2014年08月27日
アウトドア日記を更新しました。(越前三国オートキャンプ場)
Posted by ADIA at 14:49│Comments(10)
│越前三国14.8.1
この記事へのコメント
★ADIAさん
こんにちは
今年も来られていたんですね(^^)
海の写真がとっても綺麗ですね~♪
それとあの夕日
見覚えがあると思ったら
この夕日の夜
三国で知り合いと海岸で花火してました(^^)
とっても綺麗というか不気味というか
空がとても印象的だったので覚えております♪
昨年と同じグループの方とまた同じだったんですね(TT)
タクシーで夜中サイトにってのはすごいですね
はじめて聞きました ビックリです
丸岡藩砲台跡は仕事でたまに行きますww
ですが私もじっくり見たことはありません(^^)
平成の湯は我が家もお気に入りの場所です♪
水族館は確か今年からちょっとリニューアルで
グレードアップしたと聞いてます
子供達は行きましたが私もいってみたいです(^^)
長編レポ楽しく読ませていただきました
ありがとうございます(^^)
動画雰囲気が伝わっていいですね~♪
こんにちは
今年も来られていたんですね(^^)
海の写真がとっても綺麗ですね~♪
それとあの夕日
見覚えがあると思ったら
この夕日の夜
三国で知り合いと海岸で花火してました(^^)
とっても綺麗というか不気味というか
空がとても印象的だったので覚えております♪
昨年と同じグループの方とまた同じだったんですね(TT)
タクシーで夜中サイトにってのはすごいですね
はじめて聞きました ビックリです
丸岡藩砲台跡は仕事でたまに行きますww
ですが私もじっくり見たことはありません(^^)
平成の湯は我が家もお気に入りの場所です♪
水族館は確か今年からちょっとリニューアルで
グレードアップしたと聞いてます
子供達は行きましたが私もいってみたいです(^^)
長編レポ楽しく読ませていただきました
ありがとうございます(^^)
動画雰囲気が伝わっていいですね~♪
Posted by じじ1202
at 2014年08月27日 16:12

じじ1202さん、ご覧頂きありがとうございます。
毎年これで終わりかもと言いながら、何とか今年も行けました。
写真ありがとうございます。
息子の写真が多いので喜びます。
そうですか、近くにいらしたんですね。
この土曜は漁り火が多かったですが、空は不気味でしたね。
キャンプも普段も、常識が何なのか分からなくなるような行動が増えているようにも思えます。
それでも、やはり居心地がいいキャンプ場と海です。
来年はどうなるでしょうか。
毎年これで終わりかもと言いながら、何とか今年も行けました。
写真ありがとうございます。
息子の写真が多いので喜びます。
そうですか、近くにいらしたんですね。
この土曜は漁り火が多かったですが、空は不気味でしたね。
キャンプも普段も、常識が何なのか分からなくなるような行動が増えているようにも思えます。
それでも、やはり居心地がいいキャンプ場と海です。
来年はどうなるでしょうか。
Posted by ADIA
at 2014年08月27日 16:56

キャンプ場ではお世話になりました。
昨日から記事を拝見しようと思って、何回か見ているのですが、
なぜか、記事が2013年の所にいってしまいます。
他の年の記事から2014年の所を開いても、記事は2013年が出てきてしまいます。
私のパソコンがおかしいのでしょうか?
アップ楽しみにしてるんですが・・・
昨日から記事を拝見しようと思って、何回か見ているのですが、
なぜか、記事が2013年の所にいってしまいます。
他の年の記事から2014年の所を開いても、記事は2013年が出てきてしまいます。
私のパソコンがおかしいのでしょうか?
アップ楽しみにしてるんですが・・・
Posted by だいごん at 2014年08月28日 18:36
だいごんさん
こちらこそお世話になりました。
お待ち頂いているのに、アップが遅く、その上見られなくて申し訳ありません。
キャッシュにあるデータが読み込まれていると思われますので、再読み込みしてもだめな場合は、このページの右上にあるウェザーニュース下のアイコンをクリックすると日記全体が表示されます。
そちらからだとファイル名が違うので見られると思います。
よろしくお願いいたします。
こちらこそお世話になりました。
お待ち頂いているのに、アップが遅く、その上見られなくて申し訳ありません。
キャッシュにあるデータが読み込まれていると思われますので、再読み込みしてもだめな場合は、このページの右上にあるウェザーニュース下のアイコンをクリックすると日記全体が表示されます。
そちらからだとファイル名が違うので見られると思います。
よろしくお願いいたします。
Posted by ADIA
at 2014年08月28日 18:52

ご返答ありがとうございます。
右上のアイコンクリックすると、リバーランスの記事が出てしまいます・・・
右上のアイコンクリックすると、リバーランスの記事が出てしまいます・・・
Posted by だいごん at 2014年08月28日 19:31
だいごんさん、ご面倒をお掛けしてます。
それも古いデータのようですね。
この記事の本文の下をご覧ください。
新しい記事への直接リンクです。
それも古いデータのようですね。
この記事の本文の下をご覧ください。
新しい記事への直接リンクです。
Posted by ADIA
at 2014年08月28日 19:50

