ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年02月11日

自転車でお出掛け

自転車でお出掛け

3連休は仕事の予定でしたが、早めに終わったので息子の希望で長良川まで自転車で行って来ました。
車で15分ほどの距離ですが、のんびり走りながら、車では気づかない町並みを楽しみました。

自転車でお出掛け
実は先日1月の27日に長良川横にある岐阜公園に行ったばかりです。
写真を見ると、2人とも今日と同じ洋服を着ていますね。(笑)
自転車で行ったのが楽しかったらしくて、今回のリクエストです。
(写真:1月の27日)

自転車でお出掛け
和菓子屋さんで「ウグイス餅」を買って、近くの公園で食べました。
この店舗は仮店舗ですが、この辺りは雰囲気のある古い建物が残っています。
(写真:1月の27日)

自転車でお出掛け
下の写真はこの道路の下になります。
堤防の一番上が車道です。
走ったり、ローラースケートが出きるように作られています。
自転車は禁止にはなっていないようなので、邪魔にならないように通りました。

自転車でお出掛け
自転車で出かけるだけではつまらないので、トランギア アルコールバーナーでお湯を沸かして、お茶を入れ、おにぎりを食べました。
長良川の鵜飼がある長良橋周辺は整備されてきれいになりすぎていますが、こんな場所も僅かに残っています。
本来は、木が茂ったりしていた場所もあったのでしょうが、今は自然のままのところはほとんどなくなっています。


下は今回使った3点です。

トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー

今回使用のアルコールバーナーです。トランギアのいろいろなシステムの基本になるバーナーです。手ごろな値段で真鍮の渋い色がお気に入りです。100ccのアルコールを注入し約25分間燃焼します。


トランギア B25用ゴトク
トランギア B25用ゴトク

今回使用したアルミ製のゴトクです。下のケトルの中にバーナーごと収まります。


トランギア ケトル0.9リットル
トランギア ケトル0.9リットル

表面処理がされていないアルミ製なので、水に含まれるミネラル分が付着し、中は汚れたような色に変色します。しかし、注ぎ口は飛び出していないのにお湯を細く注げて、コーヒーのドリップに最適です。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
自転車での散策は楽しいですよね~。
車と違って 景色がゆっくりと動く?感じかな。

トランギア 私ももっているけど中々使えなくて・・・。
(こんど ポッケに入れて珈琲でも飲もうかな。)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年02月11日 22:26
こんばんは(*^。^*)

岐阜城 デカ\(◎o◎)/! とビックリしました(笑)

お天気にサイクリングも良いですね♪ うちも次女が乗れるようになればと♪

 お湯を沸かすだけでも楽しいですよね(^・^) 
Posted by piyosuke-papa at 2008年02月11日 22:49
家族とのポタリングは楽しいですね♪
おにぎり持って、お茶を沸かして、、、良いですね。
ついつい自販機で買ってしまいます(^^;;
今度真似してみます。

ところで、子供が大きくなってもママチャリにチャイルドシートをつけっ放しで、買い物入れに使うのは、どこの家庭でも一緒ですね。
Posted by 3姉妹パパ at 2008年02月11日 22:51
touch!papaさん、おはようございます。
一般道にあまり馴れていない息子に合わせてゆっくり走っているので、本当に風景がよく見えます。
今まで見たことがないものが見られて新鮮です。
アルコールバーナーはコンパクトでいいですね。
このケトルはゴトクごと中に収まるので便利です。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 08:00
piyosuke-papaさん、おはようございます。
岐阜城がデカイ?
あはは、そう見えましたか。(笑)

下のお嬢さん、道路で安全に乗れるにはもう少しかかりますね。
うちも、まだまだ注意が必要なので安全な道を選んでいます。

お湯を沸かすだけでもアウトドア気分になれますね。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 08:06
3姉妹パパさん、おはようございます。
息子は今、どこでもいいから自転車で走りたいようです。
でも、まだまだ安全な道に限られますけどね。
ママチャリの後ろも前も荷物用のカゴですよ。
このママチャリは2年ほど前に買った物でチャイルドシートは使っていないです。
近所の買い物用に大きなカゴが付けてあるので、こんな時はお弁当などが入って便利です。
ただ、この自転車だけ変速機がついていないので、できる限り坂道は避けています。
突然空いた時間の近所の散策には自転車は便利ですね。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 08:16
自転車で散歩も楽しいでしょうねぇ。
最近ゆったりした近所の景色見てないかも・・・
そしてこだわりの道具で一休み最高の休日ですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月12日 08:27
tomo0104さん、おはようございます。
私も息子に連れ出されない限り、近所をじっくり見ることはないでしょうね。
キャンプとは違って、手軽なアウトドアですが、適度な疲れは気持ちいいです。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 08:32
トランギアのケトル 前から注ぎやすいっておっしゃてますね。
バーナー&五徳も入っちゃうんですか。
ユニのケトルも良いですが,こっちの方が使いやすいのかな~。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月12日 08:33
堀 耕作さん、おはようございます。
ユニのケトルは使ったことがないのでわかりませんが、ラストの写真の燃料ボトル横の袋状のものが判りますか。
これは100均で買った袋の上半分を切り取ったものですが、材質はスポンジのような柔らかいものに布が張ってある、弾力がある素材です。
これにゴトクごと入れてケトルに入ります。
ガタガタしなくていいですよ。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 08:43
さぁ~ちょっと出かけようか(^^)
という時に、手作りのお弁当があると良いですよね♪
Posted by キイロハゼ at 2008年02月12日 16:04
キイロハゼさん、こんにちは
さっとおにぎりを作ってくれる妻に感謝ですね。
コンビニで何でも買えるのですが、やはり手作りは気持が豊かになります。

