ワンバーナーを2つ並べるとうまくいくのかなあ・・・・。
風は、僕が利用させてもらった時も、谷筋の方向ではなくて、それに直交するような方向で吹きました。
ちょっと上流左手に小さな谷がありますが、その影響かなあ?
気がつきませんでした。
雪上での鉄板焼きの熱源モザイクは、書かれるまで気がつきませんでした。
鉄板が大きいからカセットガスなどでは危なそうですね。
分離式の、ワンバーナーを2つ並べるとうまくいくのかなあ・・・・。
風は、僕が利用させてもらった時も、谷筋の方向ではなくて、それに直交するような方向で吹きました。
ちょっと上流左手に小さな谷がありますが、その影響かなあ?
Posted by 掘 耕作 at 2011年02月28日 12:26
堀 耕作さん、ご覧いただきありがとうございます。
熱源は消してあるので気付きませんよね。(笑)
みなさんのお話だと谷筋の方から吹くことが多いそうですが、今回は左上からの風でした。
今回の風とランドロックに関しては記事にするつもりですが、どんな角度が強いか疑問でした。
熱源は消してあるので気付きませんよね。(笑)
みなさんのお話だと谷筋の方から吹くことが多いそうですが、今回は左上からの風でした。
今回の風とランドロックに関しては記事にするつもりですが、どんな角度が強いか疑問でした。
Posted by ADIA at 2011年02月28日 12:42