2007年11月29日
アウトドア日記を更新しました。(杉の子キャンプ場)
Posted by ADIA at 17:13│Comments(21)
│杉の子
この記事へのコメント
こんばんは(*^。^*)
凄い写真ですね!(^^)! これから読ませていただきます♪
凄い写真ですね!(^^)! これから読ませていただきます♪
Posted by piyosuke-papa at 2007年11月29日 18:03
読みました♪
運搬方法が楽しいですね(^・^)
水がとっても綺麗で夏の水遊びの時期にも楽しめそうですね!(^^)!
「キャンプを始めて以来初めての忘れ物?」
↑ 我が家にはありえない台詞(笑)
我が家の場合
「キャンプを始めて以来初めての忘れ物なしキャンプ?」かな(笑)
運搬方法が楽しいですね(^・^)
水がとっても綺麗で夏の水遊びの時期にも楽しめそうですね!(^^)!
「キャンプを始めて以来初めての忘れ物?」
↑ 我が家にはありえない台詞(笑)
我が家の場合
「キャンプを始めて以来初めての忘れ物なしキャンプ?」かな(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年11月29日 18:28
キャンレポの「こじこじ」さんの情報で存じてはいましたし,対岸から何度も見ていましたが,実際とはちょっとイメージが違ってました。
結構充実したキャンプ場なんですね。
石釜がかなり気になります。
夏場,かなり込んでいるのが嘘のようです。
対岸から見ていると,河原まで降りる道もしっかり整備されているようですし,近場のキャンプ場も侮れないですね。
このあたりのキャンプ場は正直,夏場以外は,クローズだと思ってました。
結構充実したキャンプ場なんですね。
石釜がかなり気になります。
夏場,かなり込んでいるのが嘘のようです。
対岸から見ていると,河原まで降りる道もしっかり整備されているようですし,近場のキャンプ場も侮れないですね。
このあたりのキャンプ場は正直,夏場以外は,クローズだと思ってました。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月29日 18:34

ADIAさん、こんばんは^^
アウトドア日記、楽しみに待ってました♪
ADIAさんにこちらのキャンプ場もレポートして欲しいくらい詳細なレポートですね^^;
こんな綺麗なキャンプ場を貸切だなんて羨ましい限りです。
我が家も今回は食材で忘れたものが多く(ひとつどころじゃないですよ笑)
次回への反省点になってます。
寒い時期はやっぱり鍋に限りますなぁ。朝のおじやもそそりますねぇ。
我が家のテントはでっかいんですけど前室がほとんど使えないので
テントから出ないでご飯が出来ちゃうってのがすごく魅力的です。
アウトドア日記、楽しみに待ってました♪
ADIAさんにこちらのキャンプ場もレポートして欲しいくらい詳細なレポートですね^^;
こんな綺麗なキャンプ場を貸切だなんて羨ましい限りです。
我が家も今回は食材で忘れたものが多く(ひとつどころじゃないですよ笑)
次回への反省点になってます。
寒い時期はやっぱり鍋に限りますなぁ。朝のおじやもそそりますねぇ。
我が家のテントはでっかいんですけど前室がほとんど使えないので
テントから出ないでご飯が出来ちゃうってのがすごく魅力的です。
Posted by とうちゃん at 2007年11月29日 20:11
こんばんは(*^-^) 拝見しました。
水の透明度の高さに感心しました。
とても綺麗な水ですねぇ~
運搬用のリフト、おもしろいですね!
そして秘密基地が最高ヽ(^◇^*)/ ワーイ
子供が喜びそうです。
岐阜ではマックなのですね!こちらは「マクド
ですがどこら辺の地域で別れるのかな?!と妙な所に反応しちゃいました(^^ゞ
アウトドア目線でなくて失礼しました(*´σー`)エヘヘ
水の透明度の高さに感心しました。
とても綺麗な水ですねぇ~
運搬用のリフト、おもしろいですね!
