ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年03月20日

燻製

トコブシ
これがアワビだったらいいのですが、残念ながらトコブシです。
珍しく近所のスーパーで売られていました。

トコブシ
殻から剥がし、天然塩で揉んで洗い流しました。
シンプルに塩味のみです。
ステンレスの針金に挿しスモーカーにぶら下げました。
スモーカーは以前ナチュラムさんの釣りで当たって購入した物です。
スモークウッドは下記の『黒樽ウイスキーオーク』が買ってあったので使いました。
燃焼時間は2時間とありますが、4時間ほどスモークすることができました。

トコブシ
縁の部分は少し苦みがありましたが、噛めば噛むほど美味しかったです。

SOTO スモークウッドミニ こだわり派『黒樽ウイスキーオーク』
SOTO スモークウッドミニ こだわり派『黒樽ウイスキーオーク』


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちは(^^)
トコブシも美味しいですよねぇ~♪
燻製・・・
なんとも贅沢♪
どんなお味だったのでしょう?(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年03月20日 12:38
こんにちわ、guitarbirdです

こういう食べ方もあるんだなぁ、と思いました。
私なら、刺身か、鍋か、せいぜい炒め物くらいしか
食べ方が浮かびません。
でも珍しいものを売っていると、買いたくもなります。
Posted by guitarbird at 2007年03月20日 12:50
キイロハゼさん、こんにちは
美味しかったです。
どんな味?
トコブシの味を濃くして燻製にした味(笑)
言葉では表現できませんが、基本的にはアワビやトコブシの味です。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 14:12
guitarbirdさん、こんにちは
私が普通に食べるなら、しょうゆ、お酒、みりん、少々の砂糖で煮ると思います。
今回のトコブシは、お刺身にするには小さすぎますね。
バター焼きは美味しいでしょうね。

昔、海で遊びながら捕って、その場で食べたトコブシは美味しかったです。
海水は最高の調味料ですね。
でも、トコブシでも無断で捕るのは問題ありですね。
でも昔のことなので、、、、
Posted by ADIA at 2007年03月20日 14:19
こんばんは♪
あ~、またまた美味しそう♪
アワビはお高いので、トコブシで我慢と思っても、トコブシって意外に売ってないですよね。(^^;;
これからのお花見に、ビールのおつまみに良さそうですねぇ♪
Posted by db_ruins at 2007年03月20日 19:22
も一つ、質問・・・
やはり、柔らかくなるんですよね?
想像なお裾分けにすがる私←(^^;;
うふうふうふ・・・
Posted by キイロハゼ at 2007年03月20日 21:03
db_ruinsさん、こんばんは
近所のスーパーではアワビなんて売っていないですよ。(笑)
昔、アワビを燻製にしましたが、絶品でした。
ビールに最高だと思いますが、3人でアッと言う間になくなりました。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 21:15
キイロハゼさん
4時間も燻煙すると、水分が少なくなって歯ごたえがありますよ。
早めに止めれば柔らかくなると思うのでお好み次第ですね。
小さな段ボールとウッドチップと針金があれば出来るので作ってみて下さい。
ウッドチップ、本当のチップ状の物は熱源がいりますが、今回のように固めた物は線香のように燃えるので熱源が要りません。
空き缶にでも入れれば手軽にできますよ。
ただ、温度はあまり上がらないので生で食べられるもので作ることをお勧めします。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 21:23
こんばんは。
貝をこのように燻製にして食べるというのは、やったことがありませんが、美味しそうですね!味はなんとなくイメージできます。うん、確かに美味しそうです(^^)
DOでもできますかね~?チップを沢山は入れられないので、何回か入れ替えてやればできるでしょうか?
Posted by hiro_traviq at 2007年03月20日 21:56
hiro_traviqさん、こんばんは
小さい物なら何を使っても大丈夫でしょうね。
DOで下から熱すると出来上がりの味が違うかもしれませんね。
今回は暖かくなる程度しか温度は上がっていないので、生で乾燥し燻煙された感じです。
チップを固めた物なら、DOでも鍋でも段ボールでもできますね。
蓋を少しずらせばいいと思います。
今回スモークウッドミニでも4時間燻煙出来ましたよ。
刺身用の貝柱も美味しいですよ。
ただし、暖かいうちは酸味があるので、冷えてから食べた方が美味しいです。
生で安心して食べられる物がお勧めです。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 22:12
こんばんは(*^o^*)
燻製と言えば、ベーコンしかレパートリーがないの私(笑)
貝の燻製も美味しそうですね〜
チップは扱いやすい線香タイプが便利ですね♪
朝霧で何か燻しようかな〜♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月20日 22:17
PIYOSUKEパパさん、こんばんは
機会があったら、アワビはお勧めですよ。
シンプルに塩だけ、時間をかけないで濃い味にしない方がいいです。
トコブシと違って大きいので、中が柔らかくチーズを食べているような食感でした。
手軽なところではホタテの貝柱も美味しいです。
買ってきて寝かせることもなく、塩を使っても使わなくてもお好みで作れます。
すぐに燻煙にかかれるのでキャンプにはいいかもしれません。
薄味で水分も多いので保存はできませんが、柔らかくて美味しいですよ。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 22:29
↑追記
燻煙はじっくり時間をかけた方が水分が減って美味しいです。
Posted by ADIA at 2007年03月20日 22:31
うぁ~~~

