2008年06月18日
アウトドア日記を更新しました。(ロックフィールドいとしろ)
Posted by ADIA at 13:01│Comments(17)
│ロックFいとしろ
この記事へのトラックバック
事前に到着直前の道は険しいと聞いてはおりました。 谷側はガードレールはないですし、山側には落石の後( ^_^)(画像は帰りのものなので谷が左側になってますが、行きは逆向きです)ダー...
* ロックフィールドの出会い * 【ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996】at 2008年06月19日 23:39
この記事へのコメント
お子様三人仲がいいですよね^^兄弟見たい^^
花見・オフ。そして今回の3回かな?
さすがにこの時期の釣り堀の魚は釣れませんか^^; GWを生き抜いてきた奴らですからね。
でもその1匹が旨そ~う!!
花見・オフ。そして今回の3回かな?
さすがにこの時期の釣り堀の魚は釣れませんか^^; GWを生き抜いてきた奴らですからね。
でもその1匹が旨そ~う!!
Posted by tomo0104
at 2008年06月18日 13:22

tomo0140さん、ご覧いただきありがとうございます。
ほんとうに仲良く遊んでいます。
親は楽でありがたいです。
我が家がいとしろに行くのは6月と秋が多くて簡単には釣れない事が多いです。
でも、入れ食いだとすぐに釣りが終わって困るので、苦労して数匹釣れる日がベストですね。
今回はあまりにも釣れなくて残念でした。
そのかわり、3人で1匹を夢中になって食べてましたよ。
ほんとうに仲良く遊んでいます。
親は楽でありがたいです。
我が家がいとしろに行くのは6月と秋が多くて簡単には釣れない事が多いです。
でも、入れ食いだとすぐに釣りが終わって困るので、苦労して数匹釣れる日がベストですね。
今回はあまりにも釣れなくて残念でした。
そのかわり、3人で1匹を夢中になって食べてましたよ。
Posted by ADIA at 2008年06月18日 13:55
こんにちは♪
お天気に恵まれた楽しいキャンプだったようですね(^^
t君達、本当に楽しそう♪
そして毎回美味しそうなご飯ですね~☆
お天気に恵まれた楽しいキャンプだったようですね(^^
t君達、本当に楽しそう♪
そして毎回美味しそうなご飯ですね~☆
Posted by db_ruins at 2008年06月18日 14:40
db_ruinsさん、ご覧いただきありがとうございます。
雨の予定で対策を考えていたのですが、無駄になってよかったです。
雨と晴では設営撤収の時間にかなり差が出ますし、濡れたものは帰ってからが大変です。
tは今後、親だけだとつまらなくなるでしょうね。
いろいろ美味しかったですよ。
雨の予定で対策を考えていたのですが、無駄になってよかったです。
雨と晴では設営撤収の時間にかなり差が出ますし、濡れたものは帰ってからが大変です。
tは今後、親だけだとつまらなくなるでしょうね。
いろいろ美味しかったですよ。
Posted by ADIA at 2008年06月18日 15:05
こんばんは。
トップの写真がとても素敵ですね♪
梅雨の中天気が良かったのが何よりです!!
掘さんブログで焚き火の後始末の方法を見させてもらって、勉強になりました。
機会があったら色々教えてくださいね!!
トップの写真がとても素敵ですね♪
梅雨の中天気が良かったのが何よりです!!
掘さんブログで焚き火の後始末の方法を見させてもらって、勉強になりました。
機会があったら色々教えてくださいね!!
Posted by mizu-ken
at 2008年06月18日 22:50

こんばんは(*^。^*)
懐かしいロックフィールド!(^^)!
曲がり角の「 ザ 廃家」がなくなったのは残念ですね(笑)
なかなか釣れない釣りえの貴重な1匹の味は格別だったまも知れませんね~!(^^)!
レポを見ておりますと、ハンモックが欲しくなります(笑)
懐かしいロックフィールド!(^^)!
曲がり角の「 ザ 廃家」がなくなったのは残念ですね(笑)
なかなか釣れない釣りえの貴重な1匹の味は格別だったまも知れませんね~!(^^)!
