ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年12月03日

プチイルミ

プチイルミ

冬キャンプと聞くだけでワクワクするみなさん、クリスマスや年越しキャンプは特に何かしたくなりますよね。
乾電池で点灯するLEDのイルミネーションをホームセンターで見つけました。

電源のあるサイトなら何でも出来ますが、我が家は基本的に電源サイトはあまり使いません。
でも何かしたい、これは最適と思い買ってきました。
本当は、写真をキャンプで撮ってから掲載したいのですが、そうすると年を越してしまいます。
内緒にしたいけど、みなさんで楽しみましょう。(笑)

LEDスターダスト
プチイルミ
フラッシングタイプ
LSI-FP20OR
20球 全長2.3m カラー:オレンジ
単3アルカリ電池3本使用で連続約15時間点灯
株式会社タカショー

このタイプは点滅させることも出来ますが、点滅のスピードが速く、目が疲れます。
個人的には点滅させないで、静かな雰囲気が良さそうです。
売場にはありませんでしたが、青(値段は高いようです)もあるようです。
これは686円でした。

防水ではないので雨の中は使えないかな。
電池ボックスをビニール袋に入れれば使えそうですが、自己責任でお願いします。

キャンプ以外でも配線がいらないので、植木鉢に使ったり、テーブルの上など便利そうです。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
そう言えば、電池式って見たこと無いです。

これは使えますねぇ・・・ホームセンター行ってみます。♪
Posted by jun-boh at 2007年12月03日 15:11
jun-bohさん
球数が少ないですが、明るさは100Vのものと変わりませんよ。
何処に使うか考える前に買ってきました。(笑)
通販でも売っていますが、値段は高そうです。
Posted by ADIA at 2007年12月03日 15:32
電池式なんですか~♪
青があったら欲しいなぁ(^^
でもお家で使うにはどうしよう・・・
お猫のケージにでも飾ろうか??
Posted by db_ruins at 2007年12月03日 18:39
ADIAさん、こんばんは^^

はじめにキャンプありき のADIAさんの思考回路に思わずニヤリ^^
特別な時期のキャンプには遊び心も大切なんですねぇ。
雪の中でテント張ってこのイルミを飾ったら綺麗でしょうね♪
ただこちらでは積もるほど雪が降ることはほとんどなく(T_T)
今年はもう打ち止めになりそうな我が家ですが年末キャンプ楽しんで下さい^^
Posted by とうちゃん at 2007年12月03日 18:50
db_ruinsさん、こんばんは
電池式だから、コードが引けないちょっとしたところに使えますね。
ネットで見ると青も売っていますが、かなり高くなるようです。
Posted by ADIA at 2007年12月03日 21:18
とうちゃんさん、こんばんは

>はじめにキャンプありき
確かにそうかもしれませんね。
乾電池=電源のないところ
そんな、思考回路です。(笑)

雪も近くではそれほど降りませんが、今年の冬はどうなるでしょうね。
キャンプ場であまり沢山降っても困りますけどね。
Posted by ADIA at 2007年12月03日 21:24
ADIAさん、何度もすいません。
リンクの件、ありがとうございます^^
僕もまだ作ってませんがリンクコンテンツを加えた際にはこちらをリンクさせて
頂いてもよろしいでしょうか?よろしくお願いします♪
Posted by とうちゃん at 2007年12月03日 23:13
ADIAさん おはようございます
年越しキャンプに,電飾か松飾りを考えていたんですが,電池式の電飾とは思いつきませんでした。

こういうのもあるんですね。早速いつものホムセンへ,チェックしに行ってこなくちゃ。
青は,光が強そうだから目立つにはいいかもですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月04日 06:30
とうちゃんさん、ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2007年12月04日 08:12
堀 耕作さん、おはようございます。
雪が降ったら青い光りはきれいでしょうね。
LEDの光りは鋭いので目立ちますね。
ただ、近くで見ると目が疲れます。
本当は電球の物が柔らかくて好きですが、電球だったら消費電力が多いので乾電池式は実現しなかったでしょうね。
売っていたのはバローホームセンターです。
Posted by ADIA at 2007年12月04日 08:18
そういえば、先日100均にも、こんな感じのが売られていました。
個人的には、自宅やサイトのイルミに興味が無いのでスルーでしたが、あれ幾らだったのかなぁ? 
Posted by サン at 2007年12月04日 08:36
サンさん、おはようございます。
最近の100均は随分いろいろなものが売られているので、凄いですよね。
サイトのイルミネーションは普通ならしませんよ。(笑)
我が家はクリスマスは自宅ですが、年越しキャンプに行く予定なので、少し飾り付けを考えています。
Posted by ADIA at 2007年12月04日 10:10
こんばんは!
年越しキャンプに向けて準備が着々ですね
(^ー^* )フフ♪
乾電池の電飾があるとは初耳でした。
雰囲気が出そうで楽しみですね
Posted by saki(*゜-゜) at 2007年12月04日 17:19
sakiさん、こんばんは
年末年始なので、あまり派手ではない程度に、何かして遊びたいと思っています。
電源がないサイトで光りがあったら、目立ちますよね。
楽しみです。
Posted by ADIA at 2007年12月04日 17:34
こんばんは(*^。^*)

電飾ですね♪

サイトの地面周りにはハイマウントを、上部にはこれを♪

おめでたいサイトになりそうですね(*^_^*)

ママに相談(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年12月04日 23:12
piyosuke-papaさん、おはようございます。
両方使ったら、明るくて賑やかになりそうですね。
年末年始のイベントがあるキャンプ場なら、より楽しく過ごせて最適でしょうか。
写真が楽しみです。(笑)
Posted by ADIAADIA at 2007年12月05日 10:27
おはようございます^^
これは楽しそうですね♪
クリスマスや年越しのイベント気分が盛り上がりますね。
子どもたちも喜びそう^^
探してみようと思います
Posted by piyoママ at 2007年12月06日 10:56
piyoママさん
イベント気分を盛り上げるには手軽でいいですよね。
でも、何処に使うかはまだ決まっていないです。
天気によってはリビングの中で使っても楽しいかもしれないですね。
Posted by ADIA at 2007年12月06日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
プチイルミ
    コメント(18)