2006年01月16日
朝の山歩き(運動不足)
今日は、双眼鏡も図鑑も持たないで山に行きました。
このところ鳥を見ながら歩いていたので、何日ぶりかで普通の速度で歩くと足がだるく感じました。すぐに運動不足になりますね。
途中、大きめの鳥に出会いましたが確認できず帰ってきました。
早く歩いたつもりが帰った時間はいつもより遅くて、朝の運動と鳥の観察の両立はなかなか難しいものがありますね。
このところ鳥を見ながら歩いていたので、何日ぶりかで普通の速度で歩くと足がだるく感じました。すぐに運動不足になりますね。
途中、大きめの鳥に出会いましたが確認できず帰ってきました。
早く歩いたつもりが帰った時間はいつもより遅くて、朝の運動と鳥の観察の両立はなかなか難しいものがありますね。
Posted by ADIA at 11:50│Comments(4)
│朝の山歩き
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
私もたまに時間がなくて、ほとんど止まらずに歩き続けて登って下りて帰ることがありますが、
その場合やはり、運動量が多かったように思います。
そんな時は、双眼鏡を出さないままで終わることもあります。
ただ、そういう時に、猛禽やクマゲラがいたりすると、
結局時間押してしまいますが・・・
私もたまに時間がなくて、ほとんど止まらずに歩き続けて登って下りて帰ることがありますが、
その場合やはり、運動量が多かったように思います。
そんな時は、双眼鏡を出さないままで終わることもあります。
ただ、そういう時に、猛禽やクマゲラがいたりすると、
結局時間押してしまいますが・・・
Posted by guitarbird at 2006年01月16日 19:55
guitarbirdさん、こんばんは
鳥を見るのも時間がかかりますが、写真となると動きたくなくなるので困ったものです。
やはり時間があるときに1人で撮影しないとだめですね。
猛禽やクマゲラ見たいです。
鳥を見るのも時間がかかりますが、写真となると動きたくなくなるので困ったものです。
やはり時間があるときに1人で撮影しないとだめですね。
猛禽やクマゲラ見たいです。
Posted by ADIA at 2006年01月16日 21:48
おはようございます
私なんて本当に運動不足です。3ヶ月前になる足首の捻挫も痛みは、ある物の力を入れられるようになったので、幼稚園の送迎途中にちょっと遠回りしてます。
本当は噂に聞く、水中歩行とかやってみたい・・
私なんて本当に運動不足です。3ヶ月前になる足首の捻挫も痛みは、ある物の力を入れられるようになったので、幼稚園の送迎途中にちょっと遠回りしてます。
本当は噂に聞く、水中歩行とかやってみたい・・
Posted by ゆうとまま at 2006年01月17日 09:20
ゆうとままさん、おはようございます。
捻挫の経験はありませんが、骨折より時間がかかる場合があるようですね。
お大事にしてください。
私は1年ほど前まで週1程度泳いでいましたが、水の中は体に負担がかからず運動ができていいですよ。
だけど、水中歩行は歩く速度によってはかなり効きますから、ゆっくりから始めれば捻挫にもいいかもしれませんね。
それに、何も考えないで水中で動いていると精神的なストレス解消には最高です。
捻挫の経験はありませんが、骨折より時間がかかる場合があるようですね。
お大事にしてください。
私は1年ほど前まで週1程度泳いでいましたが、水の中は体に負担がかからず運動ができていいですよ。
だけど、水中歩行は歩く速度によってはかなり効きますから、ゆっくりから始めれば捻挫にもいいかもしれませんね。
それに、何も考えないで水中で動いていると精神的なストレス解消には最高です。
Posted by ADIA at 2006年01月17日 09:28