レポを見ておりますと、ハンモックが欲しくなります(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年06月18日 23:35
いつものことながら、二日間どんな空気の中で過ごされたのかとても伝わってくる写真ばかり。プロの腕とはそういうものなのだなぁと実感してしまいました。
子供達の写真など、楽しい声や、松葉を運ぶ音が聞こえてくるようでしたよ^^
子供達の写真など、楽しい声や、松葉を運ぶ音が聞こえてくるようでしたよ^^
Posted by サン at 2008年06月19日 01:42
mizu-kenさん、ご覧いただきありがとうございます。
>トップの写真がとても素敵ですね♪
ありがとうございます。
トップの写真は堀さんが撮りに立たなければ、まあいいかと思って、撮っていなかったかもしれません。
こんなに天気が良くなるとは夢にも思っていなかったです。
今回の焚き火は1家族で1サイトを使ったらきっとテントを張る場所だと思います。
そのままにしたら次の人が困るでしょうから、元に戻しました。
次の週末までに一雨降れば少し残った灰も流れて完璧になる予定です。
人に教えるほどの経験はありませんが、参考になれば幸いです。
>トップの写真がとても素敵ですね♪
ありがとうございます。
トップの写真は堀さんが撮りに立たなければ、まあいいかと思って、撮っていなかったかもしれません。
こんなに天気が良くなるとは夢にも思っていなかったです。
今回の焚き火は1家族で1サイトを使ったらきっとテントを張る場所だと思います。
そのままにしたら次の人が困るでしょうから、元に戻しました。
次の週末までに一雨降れば少し残った灰も流れて完璧になる予定です。
人に教えるほどの経験はありませんが、参考になれば幸いです。
Posted by ADIA at 2008年06月19日 08:08
piyosuke-papaさん、ご覧いただきありがとうございます。
そうなんですよ、ザ 廃屋が懐かしい(笑)
今にして思うと私は写真を撮ったことがないので、piyosukeさんのブログに見に行きましたよ(^^)
子ども達の食べ方は最高に楽しかったですよ。
このハンモックは300Kgまで乗れるそうなので、複数の子ども達が乗っても安心です。
詳しい情報は堀さんに聞いてください。
子ども達(大人も?)の溜まり場になりますよ。
そうなんですよ、ザ 廃屋が懐かしい(笑)
今にして思うと私は写真を撮ったことがないので、piyosukeさんのブログに見に行きましたよ(^^)
子ども達の食べ方は最高に楽しかったですよ。
このハンモックは300Kgまで乗れるそうなので、複数の子ども達が乗っても安心です。
詳しい情報は堀さんに聞いてください。
子ども達(大人も?)の溜まり場になりますよ。
Posted by ADIA at 2008年06月19日 08:19
サンさん、ご覧いただきありがとうございます。
そんなにお褒めいただくほどの写真でもないと思うのですが、、、
何しろキャンプで写真を撮るのが面倒で、ブログを始める前の日記を見ていただくと判りますが、写真が少ないでしょ。
自分が2人いて、1人が写真に専念できるなら写真も楽しいのですが、キャンプしながらの写真は疲れます。
でも、子ども達の楽しんでいる様子が伝わったなら嬉しいです。
そんなにお褒めいただくほどの写真でもないと思うのですが、、、
何しろキャンプで写真を撮るのが面倒で、ブログを始める前の日記を見ていただくと判りますが、写真が少ないでしょ。
自分が2人いて、1人が写真に専念できるなら写真も楽しいのですが、キャンプしながらの写真は疲れます。
でも、子ども達の楽しんでいる様子が伝わったなら嬉しいです。
Posted by ADIA at 2008年06月19日 08:31
piyosuke-papaさん、おはようございます。
懐かしい記事(廃屋)へのトラックバックをありがとうございます。
日記の方にもリンク入れさせて下さいね。
懐かしい記事(廃屋)へのトラックバックをありがとうございます。
日記の方にもリンク入れさせて下さいね。
Posted by ADIA at 2008年06月20日 07:40
t君のいきいきした表情がいいですね♪
子供は子供同士で遊ぶのが本当に楽しそうで家族とは又違った表情をみせたりしますよね!
学校とは又違うお友達もいいですよね!
子供は子供同士で遊ぶのが本当に楽しそうで家族とは又違った表情をみせたりしますよね!