専用リンクありがとうございます(笑)
いつもは問題なく見れるんですが・・・でも無事見れました。お手数をおかけしました。
また色々あったみたいですね。
自分達も周りに迷惑かけない様にしないといけないな、と思います。
いつも行かれてる海、今年初めて行かせていただきましたが、すごくいいところでした。
浅瀬でシュノーケリングするだけでも、いろんな生物が見れて、楽しめたみたいです。
教えていただき、有り難うございました。
来年はうちの息子は受験生、どうなるかわかりませんが、またお会いできれば嬉しいです。
いつもは問題なく見れるんですが・・・でも無事見れました。お手数をおかけしました。
また色々あったみたいですね。
自分達も周りに迷惑かけない様にしないといけないな、と思います。
いつも行かれてる海、今年初めて行かせていただきましたが、すごくいいところでした。
浅瀬でシュノーケリングするだけでも、いろんな生物が見れて、楽しめたみたいです。
教えていただき、有り難うございました。
来年はうちの息子は受験生、どうなるかわかりませんが、またお会いできれば嬉しいです。
Posted by だいごん at 2014年08月29日 19:46
だいごんさん、こんばんは
ご覧頂きありがとうございます。
無事見られてよかったです。
そうですね、書いていないこともいろいろありました。
キャンプは家族かグループでどう楽しむか、それぞれ自由かもしれませんが、日本の狭いキャンプ場では、隣は関係ないとは言えないですね。
キャンプ場全体としては、感覚や常識が違う人の集まりですから、ある程度は仕方ないと思うのですが、、、寝られないのだけは問題ですね。
いつもの海、そろそろ公表してもいいのかなぁとも思いますが、最初に知るきっかけになった方が公表して欲しくないとのことなので取りあえずここでは場所を書いていないです。
まあ、これだけ写真を載せてますから、判る方も多いとは思いますが。
受験ですか、大変ですね。
うちも来年はどうにかなると思いますが、再来年、高3になると、夏休みもいろいろあってまとまった休みは、ちょっと無理かなと思っています。
またお会いできるといいですね。
ご覧頂きありがとうございます。
無事見られてよかったです。
そうですね、書いていないこともいろいろありました。
キャンプは家族かグループでどう楽しむか、それぞれ自由かもしれませんが、日本の狭いキャンプ場では、隣は関係ないとは言えないですね。
キャンプ場全体としては、感覚や常識が違う人の集まりですから、ある程度は仕方ないと思うのですが、、、寝られないのだけは問題ですね。
いつもの海、そろそろ公表してもいいのかなぁとも思いますが、最初に知るきっかけになった方が公表して欲しくないとのことなので取りあえずここでは場所を書いていないです。
まあ、これだけ写真を載せてますから、判る方も多いとは思いますが。
受験ですか、大変ですね。
うちも来年はどうにかなると思いますが、再来年、高3になると、夏休みもいろいろあってまとまった休みは、ちょっと無理かなと思っています。
またお会いできるといいですね。
Posted by ADIA
at 2014年08月29日 21:03

ご無沙汰しております^^
毎年恒例のキャンプ、いいなぁ~羨ましいですっ!
久々に越前のほうにも行ってみたくなりました、あの浜にもねっ!
僕もキャンプ場での音楽は超反対派です^^
だいごんさん?僕の知ってる兵庫県のだいごんさんかな?違うかたかな?
毎年恒例のキャンプ、いいなぁ~羨ましいですっ!
久々に越前のほうにも行ってみたくなりました、あの浜にもねっ!
僕もキャンプ場での音楽は超反対派です^^
だいごんさん?僕の知ってる兵庫県のだいごんさんかな?違うかたかな?
Posted by tama.
at 2014年09月03日 22:53

tama.さん、ご覧頂きありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
恒例のキャンプ、12年も続いたのは奇跡かと思っています。
もうそろそろ限界でしょうね。
大音量での音楽、車のエンジン音、数えるときりがないほどですが、マナーって何なのか考えさせられます。
車のエンジン、今回お願いして止めてもらいましたが、お子さんが車内でテレビを見るためでした。
エアコンのため、エンジンの回転数が上下する音はかなり気になりました。
>兵庫県のだいごんさん
さあ~どうでしょうか?
毎年僅かお話しするだけなので分からないです。
こちらこそご無沙汰しております。
恒例のキャンプ、12年も続いたのは奇跡かと思っています。
もうそろそろ限界でしょうね。
大音量での音楽、車のエンジン音、数えるときりがないほどですが、マナーって何なのか考えさせられます。
車のエンジン、今回お願いして止めてもらいましたが、お子さんが車内でテレビを見るためでした。
エアコンのため、エンジンの回転数が上下する音はかなり気になりました。
>兵庫県のだいごんさん
さあ~どうでしょうか?
毎年僅かお話しするだけなので分からないです。
Posted by ADIA
at 2014年09月04日 10:01
