ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年06月22日

アウトドア日記を更新しました。(ロックフィールドいとしろ)

アウトドア日記を更新しました。(ロックフィールドいとしろ)

先日書き始めにお知らせしたアウトドア日記、“ロックフィールドいとしろ編”が書き終わりました。
長い日記ですがよろしかったらご覧下さい。

今回のいとしろではベストキャンプ場を探してⅡpiyosukeファミリーさん、piyosukeパパさん、piyosukeママさん、お姉ちゃんに、妹さんにお会いして、想い出に残るすばらしいキャンプでした。

今回は私が写真をさぼっていたので、piyosukeパパさん撮影の写真を沢山提供していただきました。
また、リンクも勝手にさせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
また、機会がありましたら御一緒させて下さいね。




このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
すごく楽しかったご様子(^^
読んでいてこちらも楽しくなってしまいました。
趣味が同じで、気の合う方と一緒が一番ですよね~(^^
夏休みのキャンプは、ご一緒の予定はあるんですか~?
Posted by db_ruins at 2007年06月22日 15:17
こんにちは(^・^)

こちらこそありがとうございました♪

いまから完結編読ませていただきます(*^。^*)
Posted by piyouke-papa at 2007年06月22日 15:37
db_ruinsさん、お読みいただいてありがとうございます。
ほんとうに楽しかったですよ。
夏休みは残念ながら単独です。
夏休みキャンプは、ほとんど出歩いていますから、単独でないと行けないです。
Posted by ADIA at 2007年06月22日 16:00
piyosuke-papaさん、よろしくお願いします。
長い日記ですみません。
Posted by ADIA at 2007年06月22日 16:02
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
日記拝見しました!とっても充実されていたのがよくわかりますね!
σ(^_^)もpiyosuke一家のアウトドアスタイルは常々すごいなぁ~と思うコトしきり・・・。
それが更にわかりました。そしてADIAさんのスタイルと共通点があるのではないですか?そのように感じた次第です(*^-^)ニコ
Posted by naru(^-^) at 2007年06月23日 07:07
naruさん、こんにちは
お読み頂きありがとうございます。
充実して楽しかったです。
piyosukeさんちはセンスがいいし、すごいですよ。
共通点ですか。
うちはセンスとしては拘りないし、、、、、
でも、楽しむために努力する辺りは似ていますね。
Posted by ADIA at 2007年06月23日 13:07
こんにちは
写真、差し替えて頂いたようで・・・^^;
ADIAさんのサイトは、創意工夫に溢れていて、我が家のアバウトサイトと全然違いました・・・
でも、ADIAさんの意外な点が・・・♪共通点でしたね^^
Posted by piyoママ at 2007年06月23日 13:57
piyoママさん、こんにちは
えっ 意外な点? 何でしたっけ?^^;;;
Posted by ADIA at 2007年06月23日 14:04
子供さんたちがすごく楽しそうですね。とくに、ADIAさんの息子さんは、一人っ子だから、うれしかったでしょうね。
食事もおいしそうだし・・・最強(?)ファミリー同士のキャンプですね。うらやましいです。
もっと大阪に近かったらおじゃましたいですわ。
Posted by RIKO at 2007年06月23日 14:16
RIKOさん、こんにちは
そうなんです、いつもはキャンプに行っても1人ですから、今回は最高だったでしょうね。
>食事もおいしそうだし・・・最強(?)ファミリー同士
ありがとうございます。(笑)
とにかく楽しかったですよ。
また、琵琶湖のそちら側に行くときにでもぜひ遊びに来て下さい。
Posted by ADIA at 2007年06月23日 14:24
楽しかったのが日記をみてよくわかります・・・。
他の日記も読みましたが、福井にも来られるんですね。僕のホームグランドは休暇村です。カブトムシ捕りすぎですよ(笑)

夏お会いできるかも~!!
Posted by tomo0104 at 2007年06月24日 08:09
tomo0104さん、おはようございます。
長い日記をお読みいただきありがとうございます。
休暇村は我が家のお気に入りで、夏のキャンプはここに決めています。
今年も7月の終わりに行きますよ。
見かけたらぜひ声をかけてくださいね。

>カブトムシ捕りすぎですよ(笑)
はっ、確かに、つい楽しくて、、、
年にもよるようですが、あのカブトムシの多さは凄いですね。
回りに自然の森も多いようですが、それだけではなく、田園地帯は果物類の耕作も多そうですから、何処か堆肥や廃棄された果物など、繁殖に適したところがあるのかと想像しています。
Posted by ADIA at 2007年06月24日 08:38
こんにちは。
とても読みごたえのあるアウトドア日記でした(^^)
充実したキャンプだったことがよく解ります!

実は、息子が少年野球のチームに入りました。毎週末練習があり、私も手伝いに行っているので、一家揃ってのキャンプは当分お預けになりそうです。
少し残念ですが、本人が一生懸命やるのなら、応援してやろうと思っていますf(^^#
Posted by hiro_traviq at 2007年06月24日 12:34
hiro_traviqさん、長い日記をありがとうございます。

息子さん野球ですか。
キャンプは出来なくてもご本人のやりたいことをするのが一番いいですね。
うちは野球に興味はあっても参加するほどではなさそうです。

hiro_traviqさん、ソロでどなたかと合流して日曜の早朝に引き上げ息子さんに付き合う、また、土曜が練習や試合なら付き合った後、キャンプ場に行く、なんてパターンはいかがですか。(笑)
身軽なソロや息子さんと2人なら、それも可能ですよね。
Posted by ADIA at 2007年06月24日 15:00
こんばんは(^^)
piyosukeファミリーさんとご一緒だったんですね♪
t君の嬉しそうな様子も伺えます(^^)
すぐに仲良くなれる所がすごいっ!
今回はゲームのお相手から、ADIAさんは開放?されたのでしょうか(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年06月24日 20:34
キイロハゼさん、こんばんは
子供達は一瞬後には遊んでいましたよ。
はい、ゲームだけではなく、相手することその物から完璧に解放されました。
食事も大人だけで食べているようで最高でしたよ。
Posted by ADIA at 2007年06月24日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アウトドア日記を更新しました。(ロックフィールドいとしろ)
    コメント(16)