2007年08月18日
今夜も虫取り

Posted by ADIA at 20:14│Comments(10)
│岩舟緑地
この記事へのコメント
( ゜▽゜)/コンバンハ
2匹もいたんですか!聞いた話によると我が町から更に10キロほど山に入ると街灯にへばりついているらしいです。でも大きいのは減ったそうですよ(^-^;
2匹もいたんですか!聞いた話によると我が町から更に10キロほど山に入ると街灯にへばりついているらしいです。でも大きいのは減ったそうですよ(^-^;
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年08月18日 21:36
naruさん、こんばんは
先日のノコギリクワガタがいた同じ木に最初1匹、30分後にもう1匹、やはり集まってくる木は決っていますね。
1匹は普通でしたが、1匹は小さかったです。
先日のノコギリクワガタがいた同じ木に最初1匹、30分後にもう1匹、やはり集まってくる木は決っていますね。
1匹は普通でしたが、1匹は小さかったです。
Posted by ADIA at 2007年08月18日 21:41
おーっ、いいなぁ、いいなぁ。行きたいなぁ。
あぁ、もっと体力が欲しいぃぃぃ~っ><
あぁ、もっと体力が欲しいぃぃぃ~っ><
Posted by サン at 2007年08月18日 22:27
先日テレビでやってましたが、セミの産卵管(お腹に着いてるしっぽみたいなの)は、カブトムシのつの位頑丈で強いそうです。
びっくり
びっくり
Posted by ゆうとまま at 2007年08月19日 08:00
2匹もとれましたか♪
こないだ夜のアルプスからの帰り道、(山を降りた所で、対抗車も全くない場所です)
ドアをあけっぱなしにした車が止まっていたのでドキっとしました。
良く見ると、すぐそばの電柱下に親子が立っていて、納得。皆さん頑張っておられますね^^
こないだ夜のアルプスからの帰り道、(山を降りた所で、対抗車も全くない場所です)
ドアをあけっぱなしにした車が止まっていたのでドキっとしました。
良く見ると、すぐそばの電柱下に親子が立っていて、納得。皆さん頑張っておられますね^^
Posted by piyoママ at 2007年08月19日 11:09
サンさん
たっぷり遊んだばかりじゃないですか。
でも、帰ったとたん、またどこかに行きたいですよね。
この場所は自宅から15分、それでもちょっとした別世界です。
たっぷり遊んだばかりじゃないですか。
でも、帰ったとたん、またどこかに行きたいですよね。
この場所は自宅から15分、それでもちょっとした別世界です。
Posted by ADIA at 2007年08月19日 20:36
ゆうとままさん
セミの産卵管ってそんなに固いとは知りませんでした。
カブトの角はカラスも残しますからね。
セミの産卵管ってそんなに固いとは知りませんでした。
カブトの角はカラスも残しますからね。
Posted by ADIA at 2007年08月19日 20:38
piyoママさん
1匹でも2匹でも捕れると息子のきげんが良くてありがたいです。(笑)
この場所は街灯がないので、時々通る車は驚くでしょうね。
でも、ライト、虫かご、捕虫網を持っているのですぐわかるかな。
1匹でも2匹でも捕れると息子のきげんが良くてありがたいです。(笑)
この場所は街灯がないので、時々通る車は驚くでしょうね。
でも、ライト、虫かご、捕虫網を持っているのですぐわかるかな。
Posted by ADIA at 2007年08月19日 20:43
t君、夢中の様ですねぇ~('_'*
捕れるまでは諦めないのかな?
我が子はセミ捕りに行っても、すぐに
「捕れなぁぃ」と諦めてしまいます(^^;;
捕れるまでは諦めないのかな?
我が子はセミ捕りに行っても、すぐに
「捕れなぁぃ」と諦めてしまいます(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年08月20日 06:57
キイロハゼさん、おはようございます。
そうですね、捕っているときは夢中ですね。
捕れないと機嫌悪いですよ。
どちらにしても、帰りたがらないので大変です。
でも、何と言っても飼育をしっかり出来るようになってくれないと困ります。
>諦めてしまいます
男の子と女の子の違いはあるでしょうね。
そうですね、捕っているときは夢中ですね。
捕れないと機嫌悪いですよ。
どちらにしても、帰りたがらないので大変です。
でも、何と言っても飼育をしっかり出来るようになってくれないと困ります。
>諦めてしまいます
男の子と女の子の違いはあるでしょうね。
Posted by ADIA at 2007年08月20日 08:29