ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年06月15日

「ロックフィールドいとしろ」から帰りました。

「ロックフィールドいとしろ」から帰りました。

今回はこの方とご一緒しました。
刻印のマークの方です。


キャンプ中で詳しいことは知らなかったのですが、「岩手・宮城内陸地震」はかなりの揺れで被害も大きいようですね。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
追記
亡くなられた方にはお悔やみ申し上げます。
「ロックフィールドいとしろ」から帰りました。
ブランコ撮って載せるのかな?

「ロックフィールドいとしろ」から帰りました。
息子とお嬢さんたち

2日間の楽しさはこの笑顔が物語っています。
堀 耕作さんご家族、楽しい2日間をありがとうございます。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
お子さんの表情最高!!
天気も良く 川遊びも気持ち良かったでしょうね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年06月15日 21:42
いやぁ、良い笑顔ですね^^ 楽しさが、飛び込んできますもの^^
刻印マーク、しっかりわかりますね。ノバもカッコイイ!!
Posted by サン at 2008年06月16日 03:02
tomo0104さん、おはようございます。

楽しそうでしょ!
雨を覚悟の計画でしたが、タープなしで楽しめました。
Posted by ADIAADIA at 2008年06月16日 08:06
サンさん、おはようございます。
堀さんのハンモックが大活躍でした。
刻印マークが付いたものは、片隅で利用され少々寂しそうでした。(笑)
どう利用するか、これからの課題のようですね。
Posted by ADIAADIA at 2008年06月16日 08:11
2日間 ありがとうございました。
楽しいお話に,時間を忘れて,遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

昨日は,自宅に戻ってから,あれこれと収納方法を検討しました。

おかげで,撤収日の最終食の器具のことなどを解決することが出来ました。

近日中に,レポします。
来週かなあ?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年06月16日 14:57
堀 耕作さん
こちらこそありがとうございました。
私もゆっくりお話しできてよかったです。

撤収前の食事は洗い物がないと一番いいですね。
今回は時間があったので朝はメインの食器を使いましたが、時間がないときはプラ食器や使い捨ても使います。

レポ楽しみです。
Posted by ADIAADIA at 2008年06月16日 17:06
キャンプ場で、ハンモックでくつろぐ・・・やり残したことの一つですわ。私が乗ると、びろーんと、地面に付きそうですが。
Posted by RIKO at 2008年06月16日 20:11
RIKOさん
このハンモックはご一緒した方のですが、ご夫妻が同時に乗っても大丈夫ですから凄いですよ。
子ども達はかなりの時間この中で遊んでいました。
将来、岩場の途中に軽量のハンモックつるしてくつろぐなんていかがですか。
Posted by ADIA at 2008年06月16日 21:05
こんばんは^^
ハンモック♪気持ちいいですよね
モクモクファームって、場所にハンモックの森があって、そこではいつもお昼寝したくなります。
笑顔に日差しが、そそいでとても楽しそう♪
Posted by ゆうとまま at 2008年06月16日 21:18
ゆうとままさん、こんばんは
お昼寝したら気持ちいいでしょうね。
でも、キャンプでは時間が足りないです。
いつも、料理や設営などもっと簡単にして時間を作りたいのですが、結局自由な時間は少ないです。
このところ2回のキャンプは息子の相手がなかったので比較的楽でしたが。
Posted by ADIA at 2008年06月16日 21:23
(*'▽'*)わぁ♪
緑も子供さん達の笑顔も眩しいですね(笑)
このハンモック、子供さん3人乗って大丈夫って事は100㎏くらい耐荷重あるのかしらん??
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年06月16日 21:29
sakiさん
いい笑顔でしょ。
3人で仲良く遊んでました。

持ち主のご夫妻が一緒に乗れますから凄いですよ。
耐荷重300kgだそうです。
Posted by ADIA at 2008年06月16日 21:33
こんばんは(*^。^*)

T君の笑顔懐かしいです♪

ファミリーでのグルキャンっていいですよね~!(^^)! 子ども達の笑顔が最高です(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2008年06月16日 23:17
お疲れ様です!
蚊取り線香台のIGTが活躍してる!(笑)
ホホホおじさん ブランコ乗ったのかな??
危険だって書いてあったけど(^^;
Posted by PINGUPINGU at 2008年06月17日 06:23
piyosuke-papaさん、おはようございます。
>T君の笑顔懐かしいです♪
ありがとうございます。
子ども達も1年経って成長しましたね。
今年中には、またご一緒したいです。
Posted by ADIA at 2008年06月17日 07:55
PINGUさん、おはようございます。
そう言えば蚊取り線香が置いてありましたね。
上の写真のように、IGTは料理にも使われていましたよ。(笑)
以前とロープは変わっていましたが、大人が乗るのは怖いですね。
Posted by ADIA at 2008年06月17日 08:02
再びです〜

ですね〜 涼しくなった秋〜冬場が良くないですか〜
よろしくお願いします♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月17日 12:53
piyosuKe-papaさん
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ADIA at 2008年06月17日 13:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「ロックフィールドいとしろ」から帰りました。
    コメント(18)