そして秘密基地が最高ヽ(^◇^*)/ ワーイ
子供が喜びそうです。
岐阜ではマックなのですね!こちらは「マクド
ですがどこら辺の地域で別れるのかな?!と妙な所に反応しちゃいました(^^ゞ
アウトドア目線でなくて失礼しました(*´σー`)エヘヘ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年11月29日 20:31
piyosuke-papaさん
ご覧いただきありがとうございます。
施設関係の写真は別ページにしようかとも思いましたが、一気に張ってしまいました。(^^;;
夏はすごく混むらしいですが、水はかなり冷たいです。
ははは、お味噌が欲しかったです。
ご覧いただきありがとうございます。
施設関係の写真は別ページにしようかとも思いましたが、一気に張ってしまいました。(^^;;
夏はすごく混むらしいですが、水はかなり冷たいです。
ははは、お味噌が欲しかったです。
Posted by ADIA at 2007年11月29日 20:55
堀 耕作さん
ご覧いただきありがとうございます。
車が横にあるオートキャンプに馴れて、少し大変な面もありますが、いいキャンプ場だと思います。
特に寒い次期は空いていて、近いですから天気がいいときに突然行けることも魅力です。
ご覧いただきありがとうございます。
車が横にあるオートキャンプに馴れて、少し大変な面もありますが、いいキャンプ場だと思います。
特に寒い次期は空いていて、近いですから天気がいいときに突然行けることも魅力です。
Posted by ADIA at 2007年11月29日 21:01
とうちゃんさん
ご覧いただきありがとうございます。
金曜日の貸し切りは良くありますが、2泊貸し切りは初めてでしょうか。
最高に楽しめました。
食材はリストを作って買いますが、今回は出かける寸前が忙しくて味噌を書き忘れ、自宅の味噌を入れるのも、買うのも忘れました。(^^;;
ご覧いただきありがとうございます。
金曜日の貸し切りは良くありますが、2泊貸し切りは初めてでしょうか。
最高に楽しめました。
食材はリストを作って買いますが、今回は出かける寸前が忙しくて味噌を書き忘れ、自宅の味噌を入れるのも、買うのも忘れました。(^^;;
Posted by ADIA at 2007年11月29日 21:07
sakiさん
ご覧いただきありがとうございます。
きれいな水でしょ、一番深いところで泳ぎたいです。
リフトはここ最大の特徴ですね。
秘密基地を持って帰ると言い出して大変でした。(笑)
そう言えば、マクドと言う人も時々いますね。
ご覧いただきありがとうございます。
きれいな水でしょ、一番深いところで泳ぎたいです。
リフトはここ最大の特徴ですね。
秘密基地を持って帰ると言い出して大変でした。(笑)
そう言えば、マクドと言う人も時々いますね。
Posted by ADIA at 2007年11月29日 21:27
整ったキャンプ場ですが、ワイルド感があり
いい環境ですねぇ。
荷物運びも苦にならない・・・楽しめそうです。
いやぁ~行ってみたい・・・けど、うちからは
チョイと遠いかなぁ・・・。
いい環境ですねぇ。
荷物運びも苦にならない・・・楽しめそうです。
いやぁ~行ってみたい・・・けど、うちからは
チョイと遠いかなぁ・・・。
Posted by jun-boh
at 2007年11月30日 09:38

jun-bohさん
ご覧いただきありがとうございます。
子供の団体さんも多そうなので、設備は整っていますね。
年中使えるそうなので、シーズンオフは特に楽しめそうです。
真夏は駐車場から河原に降りて遊ぶのもお勧めです。
チョイとではなく、遠いですね。
ご覧いただきありがとうございます。
子供の団体さんも多そうなので、設備は整っていますね。
年中使えるそうなので、シーズンオフは特に楽しめそうです。
真夏は駐車場から河原に降りて遊ぶのもお勧めです。
チョイとではなく、遠いですね。
Posted by ADIA at 2007年11月30日 10:04
トップの写真、杉の子になってますね。
貸しきり状態で、子供さんも一人ですが、たっぷり楽しまれたようですね。
うちのヴィアゲートも風があると、ファスナー(これがまた多い)の取っ手がぶつかったりうるさかったです。
川の水がすごくきれいですね。
初めての忘れ物とは!味噌より出しを忘れたほうが、まずいですよ。(経験アリ)
貸しきり状態で、子供さんも一人ですが、たっぷり楽しまれたようですね。
うちのヴィアゲートも風があると、ファスナー(これがまた多い)の取っ手がぶつかったりうるさかったです。
川の水がすごくきれいですね。
初めての忘れ物とは!味噌より出しを忘れたほうが、まずいですよ。(経験アリ)
Posted by RIKO at 2007年11月30日 19:35
一枚目から凄い写真ですね\(^o^)/
パソコンが不調なので日記が見れないですが、復帰したら見ますね〜 楽しみだ(^^)v
パソコンが不調なので日記が見れないですが、復帰したら見ますね〜 楽しみだ(^^)v
Posted by tomo0104@携帯 at 2007年11月30日 19:43
RIKOさん
ご覧頂きありがとうございます。
なるほど、杉の子ですね。
