2006年01月09日
昼の山歩き
今日は息子の冬休みも最終日、遠くに遊びに行く予定もないので、いつもの山に行きました。
あまりにも近くて身近なのでいつもは子供連れでも1時間ほどしか歩きませんが、今日はおにぎりを持って、いつもの道からそれて知らない道を気ままに歩きました。
結局、何だここに出るのかと思う程度の道のりでしたが、途中でおにぎりを食べ、少し探検気分で楽しかったです。
あまりにも近くて身近なのでいつもは子供連れでも1時間ほどしか歩きませんが、今日はおにぎりを持って、いつもの道からそれて知らない道を気ままに歩きました。
結局、何だここに出るのかと思う程度の道のりでしたが、途中でおにぎりを食べ、少し探検気分で楽しかったです。
Posted by ADIA at 20:18│Comments(7)
│朝の山歩き
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
私がいつも歩いている山には、あまり知られてない散策路があるのですが、
そこを歩いた人はほぼみなさん、「なんだ、ここに出るのか」と言います。
近くにそういうところがあるのはいいなといつも思います。
今は、その散策路も雪の下ですが。
私がいつも歩いている山には、あまり知られてない散策路があるのですが、
そこを歩いた人はほぼみなさん、「なんだ、ここに出るのか」と言います。
近くにそういうところがあるのはいいなといつも思います。
今は、その散策路も雪の下ですが。
Posted by guitarbird at 2006年01月09日 21:15
guitarbirdさん、こんばんは
そうですね、近くにそんな山があって幸せです。
子供の頃、いつも遊んでいた山で、そのころ今のメインの道はなかったので、今、知らないと思って歩いている道は子供のころ駆け回った道なのかもしれません。
そうですね、近くにそんな山があって幸せです。
子供の頃、いつも遊んでいた山で、そのころ今のメインの道はなかったので、今、知らないと思って歩いている道は子供のころ駆け回った道なのかもしれません。
Posted by ADIA at 2006年01月09日 21:21
追記
そう言えば、子供の頃は道以外を駆け回っていたかもしれません。
そう言えば、子供の頃は道以外を駆け回っていたかもしれません。
Posted by ADIA at 2006年01月09日 21:24
こんばんは(^^)
私も、下の子がもう少し大きくなったら、山歩きを始めたいです。今はまだ、山までたどり着く前に「帰ろ~」と言われることマチガイナシ…(^^;)
私も、下の子がもう少し大きくなったら、山歩きを始めたいです。今はまだ、山までたどり着く前に「帰ろ~」と言われることマチガイナシ…(^^;)
Posted by hiro_traviq at 2006年01月09日 21:39
ついてきてくれていいですね。
うちの子は私が山に行くというと、なぜか喜んでます。いない間にパソコン使いまくってるみたいです。
今日は六甲山へ行き、有馬で温泉に入ってきました。
うちの子は私が山に行くというと、なぜか喜んでます。いない間にパソコン使いまくってるみたいです。
今日は六甲山へ行き、有馬で温泉に入ってきました。
Posted by RIKO at 2006年01月09日 23:30
hiro_traviqさん、おはようございます。
うちの場合も、その時によって早く早くと急かされますが、どうかすると休も、休もとうるさいですよ。
道から外れて歩かせると元気になるので、刺激があればいいようです。
うちの場合も、その時によって早く早くと急かされますが、どうかすると休も、休もとうるさいですよ。
道から外れて歩かせると元気になるので、刺激があればいいようです。
Posted by ADIA at 2006年01月10日 08:01
RIKOさん、おはようございます。
うちは小学校に行っていますが、頭の中はまだ幼稚園ですから、どこかに行くと言えば喜んでいます。
でも1月1日、いとこが来ていたら山行き拒否されましたよ。
いつまで素直についてくるやら。
温泉、いいですね。
うちは小学校に行っていますが、頭の中はまだ幼稚園ですから、どこかに行くと言えば喜んでいます。
でも1月1日、いとこが来ていたら山行き拒否されましたよ。
いつまで素直についてくるやら。
温泉、いいですね。
Posted by ADIA at 2006年01月10日 08:06