ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年03月03日

梅 特集1

今日は朝から雪がちらつきました。
その後少し日が射してきたので梅の花を撮りました。
一部品種のわかる物もありますが、間違いもあると聞いていますのであえて表示せず載せました。
お楽しみ頂ければ幸いです。

梅

梅

梅

梅

梅

梅

梅

梅

梅


現在咲いている木はほんの数パーセントです。
品種によって咲く時期も違いますので何回かに分けてご紹介します。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです

いよいよ花の季節ですね。
札幌は昨日また15センチくらい雪が積もりました。
毎年あることなのですが、これで雪の量がまた増えました。

花の写真を撮る時は、やはり三脚使っておられますか?
私も、セミコンパクトデジカメで手ブレ補整つきでも
使った方がいいとは思ってるんですが・・・
Posted by guitarbird at 2006年03月03日 12:40
guitarbirdさん、こんにちは
3月に入っても15cmですか、やはり多いですね。
こちらも、梅が咲いてから雪が積もることが1度や2度はあります。
でも、すぐに溶けてしまう程度です。

三脚を使っています。
普通花を撮るならマクロレンズを使うでしょうが、ここの梅は植え込みが囲われて入れませんから、鳥を撮っているときと同じ300mmで撮っています。
レンズ、カメラが何であっても三脚は使った方がいいと思います。
でも、三脚が立てにくい場合など状況によって手持ちがいい場合もあると思います。
Posted by ADIA at 2006年03月03日 12:50
今日は寒いですね。
きれいですね。もう、春なのにねえ。雪のちらつく中での梅もきれいですね。
ところで、うまく後方の花がぼけてますね。
私が撮ると、メインがぼけて、うしろがくっきりってことがよくあります。
Posted by RIKO at 2006年03月03日 12:53
RIKOさん、再びこんにちは
ありがとうございます。
花や枝が込み合っているものをオートフォーカス撮ると意図したところにピントが合わないことが多いです。
後ろや前のボケ具合はレンズや絞りで変わります。望遠は前後が沢山ぼけます。

私の場合はこの梅も鳥も手動でピントを合わせています。
花のように止まった物は、手動でじっくり合わせます。
鳥のように動く物も手動の方が目に確実にピントが合わせられます。
オートフォーカスだと、目に合わないで体にピントが合ったりします。
Posted by ADIA at 2006年03月03日 13:03
うわぁ~すごい!すごい!
つぼみが鈴なり・・・
これが、全部咲くなんて!!
はじめに咲いた花は特ですね。こうやって見て貰えるでしょう^^
後の鈴なりちゃん達は、一塊りになってしまいそう 
それにしても、今日は寒い 昨日よりも北風が吹いて 晴れてるのに 急にパラパラっと雪まじりの雨が降ったりです。
Posted by ゆうとまま at 2006年03月03日 15:06
ゆうとままさん、こんにちは
はじめに咲いた花は綺麗に見えますね。
後から咲いた花も花そのものは綺麗だけど、最初に咲いた花が痛んでくるので全体としては良く見ると汚くなります。
写真もアップで撮るなら咲き始めが綺麗です。
寒いので、全体の写真が取れるようになるにはもう少しかかりそうです。
Posted by ADIA at 2006年03月03日 15:13
こんばんわ B級釣師です。
桜より、梅が好き! ボケはもっと好き!

先日実家(岡山)から、盆栽の梅が終わりそうだとの便りがありました。
こちらは、職場の机の上に置いたドングリがようやく葉を出してきました。
室内で冬を越えたのに感激です。
日本の長さを実感します。
Posted by B級釣師 at 2006年03月03日 20:38
B級釣師さん、こんばんは
ボケですか、私の回りではあまり見ませんが、3種類とも薔薇科ですね。
机の上でドングリが葉を出すなんていいですね。
私も試してみたいです。
長い日本、ネットは何処の方とでもお付き合いできていいですね。
Posted by ADIA at 2006年03月03日 20:54
こんばんは。
もう、理屈ぬきに綺麗です(^^)
華やいだ桜の花ももちろんいいですが、私はこのまだ寒い時期に春の訪れを感じさせてくれる梅の花がとても好きです。
なるほど、これは望遠で撮られたものなんですね。これまであまり出番のなかった私の180mmですが、一度試してみます!
Posted by hiro_traviq at 2006年03月03日 23:59
おはようございます♪
ウットリ♪・:*:・ ( ̄* ) 綺麗です♪ これくらいのアップで撮ると趣が違っていいですね。
望遠ならではのボケも決まっていて美しいです。
Posted by naru at 2006年03月04日 08:44
hiro_traviqさん、おはようございます。
そうですね、今年は咲くのが遅いので余計に春の訪れを感じます。
逆早すぎて12月終わりに咲くと、気分が出ません。
大きな声では言えませんが今日、明日は公園で梅祭りです。
天気も良く、本来この時間は花見の方で大変なのですが、今年はあまり咲いていないおかげで静かな朝です。
祭りの主催者の方、露店の方には申し訳ないですが私としては静かで嬉しいです。
Posted by ADIA at 2006年03月04日 10:22
naruさん、おはようございます。
まだ、咲いている花が少なくて、どう撮ってもアップになってしまいます。
naruさんのブログのトップの梅もいい感じです。
今回の写真は仕事の合間にあまり考えもせず撮ってきたもので、お恥ずかしいです。
Posted by ADIA at 2006年03月04日 10:26
こんにちは
梅の花の写真、綺麗です~(ため息)、全部絵葉書にしてもらいたいくらいです。
沢山の種類の梅があるのですね~。この時期、お客さんでにぎわいすぎて大変・・と言われていた意味がわかりました。
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月04日 12:05
piyosuke mamaさん、こんにちは
ほめていただいてありがとうございます。
今日は幸い静かですが、午前中と比べると賑わってきています。
人が増えるお休みは外に脱出します。
Posted by ADIA at 2006年03月04日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
梅 特集1
    コメント(14)