ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年02月22日

紅梅

紅梅

紅梅

紅梅があちこちで咲き始めました。
満開にはまだ日にちがかかりそうですが、人が増えて散歩しても落ち着かなくなってきました。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
なんだかワクワクしてきました。今年は、お天気の感じからして 春の訪れが早いのかな?
でも、花粉が・・・いつも出始めは、声がかれます・・・今。ガラガラです。(T_T)
人が出始めると いよいよ小鳥たちと出会いにくくなりますね
最近モズをよく見かけるようになりました。
マガモ・おしどり(早くからいない)・カイツイブリ・カワウも近くの川からいなくなりました。集合して旅発ちの日の相談をしているのかな
インフルエンザで長く休んでる間に鶏さん達がいなくなったので娘が、淋しそうにさがしてますが、もうすぐ堤防にも菜の花が咲き始めますから、春が待ち遠しいです
Posted by ゆうとまま at 2006年02月22日 13:29
ゆうとままさん、こんにちは
こちらの梅はかなり遅れているので咲き始めるといっきに春が来ると思います。
もっとも、こちらも鳥達の気配がすでに変わってきました。
鳥はほとんど山に中ですから公園が混んできても会えると思います。

もう花粉の気配感じますか?
私は最初目に来ます。
以前ご紹介したマスクぜひお勧めです。
Posted by ADIA at 2006年02月22日 13:35
ADIAさん こちらでははじめまして♪
今日はとても、暖かくて春のようです。
最近寒くても春がもうすぐそこまで来てるんだなあと感じることが多くなって来ました。
梅の写真 とても綺麗ですね(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)お花って生気が溢れてて、エネルギーをもらえるようで大好きです。
私は、花粉症全然大丈夫なので毎年春を満喫してま~す(*^-゜)vィェィ♪
Posted by saki at 2006年02月22日 14:25
sakiさん、いらっしゃいませ。
花粉症がなくていいですね。
でも、ひどい方に比べて軽いので、あまり気にしないで春を満喫しています。
もう少ししたら、満開の写真をお見せします。
Posted by ADIA at 2006年02月22日 14:30
ADIAさん こんばんわ
もう梅ですか.....。
こちらは今週になって久々のプラスの気温。路面に水が浮いていましたが、明日の朝にはテカテカになるのかと思うとゾッとします。
 当地では梅もサクラもみ〜んなまとめて5月の連休頃です。
 
早く来い来い ごった煮の春。
でも、今年はこの梅の写真で一足先に得したような。
Posted by B級釣師 at 2006年02月22日 21:51
ついに咲き始めましたね。
濃い目のピンクできれいですね。
今日はだいぶん暖かかったと思ったら雨降り出しました。
満開が楽しみですね。
Posted by RIKO at 2006年02月22日 22:05
B級釣師さん、こんにちは
白梅は10日頃咲き始めているんですよ。それでも今年はずいぶん遅いです。
今年は梅の最後と桜が一緒になるかもしれません。
ごった煮の春、なるほど北国独特の春ですね。そして短い夏が、、、
寒い地方、暖かい地方、自分の住んだことがない気候の地域にはある種あこがれがあります。
Posted by ADIA at 2006年02月23日 10:27
RIKOさん、こんにちは
そうですね、いよいよです。
もっと濃い色もありますよ。
順番に咲いたら特集でもしようかな。
Posted by ADIA at 2006年02月23日 10:30
特集は楽しみです。ぜひ!
Posted by RIKO at 2006年02月23日 11:37
RIKOさん、了解しました。
Posted by ADIA at 2006年02月23日 12:49
( ゜▽゜)/コンバンハ
本当に綺麗です・・・春はもうすぐと感じますね~ あああああ~写真撮りにいきたい!
Posted by naru at 2006年02月23日 23:30
おはようございます。
蕾がたくさんある中で、1輪だけ咲いている梅…と思ったら、1枚目と2枚目は違う花ですか?ということは、ADIAさんが構図を工夫されているんですね!
京都には、北野天満宮や京都御所など、梅のきれいな場所がたくさんあって、そろそろ見頃だと思うのですが、今年はまだ行けていません。そんな場所では、子供をつれて出かけていてもそっちのけで写真撮るのに夢中になってしまうワタシ…f(^^;
Posted by hiro_traviq at 2006年02月24日 07:05
naruさん、おはようございます。
お忙しそうですね。
忙しいのは幸せというか、お気の毒というか、、、がんばってください。
Posted by ADIA at 2006年02月24日 08:41
hiro_traviqさん、おはようございます。
10本程度の木にちらほら咲き始めたので構図を考えるほどではなく、仕事の合間に適当に撮ってきただけです。
京都はいいところいっぱいあるでしょうね。
京都もずいぶん行っていません。
Posted by ADIA at 2006年02月24日 08:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紅梅
    コメント(14)