2014年04月30日
アウトドア日記を更新しました。(長者の里)
Posted by ADIA at 10:41│Comments(4)
│長者の里
この記事へのコメント
tくんの入学おめでとうございます!!
1か月もたってますが^^;
だんだんと高校生活にも慣れてくるころでしょうか・・・
ADIAさんのガス抜きになったデイキャンプみたいですね^^
うちも娘が小学5年になり、お友達がいれば喜んででかけたキャンプも
最近つれない返事が多くなってきてます。
1か月もたってますが^^;
だんだんと高校生活にも慣れてくるころでしょうか・・・
ADIAさんのガス抜きになったデイキャンプみたいですね^^
うちも娘が小学5年になり、お友達がいれば喜んででかけたキャンプも
最近つれない返事が多くなってきてます。
Posted by marurin
at 2014年05月02日 00:13

marurinさん
ありがとうございます。
おかげさまで、生活にも慣れて楽しそうにやってます。
ガス抜きほどでもないですが、やはり自然の中はいいですね。
娘さんだと男の子より精神年齢は高いでしょうから、やはりキャンプから遠ざかるのも早いでしょうか。
tも中学くらいからは釣りのできないキャンプ場は行きたがらないです。
子供たちは変化が早いですが、親はそれほど変わりませんよね。(笑)
ありがとうございます。
おかげさまで、生活にも慣れて楽しそうにやってます。
ガス抜きほどでもないですが、やはり自然の中はいいですね。
娘さんだと男の子より精神年齢は高いでしょうから、やはりキャンプから遠ざかるのも早いでしょうか。
tも中学くらいからは釣りのできないキャンプ場は行きたがらないです。
子供たちは変化が早いですが、親はそれほど変わりませんよね。(笑)
Posted by ADIA
at 2014年05月02日 08:40

こんにちは。
久しぶりに家族揃ってアウトドアでゆっくりされたんですね〜。
私たちも昔、キャンプ道具を揃えたところで、
子供達がそれぞれ忙しくなっちゃって、
参加しなくなり、キャンプ熱も冷めちゃったコトがあります。
長男が高校生になった頃だったかな〜?
これからは、息子さんに留守番していてもらって、
たまには夫婦二人で出かけるのもいいですよ。
なーんちゃって(^○^)
子供が大きくなると、家族揃ってのお出かけが、段々難しくなりますね。
久しぶりに家族揃ってアウトドアでゆっくりされたんですね〜。
私たちも昔、キャンプ道具を揃えたところで、
子供達がそれぞれ忙しくなっちゃって、
参加しなくなり、キャンプ熱も冷めちゃったコトがあります。
長男が高校生になった頃だったかな〜?
これからは、息子さんに留守番していてもらって、
たまには夫婦二人で出かけるのもいいですよ。
なーんちゃって(^○^)
子供が大きくなると、家族揃ってのお出かけが、段々難しくなりますね。
Posted by かよこ
at 2014年05月02日 16:19

かよこさん、こんばんは
時間は短かったですが、設営がないのでゆっくりできました。
でも満足できるほどでは、、、(笑)
泊まりで留守番させるのはまだ不安です。
夫婦でキャンプ、行きたいですね。
時間は短かったですが、設営がないのでゆっくりできました。
でも満足できるほどでは、、、(笑)
泊まりで留守番させるのはまだ不安です。
夫婦でキャンプ、行きたいですね。
Posted by ADIA
at 2014年05月02日 21:20