お陰で家族3人たっぷり楽しみました。
この川は余程降らない限り、いつでもきれいです。
出し忘れるのも困りますね。
ご覧頂きありがとうございます。
なるほど、杉の子ですね。
お陰で家族3人たっぷり楽しみました。
この川は余程降らない限り、いつでもきれいです。
出し忘れるのも困りますね。
Posted by ADIA at 2007年11月30日 21:01
tomo0104さん
そう言えばパソコンの調子が悪いと書いてありましたね。
写真が49枚もあるので調子がいい状態でご覧ください。
よろしくお願いいたします。
そう言えばパソコンの調子が悪いと書いてありましたね。
写真が49枚もあるので調子がいい状態でご覧ください。
よろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2007年11月30日 21:04
おはようございます^^
静かで楽しそうなキャンプ場ですね
夏休みは、混むんでしょうか・・・これだけ水がきれいだと人気高そうですね
でも、車が場内にないのは、嬉しいです。
私は、オートキャンプ場でも車のドアの開け閉めの音がどうも気になるんです・・^^;
ゆっくり楽しんでおられる感じが伝わりますよ
忘れ物~!!驚き・・我が家は、よくあります^^;
静かで楽しそうなキャンプ場ですね
夏休みは、混むんでしょうか・・・これだけ水がきれいだと人気高そうですね
でも、車が場内にないのは、嬉しいです。
私は、オートキャンプ場でも車のドアの開け閉めの音がどうも気になるんです・・^^;
ゆっくり楽しんでおられる感じが伝わりますよ
忘れ物~!!驚き・・我が家は、よくあります^^;
Posted by ゆうとまま at 2007年12月01日 07:01
ゆうとままさん、おはようございます。
ご覧頂きありがとうございます。
夏休みはかなり混むようですよ。
車まで歩いて7分は初めての経験でした。
でも、準備さえきちっと出来ていれば問題ないですね。
ただ、雨が降った時の荷物運びは大変です。
車の音がないのは確かに静かですね。
でも、対岸の道路の音は聞こえます。
荷物が少ないことが、結果として設営時間の短縮になり、ゆっくり出来ることが良くわかりました。
忘れ物はやはりない方がいいです。(笑)
ご覧頂きありがとうございます。
夏休みはかなり混むようですよ。
車まで歩いて7分は初めての経験でした。
でも、準備さえきちっと出来ていれば問題ないですね。
ただ、雨が降った時の荷物運びは大変です。
車の音がないのは確かに静かですね。
でも、対岸の道路の音は聞こえます。
荷物が少ないことが、結果として設営時間の短縮になり、ゆっくり出来ることが良くわかりました。
忘れ物はやはりない方がいいです。(笑)
Posted by ADIA at 2007年12月01日 08:57
こんばんは~♪
川の水がキレイですね~♪
お家から車で40分で、こんなにキレイな場所にお出かけできるなんて。
羨ましいです(^^
荷物をリフトで運び、リヤカーで運んで行くのも楽しそうですね♪
川の水がキレイですね~♪
お家から車で40分で、こんなにキレイな場所にお出かけできるなんて。
羨ましいです(^^
荷物をリフトで運び、リヤカーで運んで行くのも楽しそうですね♪
Posted by db_ruins at 2007年12月03日 18:36
db_ruinsさん
40分では行けないですが、1時間と少し程度でしょうか。
でも、妻の実家が近いので、感覚的には近く感じます。
リフトやリヤカーも天気がよければ問題ないですが、雨が降ると大変ですね。
運ぶのが少々面倒な代わり、夜中に騒ぐバカ者グループは来ないでしょうね。
40分では行けないですが、1時間と少し程度でしょうか。
でも、妻の実家が近いので、感覚的には近く感じます。
リフトやリヤカーも天気がよければ問題ないですが、雨が降ると大変ですね。
運ぶのが少々面倒な代わり、夜中に騒ぐバカ者グループは来ないでしょうね。
Posted by ADIA at 2007年12月03日 21:30
今読みました^^
リフトで運搬・・なかなかユニークですね^^
近かったら行ってみたいキャンプ場す^^
イトシロの雰囲気が似てると書いてあったのでイトシロにも早く行きたくなりました^^
リフトで運搬・・なかなかユニークですね^^
近かったら行ってみたいキャンプ場す^^
イトシロの雰囲気が似てると書いてあったのでイトシロにも早く行きたくなりました^^
Posted by tomo0104
at 2007年12月10日 10:48

tomo0104さん、ご覧いただきありがとうございます。
リフトで運搬とリヤカーはそれほど負担にはなりません。
ただ、問題は雨ですね。
今回も雨はほとんど降らない予定が最終日に降りました。
我が家からは近いので、天気を見て1泊がいいかもしれません。
来年の春、いとしろにご一緒したいですね。
リフトで運搬とリヤカーはそれほど負担にはなりません。
ただ、問題は雨ですね。
今回も雨はほとんど降らない予定が最終日に降りました。
我が家からは近いので、天気を見て1泊がいいかもしれません。
来年の春、いとしろにご一緒したいですね。
Posted by ADIA at 2007年12月10日 11:20