キャンプでも近所でも、出かけようかと提案したとき、必ず喜んで同意する妻と息子は私と同じように外に出るのが心から楽しいようです。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 17:44
確かにいつもなら車で行くところをのんびり自転車で行く事で、いつも目にしないものが見えたりしますよね~^^

こういう休日のすごしかたもいいですね^^
Posted by takashi at 2008年02月12日 21:15
takashiさん、こんばんは
突然の予定していない休日だったので、こんなお出掛けは手軽でいいです。
そして手軽な割に楽しめました。
Posted by ADIA at 2008年02月12日 21:42
( ゜▽゜)/コンバンハ
いいですね~自転車で公園に行けたり、岐阜城まで行けるというのは!そう言うのが我が町にはありません。散策には事欠かないのですが、自転車に適した道が無いのが残念なところですね~
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年02月12日 22:48
気持ち良さそうですね。自転車、あるのだけれどずいぶん乗ってないです。春になったら乗って見ます。土手っぺりを走ると気持ちいいですよね。
Posted by サン at 2008年02月12日 23:53
こんばんは( ^B^)/

この時期に自転車っていいですね。
昨年ロードマンを手放し、マウンテンバイクだけになってしまいました。
今年はちょっと自転車に乗る機会を増やしてみようかな....なんて考えています。
メタボ対策です。
Posted by B級釣師 at 2008年02月13日 01:10
おはようございます
これは私の勝手な妄想なのですが、自転車で走るのは、
河川敷か、特に古い町並みを訪ねるのがいいと思っています。
これは理想的ですね。
ちなみに、逆に森は自転車で走るものではないと思っています、たとえ道があっても(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年02月13日 08:01
naruさん、おはようございます。
このところ続けて2回出かけていますが、岐阜公園や長良橋周辺以外に行けるところがなくて、今後何処に行こうか困るんですよ。
長良橋周辺までは広い歩道の道が多くて、歩行者の邪魔をしないで走れます。
そして、車の少ない裏道も多いです。
ところが他に行くとなると、車が危ない道路がほとんどです。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 09:06
サンさん、おはようございます。
この日は暖かで、ほとんど春気分で気持ちよかったです。
連休は街の中が空いていますしね。
でも、サンさんのスノーシューでの写真を拝見すると雪遊びがしたいです。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 09:09
B級釣師さん、おはようございます。
ロードマンとマウンテンバイク、両方乗られていたんですね。
自然の中をマウンテンバイクで走ったら気持ちいいでしょうね。
メタボ対策、、、私も、、、
Posted by ADIA at 2008年02月13日 09:13
guitarbirdさん、おはようございます。
なるほど、古い町並みは自転車で移動しながら好きなところに止まって散策するのがいいですが、森を自転車のスピードだと、細かなものを見落としますね。
森はじっくり歩くのが合っていることが、理解できます。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 09:17
家族そろっての自転車ツアー、楽しいですね。ちょっと、お湯を沸かしたりして、ADIAさんのアウトドア心も満たされますね。
私もシングルバーナー買おうかなと、先日スノーピークで見てきましたが、新しいのが3月に発売されるらしく、それ見てからにしようかなと思ってます。(まあ、いろいろ物入りなので、買うかどうか分かりませんが。)
Posted by RIKORIKO at 2008年02月13日 12:03
こんにちは^^
寒い日が続きますね
自転車通勤の私は、昨日冷たい雨の中で自分に負け車に乗ってしまい今朝は晴れていたのにもう自転車に乗る気持ちにはどうしてもなれませんでした^^;
はぁ~車・車・・・・・
岐阜城もゆっくり見学したいですが、なかなか機会がありません。今年は、メモリアルセンターでの試合に先生の都合で参加しませんでした。
自転車積んでいけば試合中にいっぱい見学できそうだし、ADIAさんのお家も発見できるかも~♪(公園が目印^^)
Posted by ゆうとまま at 2008年02月13日 17:07
RIKOさん、こんばんは

お手軽な割に楽しめます。

シングルバーナーいろいろでていますが、山で使うなら信頼できる機種がいいですね。
いい物が買えるといいですね。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 22:28
再びこんばんは。
チャイルドシートと間違えてご免なさい。
我が家とは違いました(^^;;

安全な次の目的地が見つかると良いですね。
Posted by 3姉妹パパ at 2008年02月13日 22:32
ゆうとままさん、こんばんは

遊びのときはいいですが、通勤となるとつらいこともあるでしょうね。
雨や雪では車も仕方ないです。

そういえば、岐阜公園入口付近に大人用だけだと思いますが、自転車が借りられるようになっていましたよ。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 22:44
3姉妹パパさん、こんばんは

いえいえ、チャイルドシートに見えますね。
息子に合った安全な道を見つけるのは難しそうですが、よく検討してみます。
Posted by ADIA at 2008年02月13日 22:57
サイクリング、楽しそうですね(^^
こちらも昨日・今日とだいぶ暖かくなってきました♪
Posted by db_ruins at 2008年02月20日 19:26
db_ruinsさん、こんばんは
まだまだ寒いですが、この日は快適でしたよ。
ダウンジャケット、毛糸の帽子、手袋でかなり暖かです。
Posted by ADIA at 2008年02月20日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自転車でお出掛け
    コメント(30)