ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年03月09日

春休み

息子の春休みに合わせてキャンプ場を予約しました。
電話で今月末に2泊でお願いすると、予約はまだ私だけのようでした。
何処のキャンプ場かは、一応内緒ですが、しだれ桜が綺麗なキャンプ場です。
ただし、この日にちではまだ咲いていないと思います。
こちらにいつも書き込んでいただく何人かの方の縄張り地域(?)にお邪魔させていただきます。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちは~^^
角川?
しだれ桜咲いてると良いですね
今日の朝刊に奈良公園の大仏殿の周りの桜が、咲き始めたらしいです。

楽しみですね
Posted by ゆうとまま at 2007年03月09日 11:58
さっそく、今シーズンスタートですね^^

レポ楽しみにしてます!
Posted by takashi at 2007年03月09日 13:04
ゆうとままさん、正解です。
予告では4月中旬なので、まだ咲いていないでしょうね。
うちの前のしだれ桜が間もなく咲きそうです。
Posted by ADIA at 2007年03月09日 14:23
takashiさん、こんにちは
私の場合はキャンプにシーズンといった意識はないのですが、1月に行っているから、今年2回目です。
しだれ桜が咲くまで待てればきれいな写真が撮れるでしょうけど、子供の休みを優先するため少し早そうです。
まだ、冬に近い風景でしょうね。
Posted by ADIA at 2007年03月09日 14:29
w(゜o゜)w オオー!
角川にお越しなのですね♪
今年は暖かいですがどんな感じでしょうね・・・
桜、ちょっぴり早く咲いたら嬉しいですね!
レポ、楽しみにしています
Posted by saki at 2007年03月09日 17:17
ADIAさん・・「縄張り地域」なんて凄いネーミング・・・^^;
月末ですか。我が家も行きたいです・・あ、でもその週は長女の短期スイミングと重なってしまっています・・残念(>_<)
しだれ桜、咲く頃は本当にきれいでしょうね。
Posted by piyoママ at 2007年03月09日 18:37
こんばんは♪
また美味しいゴハンの写真も見せてください(^^
アウトドア日記の更新も楽しみにしています♪
楽しんできてくださいね~(^^

こちらは梅・早咲きの桜・こぶしの花・沈丁花が一斉に咲いてます。
不思議な春の風景です(^^;;
Posted by db_ruins at 2007年03月09日 19:32
sakiさん、こんばんは
角川のホームページには4月中頃に咲くだろうと書いてありますから、残念ですが少し早いでしょうね。
一見冬の景色、よく見ると春の気配といったところでしょうか。
前回は5月だったので違った季節も楽しみです。
Posted by ADIA at 2007年03月09日 20:35
piyoママさん、こんばんは
縄張りかどうかは別にして、私にとって琵琶湖の西側は別世界です。
角川は2度目ですが、それ以外西側は行ったことがありません。
京都、大阪等より遠く感じます。

御一緒できなくて残念ですね。
また、機会があったらよろしくお願いします。
Posted by ADIA at 2007年03月09日 20:41
db_ruinsさん、こんばんは
こちらも一斉に咲いています。
でも梅はあまり良くないです。
管理の方法か、暖冬のためか、原因はわかりませんが花の密度が少ないです。
今月はスキーでキャンプに行けなかったので、早く行きたいです。
Posted by ADIA at 2007年03月09日 20:45
いいでするね~(^^)私は例年、この時期からは、人のこない静かな場所でキャンプを楽しんでいたのでするが、最近は現在の仕事の関係から、全然無理な状態でする(^^;

どちら方面なんでしょうね~?

どこかで偶然、お会いしたいでするよ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年03月09日 21:42
こんばんは(*^o^*)
会社帰りに携帯から記事を読んで、これは行かねば〜とおもいコメントを読んでガックリ((((((((^_^;)
また機会がありましたら、よろしくお願いします(__)
○○しろ辺りで(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月09日 22:10
おはようございます(^^)
こちらも早咲きの桜が咲き始めています
しだれ桜、咲いていると良いですね♪
キャンプだったら夜桜まで楽しめるしっ(^^)
この季節は桜の下に行くと人だらけなので
桜並木から離れた、河原の土手で
オニギリぱく付きながら花見してました。
たぶん、今年もそのパターンです(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年03月10日 07:49
スローライフさん、おはようございます。
子供が幼稚園時代は人の来ない日に行っていましたが、それも難しくなりました。
私のキャンプ経験は貸し切りに近いことが多いです。
偶然お遭いする、それっていいですね。
Posted by ADIA at 2007年03月10日 09:09
PIYOSUKEパパさん、残念です。
○○しろは5月の終わりか6月に入ったら行きたいです。
ご相談しますね。
でもトイレがちょっと心配です。
Posted by ADIA at 2007年03月10日 09:12
キイロハゼさん、おはようございます。
今回はしだれ桜には早いことを承知で息子の休みに合わせて計画しましたが、桜が咲く前の空いた時を選ぶか、少々混んでも桜を見るか、難しい選択です。
ただ、キャンプ場内なので無制限に人が来ることはないですね。
ここはホタルも見られるそうですが、蒸し暑い夜のキャンプは寝苦しいでしょうね。

お花見、桜並木は混むので、1本だけ咲いているようなところもいいですね。
Posted by ADIA at 2007年03月10日 09:19
こんばんは。
角川は、今年ぜひ行ってみたいキャンプ場です。
わが家の今年の初キャンプはいつでしょう…今のところ全く予定がありません(^^;
家内の花粉症がひどいので、とりあえずそれが治まってから、という感じです。
夏にはテントを買い換えたいのですが…狙っているのはティ○ラなんですけどね(^ -)
Posted by hiro_traviq at 2007年03月10日 21:34
hiro_traviqさん、こんばんは
この時期、花粉症がひどいとアウトドアは辛いですね。
私も花粉症ですが軽いのであまり気にしないで出かけます。
ティエラも種類が出ましたね。
欠点も随分改良されているようですね。
Posted by ADIA at 2007年03月10日 23:22
こんばんわ(^B^)/

 早春のキャンプ....楽しそうですね。
 こちらはまた雪....泣
 それでもみなさんの記事から春が確実に近付いていることが感じられ、ちょっと得した気分です。
 今回はどんな料理が飛び出すのでしょうか? 楽しみにしています。
Posted by B級釣師 at 2007年03月11日 22:39
B級釣師さん、こんにちは
今朝はこちらも雪が積もりました。
もっともアッと言う間に溶けてしまいましたが。
早春のキャンプは予想外に雪が降ることもあります。
去年の3月31日のキャンプもノーマルタイヤに替えた後だったので、出かけるまで雪が心配でした。
そして現地でも降りました。
今年はスタッドレスのままにしておく予定です。
えー、料理、大した物は作りませんよ。(^^;;
Posted by ADIA at 2007年03月12日 14:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春休み
    コメント(20)