学校とは又違うお友達もいいですよね!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年06月23日 19:51
こんばんは です。
ずいぶんと遅くなっちゃいましたが,イトシロの日記しっかり拝見してきました。
実は,すでに拝見してたんですが,休暇に入ったとことだったのでコメント控えてました。
ホホホ
今回のキャンプは,料理の時間も少なかったのと,子供同士で遊んでくれたことで,写真を撮す時間がたっぷり出来ました。
1泊キャンプで400枚ほど撮しちゃったのは初めてかも知れません。
ADIAさんの日記を拝見していると,子供の自然な顔を写せるようになりたいな~と思いますね。
また,ご一緒して頂けると嬉しいなあ。
キャンプのマナーとか 教えて頂きたいことも多いですし。
ずいぶんと遅くなっちゃいましたが,イトシロの日記しっかり拝見してきました。
実は,すでに拝見してたんですが,休暇に入ったとことだったのでコメント控えてました。
ホホホ
今回のキャンプは,料理の時間も少なかったのと,子供同士で遊んでくれたことで,写真を撮す時間がたっぷり出来ました。
1泊キャンプで400枚ほど撮しちゃったのは初めてかも知れません。
ADIAさんの日記を拝見していると,子供の自然な顔を写せるようになりたいな~と思いますね。
また,ご一緒して頂けると嬉しいなあ。
キャンプのマナーとか 教えて頂きたいことも多いですし。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月23日 20:59

sakiさん、ご覧いただきありがとうございます。
やはり同年代の子ども同士で遊ぶ以上の楽しみはないでしょうね。
このところキャンプは2度続けて他のお子さんと一緒ですから、親だけのキャンプは振られそうで怖いです。(笑)
やはり同年代の子ども同士で遊ぶ以上の楽しみはないでしょうね。
このところキャンプは2度続けて他のお子さんと一緒ですから、親だけのキャンプは振られそうで怖いです。(笑)
Posted by ADIA at 2008年06月23日 21:32
堀 耕作さん、ご覧いただきありがとうございます。
>ずいぶんと遅くなっちゃいましたが
いえいえ、ゆっくりで構いませんよ。
写真沢山撮りましたね。
私は200枚程度かな。
堀さんもいい写真があると思いますが、子どもの表情はいいのが撮れると嬉しいですよね。
子どもの写真は、気付いていないときも、ポーズしていてくれるときも、いかに素早く撮るかでしょうか。
キャンプのマナー、特に難しく考えていませんが、自分に恥ずかしくない行動をしたいと努めているだけです。
堀さん自身がどう感じれられているかわかりませんが、堀さんにマナー違反なんて感じませんよ。
また、ご一緒できるのを楽しみにしていますね。
>ずいぶんと遅くなっちゃいましたが
いえいえ、ゆっくりで構いませんよ。
写真沢山撮りましたね。
私は200枚程度かな。
堀さんもいい写真があると思いますが、子どもの表情はいいのが撮れると嬉しいですよね。
子どもの写真は、気付いていないときも、ポーズしていてくれるときも、いかに素早く撮るかでしょうか。
キャンプのマナー、特に難しく考えていませんが、自分に恥ずかしくない行動をしたいと努めているだけです。
堀さん自身がどう感じれられているかわかりませんが、堀さんにマナー違反なんて感じませんよ。
また、ご一緒できるのを楽しみにしていますね。
Posted by ADIA at 2008年06月23日 21:50
またまた、キャンプでガールフレンドができちゃいましたね。
フルーツ食べているのは衝撃の写真ですね。
焼き鳥風タンドリーチキンとか、おいしそうなものがいっぱいですねえ。
両家のネームプレートもすばらしい出来栄えですね。
フルーツ食べているのは衝撃の写真ですね。
焼き鳥風タンドリーチキンとか、おいしそうなものがいっぱいですねえ。
両家のネームプレートもすばらしい出来栄えですね。
Posted by RIKO
at 2008年06月24日 12:37

RIKOさん、ご覧いただきありがとうございます。
なぜかキャンプでご一緒するお友達は女の子が多いです。
でも、どれくらい意識しているかは怪しいですね。
キャンプに限っては性別をあまり気にしていないようです。
>フルーツ食べているのは衝撃の写真ですね。
まあ、私たちは見慣れてますけどね。(笑)
>両家のネームプレートもすばらしい出来栄えですね。
ありがとうございます。
初めてお会いする方が多いオフ会では便利ですね。
なぜかキャンプでご一緒するお友達は女の子が多いです。
でも、どれくらい意識しているかは怪しいですね。
キャンプに限っては性別をあまり気にしていないようです。
>フルーツ食べているのは衝撃の写真ですね。
まあ、私たちは見慣れてますけどね。(笑)
>両家のネームプレートもすばらしい出来栄えですね。
ありがとうございます。
初めてお会いする方が多いオフ会では便利ですね。
Posted by ADIA at 2008年06月24日 21:19