ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2021年08月02日

夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム

夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム

7月8月はキャンプに行く予定はありませんが、9月のキャンプには氷を持って行きたくて「キャプテンスタッグ モンテ HDフードポット400」を2個購入しました。
2個のフードポットに氷を入れ、フードポットごとクーラーボックスに入れて持って行き、氷を取り出して使ってもいいですが、飲み物を直接入れてストローで飲んでもいいかと思い2個購入しました。

氷は少々溶けても問題ないですが、ソフトクリームを保冷剤のみで8時間ほど保存できないでしょうか?
暑いキャンプサイトで設営後、ソフトクリームを食べることを想像し実験しました。



夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム
キャンプに行けない夏の暇つぶしに、ミニストップでソフトクリーム(カップ入り)と氷を買い、冷凍庫で冷やしたフードポット1個にソフトクリームを入れ、もう1個には氷を入れて再び冷凍しました。
ソフトクリームは2個半が入りました。

フードポットは冷凍庫に入れないよう注意書きがありますが、水を入れて冷凍しなければ膨張することもなく問題ないとの判断をしました。
もちろん自己責任ですので普通は止めた方がいいかもしれません。


夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム
ソフトクリームと氷を入れた状態です。


夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム
中身を入れたフードポットは強冷で一晩冷やし、普通のソフトタイプの保冷剤とクーラーボックスに入れました。
そして、冷房をしていない室温で8時間ほど放置しました。
今回使ったクーラーボックスは「ダイワ(Daiwa) クーラーボックス ライトトランクⅣ VSS2000R ゴールド」です。
前日から保冷剤を入れ冷やしておきましたが、別に冷やしてある保冷剤2個と交換し、フードポット2個を入れました。
それ以外の食材を入れていないので空間が多く、実際のキャンプとは少し条件が違います。
他の食材が入っていると開け閉めが多くなるので、別にした方が良さそうです。
ロゴス ハイパー氷点下クーラーを持っているので、そちらを使う方がいいかもしれません。(後日試してみます)



8時間としたのは朝出発し、設営が終わった午後まで溶けないで保つかどうか?
電気を使わない、普通の保冷剤のみの検証です。


実験①
午前6時  室温28℃ 保冷剤とフードポッドを冷凍庫(-20℃)からクーラーボックスに移動
午前8時  室温29℃ クーラーボックス内温度-1℃
午前10時 室温29℃ クーラーボックス内温度-1℃
午前12時 室温30℃ クーラーボックス内温度3℃
午後2時  室温33℃ クーラーボックス内温度6℃

クーラーボックス内の温度は開け閉めできないので、無線式の温度計で測っています。

午後2時30分 8時間30分後に蓋を開けてみました。


夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム
氷はまったく溶けておらず、まだまだ問題ありません。
ソフトクリームも堅さをチェックしたスプーンの痕(矢印)が残るくらい固いです。
この時点で食べるなら、食べ頃に溶けるまで待つ必要があります。

妄想ではなく、キャンプ場で落ち着いてからゆっくり食べられそうです。

移動中の車の中はもう少し室温が低いですし、夏以外なら気温が低くなり、夕食後のデザートにできそうです。

設営後、ビールなどが欠かせない方にはソフトクリーム? かもしれませんが、まったくアルコールを飲まない私たち夫婦には結構楽しみになると思います。

夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム 続編(実験②)

注意
ミニストップでカップに入れるとき、自宅でフードポットに詰め替えるとき、外気に触れているので、溶けてしまった場合は食べない方がいいかもしれません。


ロゴス氷点下キープシリンダー・サーモテクト、ロゴス 氷点下 キープシリンダークーラーボックス、のような商品も発売されていますが、ソフトクリームに関しては、今回使ったキャプテンスタッグ モンテ HDフードポット400が使いやすそうです。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏の日の妄想 キャンプでソフトクリーム
    コメント(0)