うまそうですね~

こんなん大好きですよ~^^

日本酒の肴によさそう^^
Posted by takashi at 2007年03月20日 23:07
takashiさん、おはようございます。
貝類は塩漬けなど準備に時間をかけなくても美味しくできて、生で食べられる物を使えば、時間が短くても長くてもその時の都合で食べられます。
燻製に専念しなくても作れて便利ですよ。
Posted by ADIA at 2007年03月21日 08:56
おいしそうだぁ
貝類の大好きな私はヨダレを必死でこらえてます。
う~おいしそう^^
Posted by ゆうとまま at 2007年03月21日 19:42
( ´△`)アァ- うまそう・・じゃなくて・・ウマイんでしょうね~
燻製ものにはまっていますのでこれもマネさせて戴いてよろしいですか~
ペコリ(o_ _)o))
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年03月21日 20:42
ゆうとままさん、美味しいですよ。
いつも売っていて手軽なのは貝柱です。
ぜひお試しを。
Posted by ADIA at 2007年03月21日 20:49
naruさん、こんばんは
どうぞどうぞ、ぜひ作って下さい。
長く燻煙すると縁が固く苦くなるかもしれませんが、中心部分は美味しいです。
問題はバランスですね。
大きめの物なら、縁をハサミで切り取ると最高に美味しいですよ。
Posted by ADIA at 2007年03月21日 20:55
再び〜♪
以前、貝柱を燻製しましたが甘さが増してプニョって美味しかったです。
キャンプに行きたいなあf^_^;
Posted by ゆうとまま at 2007年03月21日 22:38
美味しそうでするよ~(^^)トコブシやアワビなんかは美味しそうでするよ~(^^)

ソテーして美味しい貝類は燻製しても美味しいでするよね(^^)

久しぶりにアワビの燻製を作りたくなってきましたでするよ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年03月21日 23:38
ゆうとままさん、おはようございます。
甘さが増す、そうですね、おいしいですね。
キャンプでビールを飲みながらの燻製は最高ですね。
Posted by ADIA at 2007年03月22日 08:17
スローライフさん、おはようございます。
こちらの近所では残念なことにアワビやトコブシはあまり売っていません。
最もアワビはいつも買える値段じゃないですけどね。
アワビを手に入れても子供向けにはソテーになるので、これから先、アワビの燻製の機会は少ないでしょうね。
Posted by ADIA at 2007年03月22日 08:23
家で燻製ができるっていいですねえ。
もう、なくなりました?
買い物に行って、作ってくれるなんて、素晴らしい!
Posted by RIKO at 2007年03月24日 23:32
RIKOさん、おはようございます。
買い物には3人でよく行きますよ。
1人で行くことはほとんどないです。
食べ始めて10分でなくなりました。(笑)
Posted by ADIA at 2007年03月25日 09:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
燻製
    コメント(25)