2006年03月07日
梅 特集2
先日に続き梅の特集です。
先日に比べるとかなり咲きましたが、まだまだ全体が綺麗なほどではありません。
でも、最初に咲いた花は痛み始めてアップには耐えられなくなっています。
全体が咲きそろったら、全景に近い写真でご紹介します。
前回と花は違っても同じようなものですから、コメントを書くお気遣いは不要にご覧下さい。






先日に比べるとかなり咲きましたが、まだまだ全体が綺麗なほどではありません。
でも、最初に咲いた花は痛み始めてアップには耐えられなくなっています。
全体が咲きそろったら、全景に近い写真でご紹介します。
前回と花は違っても同じようなものですから、コメントを書くお気遣いは不要にご覧下さい。






Posted by ADIA at 21:40│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
さっそくこんばんわ B級釣師です。
今日、車の4駆を解除しました。
通勤時に白鳥が七羽連なって、オホーツク方面に飛んで行くのが見えました。
こちらも一歩ずつ春が近づいています。
今日、車の4駆を解除しました。
通勤時に白鳥が七羽連なって、オホーツク方面に飛んで行くのが見えました。
こちらも一歩ずつ春が近づいています。
Posted by B級釣師 at 2006年03月07日 22:04
まあそういわず、コメントさせてください。
きれいです。ぷっくりとしたつぼみが今にもはじけそうですね。
満開になるのが楽しみのような、惜しいような・・・
きれいです。ぷっくりとしたつぼみが今にもはじけそうですね。
満開になるのが楽しみのような、惜しいような・・・
Posted by RIKO at 2006年03月07日 23:07
綺麗なモノはやっぱり綺麗です。
アングルも決まっていますね!勉強になります!
アングルも決まっていますね!勉強になります!
Posted by naru at 2006年03月08日 00:26
B級釣師さん、おはようございます。
そちらは冬の間常時4駆なんですね。
私は4駆の車はここ15年ほど乗っていません。
>白鳥が七羽連なって
異国(憧れを込めて)の風景ですね。(笑)
そちらは冬の間常時4駆なんですね。
私は4駆の車はここ15年ほど乗っていません。
>白鳥が七羽連なって
異国(憧れを込めて)の風景ですね。(笑)
Posted by ADIA at 2006年03月08日 09:31
RIKOさん、おはようございます。
前回にくらべて天気のいい日に撮ったのと、花が増えたので賑やかな感じになり、ほんの数日の違いですが空気感が違ってきたように感じます。
公園の全景を載せると地元の人には何処かわかってしまいますが、これだけいろいろ書いていると、すでにわかると思うので梅が満開になったら全景を載せますね。
前回にくらべて天気のいい日に撮ったのと、花が増えたので賑やかな感じになり、ほんの数日の違いですが空気感が違ってきたように感じます。
公園の全景を載せると地元の人には何処かわかってしまいますが、これだけいろいろ書いていると、すでにわかると思うので梅が満開になったら全景を載せますね。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 09:38
neruさん、おはようございます。
いやぁ、勉強になるなんて、、、
あまり真面目に時間をかけて撮っていないのでそれなりだと思うのですが、、、
もうすぐ、しだれ梅が咲きそうですし、桜に似た桜鏡という品種もあります。
もう少し特集を続けますのでよろしくお願いします。
いやぁ、勉強になるなんて、、、
あまり真面目に時間をかけて撮っていないのでそれなりだと思うのですが、、、
もうすぐ、しだれ梅が咲きそうですし、桜に似た桜鏡という品種もあります。
もう少し特集を続けますのでよろしくお願いします。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 09:47
はじけそうになって来ましたね^^
満開になると どうなんでしょう~
それにしても、いろんな種類がありますねぇ
満開になると どうなんでしょう~
それにしても、いろんな種類がありますねぇ
Posted by ゆうとまま at 2006年03月08日 10:54
ゆうとままさん、こんにちは
まだ、梅の林の向こうの景色が透けて見えますが、満開になると向こう側の景色が見えなくなります。
お楽しみに。
まだ、梅の林の向こうの景色が透けて見えますが、満開になると向こう側の景色が見えなくなります。
お楽しみに。
Posted by ADIA at 2006年03月08日 11:04