2006年05月02日
ブルーベリーの花

屋上のブルーベリーが咲き始めました。
直径50cm程度の鉢、3鉢に植えてあります。
ブルーベリーの実は順に熟していくので収穫時期が長く、我が家の場合は6月終わり頃から8月初旬まで楽しめます。
最初は一握り、多いころは10cmほどのザルに8分目程度、毎日収穫できます。
味のいいときは生で食べ、早い時期と遅い時期の酸味が強いときはジャムにして楽しんでいます。
Posted by ADIA at 22:29│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます
屋上でブルーベリー狩りなんて良いですね♪
毎夏、信州でブリーベリー狩を横目に見ているのですが、時期が合わずまだ一度も行った事がありません。フレッシュブルーベリー美味しいでしょうね。
屋上でブルーベリー狩りなんて良いですね♪
毎夏、信州でブリーベリー狩を横目に見ているのですが、時期が合わずまだ一度も行った事がありません。フレッシュブルーベリー美味しいでしょうね。
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月03日 07:49
piyosuke mamaさん、おはようございます。
ブルーベリー狩りというほどではありませんが、それなりに楽しめます。
以前、信州でブリーベリー狩をしたときは流石に美味しかったですね。
他でも経験がありますが、天気の悪い日が続くと甘みが少ないようです。
晴天が続いた後がお勧めです。
ブルーベリー狩りというほどではありませんが、それなりに楽しめます。
以前、信州でブリーベリー狩をしたときは流石に美味しかったですね。
他でも経験がありますが、天気の悪い日が続くと甘みが少ないようです。
晴天が続いた後がお勧めです。
Posted by ADIA at 2006年05月03日 09:08
こんばんは。
ブルーベリー、息子の目が悪くなりかけたときに生のものを妻が時々買ってきていましたが、なかなか甘いものが売っていませんでした。自宅で美味しいブルーベリーが収穫できるなんて、素敵ですね。
収穫時期、1ヶ月以上あるんですね。育て方、難しくありませんか?
ブルーベリー、息子の目が悪くなりかけたときに生のものを妻が時々買ってきていましたが、なかなか甘いものが売っていませんでした。自宅で美味しいブルーベリーが収穫できるなんて、素敵ですね。
収穫時期、1ヶ月以上あるんですね。育て方、難しくありませんか?
Posted by hiro_traviq at 2006年05月03日 20:17
hiro_traviqさん、こんばんは
育て方は難しくないと思います。
いろいろな品種があり、気候も向き不向きがあるようなので地元で買うか、条件に合う品種を買えばいいと思います。
今は1本の木で実が生る品種もあるようですが、2種類から3種類の品種が違うものを植えたほうが、実の付き方がよくなります。
私の場合は鉢植えですが庭などに直接植えた方が管理が楽でしょうね。
でも大きくなります。
収穫期間中、いつも甘いわけではありませんが、楽しいですよ。
育て方は難しくないと思います。
いろいろな品種があり、気候も向き不向きがあるようなので地元で買うか、条件に合う品種を買えばいいと思います。
今は1本の木で実が生る品種もあるようですが、2種類から3種類の品種が違うものを植えたほうが、実の付き方がよくなります。
私の場合は鉢植えですが庭などに直接植えた方が管理が楽でしょうね。
でも大きくなります。
収穫期間中、いつも甘いわけではありませんが、楽しいですよ。
Posted by ADIA at 2006年05月03日 20:59
こんばんわ、guitarbirdです
ブルーベリーは紅葉もきれいなんですよね。
昨年、それを知りました。
でもうちのは実がなりません。土が粘土質だからかな・・・
ブルーベリーは紅葉もきれいなんですよね。
昨年、それを知りました。
でもうちのは実がなりません。土が粘土質だからかな・・・
Posted by guitarbird at 2006年05月03日 22:52
guitarbirdさん
そうですね、赤く紅葉します。
実がならない理由ですが、1株または1つの品種だけ植わっていませんか?
複数の品種がないと実がならないと思います。
そうですね、赤く紅葉します。
実がならない理由ですが、1株または1つの品種だけ植わっていませんか?
複数の品種がないと実がならないと思います。
Posted by ADIA at 2006年05月04日 09:33