ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年03月08日

朝の山歩き

今日は朝起きたとき、くしゃみが何回か出ました。
とうとう花粉の影響のようです。
すぐに収まったのでまだ大したことはありませんが、山の帰りは目が僅かですが変でした。

山の途中、茂みの中に何羽かの鳥がいました。
いつもメジロがいる常緑広葉樹です。
大きめの鳥なので何かなと、どきどきしながら見ているとヒヨドリでした。
こんなに低い位置でそれも至近距離(数メートル)で見たのは初めてです。
いつもメジロが啄んでいる実の近くには少し大きめの赤い実もあり、それらを啄んでいたようです。
その後、飛び立っていつもの高い梢で騒がしく鳴き始めましたが、こんな静かにしていることもあるんですね。

お昼に出かけましたが少し離れたところから見た山は、かなり霞んでいました。
花粉で霞んでいたわけではないと思いますが、春特有の霞がかかった風景でした。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
この辺も少し霞んでました。まさか花粉で霞んでない事を祈ります・・・
ヒヨドリカップル達は、本当に「ビービー」と、うるさく鳴きます。
花粉でイライラしてると、更にいらいらします^^;
天気がいいのであゆむと公園に行くんですが・・・イヤだ!!けど、大人げないので行って来ます
Posted by ゆうとまま at 2006年03月08日 15:28
こんにちは♪
今日は暖かくて、ホントいい天気ですね~
私も、ちょっと霞んでる??もしかして「黄砂?」とか思いましたが、黄砂には早いですよね?!

そろそろ花粉が本格化してくるのかしら?
Posted by saki at 2006年03月08日 15:34
こんばんわ、guitarbirdです

私は今朝、ちょうど1週間振りに朝の散歩に行きました。
なんだか日々の中で欠けていたものが取り戻せた感じです。
しかしやっぱり、以前とは違う筋肉が痛んだり張ったりしました。
風邪ひくと、これがいちばんつらいんですよね。
戻るまでひと月くらいかかると思います。
Posted by guitarbird at 2006年03月08日 18:51
うちからも見える六甲山がかすんでました。
いかにも花粉飛んでそうな一日でしたね。
仕方なく買い物に行きましたが、いつものダウンジャケットでは暑かったです。
Posted by RIKO at 2006年03月08日 19:29
ゆうとままさん、こんばんは
やはり、今日は花粉が多かったようです。
くしゃみは朝出ただけでしたが、鼻がなんとなくすっきりしませんでした。
相変わらずヒヨドリがうるさそうですね。
春の公園は気持ちいいのに、花粉は不快、困ったものですね。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 21:07
sakiさん、こんばんは
私の花粉症はまだまだ軽い方だと思いますが、今日は不快感が少しあったので、やはり増えてきたのでしょうね。
黄砂もいやですね。私はあまり真面目に車を洗うわけではありませんが、春の汚れ方は腹が立ちます。
主婦は布団や洗濯にも気を使うでしょうね。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 21:11
guitarbirdさん、こんばんは
1週間、鳥を見られないのは長かったでしょうね。
それにしても、結構重症だったんですか。
私はこの何年か、熱の出るような風邪はインフルエンザも含めてひいていませんが、鼻風邪をひくと1週間以上回復にかかります。
でも逆に熱が出たときは1日寝ていればほとんど大丈夫です。
熱が下がるとすぐに動くのでかえって早く治るようです。でも私の場合、今後は年齢的にも用心しないといけないですね。(^^;;
guitarbirdさんの場合はまだまだ無理できる年齢、筋肉痛は動けば治るかもしれませんよ。
とは言っても無理をしない程度に、春めいてきた鳥の写真など楽しみにしています。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 21:29
RIKOさん、こんばんは
そちらも霞んでいましたか。
まさか、花粉だけで霞んでいたとは思えませんから春特有の現象でしょうね。
朝、パーカーを着て山に行きますが10分も歩けば暑くなります。
そろそろキャンプに行きたくなりました。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 21:35
こんにちは
今朝手帽の菜の花が、(昨日は咲いてなかったのに)とうとう咲きました^^
まだ、小さくて よく見ないと判りませんが、2株ほど黄色い花が見れました。
明日から幼稚園への道が、楽しみ!楽しみ!
Posted by ゆうとまま at 2006年03月09日 15:26
こんにちは
今年の花粉は去年の10分の1程度と聞いてたんですが・・・私は今年の方がヒドイです(T_T)・・というか、去年は大丈夫だったのに。。。今年は目だけでなく、鼻にも来てます。これさえなければ、とってもいい季節なのに。
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月09日 15:50
ゆうとままさん、咲き始めましたか。
自然は動き出すと早いですから、満開までもう少しですね。
毎日楽しみが出来ると花粉も少しは気にならないかな?
菜の花満開の写真を楽しみにしています。
Posted by ADIA at 2006年03月09日 17:09
piyosuke mamaさん、こんにちは
花粉ですが、今年は去年に比べて飛び始めた日にちは早いようで、この2日間に関して岐阜は去年よりかなり多いようです。
期間全体では減ったとしても今現在少ないとは言えないようですね。
それに去年大量に飛んでいるのでその影響が今年出る人もいるらしいですよ。
何とか花粉に気付かない振りは出来ないものでしょうか?(笑)
Posted by ADIA at 2006年03月09日 17:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝の山歩き
    コメント(12)