ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年06月09日

公園のベンチにて

スズメ
1羽が羽を震わせて、後をついて歩いていました。

ハクセキレイ
ハクセキレイ

ツバメ
高速で芝生の上を低空飛行するツバメを追ってみましたが、ピントが合っても画面から半分出ていたり、写ってもピントが合っていなかったり、今日のところはこれがベストでした。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

スズメの後ろのは幼鳥のように見えますね。
ツバメをこうして撮るということは、やはり雨ですか?
Posted by guitarbird at 2006年06月09日 18:07
かわいい
すずめもハクセキレイもおもしろい
足が上がってる^^
私は、はずかしながら低く飛んだら雨が降るって最近、子供に教えてもらいました^^;
Posted by ゆうとまま at 2006年06月09日 18:52
こんばんは。
鼻歌を歌いながら散歩しているみたいですね。
飛び回るツバメをカメラで追うのは至難の業ですね。私のコンタ君では…まず無理でしょう(^^;
ツバメの尾がこのように開いているのを初めて見ました。
Posted by hiro_traviq at 2006年06月09日 21:11
guitarbirdさん、こんばんは
スズメですが、羽を閉じたところはあまり違って見えませんでしたが、見慣れない不思議な行動でした。

この写真は5時頃撮りましたが、今日は朝は雨、9時か10時には止んで、それから曇り、7時頃には月が出ていました。
この場所では天気がいい日にも芝生すれすれに飛んでいますよ。
Posted by ADIA at 2006年06月09日 21:23
ゆうとままさん、こんばんは
スズメもハクセキレイも偶然足が上がっていますね。
でもスズメの方が可愛いかな。

guitarbirdさんへのコメントにも書きましたが、ここではいつも低いところを飛んでいます。
空気が湿ってくると虫が低いところを飛ぶらしいのでツバメも捕食のため低いところを飛ぶらしいです。
ここは芝生で天気が良くても低いところに虫がいるのでしょうか。
Posted by ADIA at 2006年06月09日 21:28
hiro_traviqさん、こんばんは
そうですね、スズメは気楽に散歩中、そんな雰囲気です。

ツバメは300mm(35mm換算450mm)のレンズではファインダーに入ったと思った瞬間に外に出ています。
ピントは検討をつけてある程度合わせておいて撮っていますが、今回ピントの合った写真は羽が半分切れているような写真でした。
ピンぼけですが尾羽が綺麗なので載せました。
また、挑戦します。
Posted by ADIA at 2006年06月09日 21:36
すずめ・・「待ってよ~」とふきだしで、言葉を付けたい感じがします。
つばめは、全体的に黒いイメージがあるのですが、白い部分も多いのですね。
Posted by piyosuke-mama at 2006年06月10日 16:24
こんにちは
自分もツバメと一緒に昨日スズメも撮っていました。
ツバメは急に方向を変える時に尾羽を上手く使っているようですね。
その瞬間こうやって開くのでしょうか・・。
Posted by fukurou at 2006年06月10日 17:17
ADIAさん、はじめまして
お名前はあちこちで以前から拝見しておりました。
すずめがあんまりかわいらしかったので、ついお邪魔いたしました^^
後ろを追いかけてくる姿がほんとに最高ですね。
自分もこういう写真が撮れたらなあ、って思いました。
Posted by harry at 2006年06月10日 19:55
piyosuke-mamaさん、こんばんは
羽を少し広げて震わせながらトコトコついていく姿は可愛かったですよ。

私もツバメの尾羽がこんなに白いとは思いませんでした。
今度はピントがしっかり合った写真を撮りたいです。
Posted by ADIA at 2006年06月10日 21:50
fukurouさん、こんばんは
fukurouさんの写真も拝見しました。
ツバメは早い上、突然方向を帰るので撮影は大変ですね。
また、挑戦したいと思います。
Posted by ADIA at 2006年06月10日 21:53
harryさん、はじめまして
私も時々拝見しておりました。
今回はコメントを頂いてありがとうございます。

スズメは身近で普通は気にもとめない鳥だと思いますが、人の近くで警戒心も少なく可愛いしぐさをよく見せます。
でも今回ついて回る様子は初めて見ました。

また、可愛い写真、きれいな写真がんばりますね。
Posted by ADIA at 2006年06月10日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
公園のベンチにて
    コメント(12)