2007年01月07日
焼き餅醤油

今回のキャンプで使った「焼き餅醤油」です。
昔ながらの製法で醸造された醤油にみりんと砂糖が加えられています。
キャンプではこのまま何もしなくても使えるので凄く便利で美味しいですよ。
実はこの「焼き餅醤油」は私の友人であり、取引先でもある「あきちゃん」のところの商品です。
「たまり(醤油)」の専門の醸造所なので美味しい醤油や最近ブームの「たまごかけごはんのたれ」もあります。
ブログと販売先(会社ホームページ)をご紹介します。
ブログ
販売先
Posted by ADIA at 17:32│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは
こんなのも出てるんですね
確かにたらすだけで使えるので便利ですね
最近、同じ商品でも地域限定の味やブレンドなどもあり、ネットでも検索しているときりが無いほどおもしろいです^^
我家は、おしょうゆ餅は、おしょうゆだけが、好みです。私は、砂糖しょうゆが好きです^^;
こんなのも出てるんですね
確かにたらすだけで使えるので便利ですね
最近、同じ商品でも地域限定の味やブレンドなどもあり、ネットでも検索しているときりが無いほどおもしろいです^^
我家は、おしょうゆ餅は、おしょうゆだけが、好みです。私は、砂糖しょうゆが好きです^^;
Posted by ゆうとまま at 2007年01月07日 18:19
そちらのお餅は、四角ですね。大阪は丸餅です。便利なお醤油ですね。
キャンプでお餅食べたり、楽しかったんだろうなあ・・・
私は2個食べたっきりです。
キャンプでお餅食べたり、楽しかったんだろうなあ・・・
私は2個食べたっきりです。
Posted by RIKO at 2007年01月07日 20:32
ゆうとままさん
この「焼き餅醤油」は、それほど甘みが強くないので、どちらが好みの方もいけるかもしれません。
普通私たちはかなり薄味が好みですが、今回はこの醤油をたっぷりお皿に入れ、焼いたお餅を付け、もう一度焼いて海苔を巻きました。
すごく便利でしたよ。
この「焼き餅醤油」は、それほど甘みが強くないので、どちらが好みの方もいけるかもしれません。
普通私たちはかなり薄味が好みですが、今回はこの醤油をたっぷりお皿に入れ、焼いたお餅を付け、もう一度焼いて海苔を巻きました。
すごく便利でしたよ。
Posted by ADIA at 2007年01月07日 21:16
RIKOさん、こんばんは
丸餅は飾るお餅や神社等で餅巻きするときに使います。
普通は四角ですね。
このお餅は一番奥がトチ、その右が普通のお餅、右が小豆、手前がヨモギで、真ん中は奥と同じトチです。
このお餅は妻の実家でいただきましたが、他にも沢山もらったので随分沢山食べました。
この写真は撤収がほとんど終わった後のお昼ご飯です。
丸餅は飾るお餅や神社等で餅巻きするときに使います。
普通は四角ですね。
このお餅は一番奥がトチ、その右が普通のお餅、右が小豆、手前がヨモギで、真ん中は奥と同じトチです。
このお餅は妻の実家でいただきましたが、他にも沢山もらったので随分沢山食べました。
この写真は撤収がほとんど終わった後のお昼ご飯です。
Posted by ADIA at 2007年01月07日 21:23
( ゜▽゜)/コンバンハ
このお醤油に興味津々です。関西での取扱店がわかれば購入したいです!って直接問い合わせてみることにします。
このお醤油に興味津々です。関西での取扱店がわかれば購入したいです!って直接問い合わせてみることにします。
Posted by naru at 2007年01月07日 23:47
naruさん、おはようございます。
販売店は???
通販じゃないと無理かもしれません。
お問い合せください。
他にも味を好みでオーダーする醤油もありますよ。
販売店は???
通販じゃないと無理かもしれません。
お問い合せください。
他にも味を好みでオーダーする醤油もありますよ。
Posted by ADIA at 2007年01月08日 07:56
こんばんは。
これは、美味しそうですね。
「つけてもう一度焼いて海苔」もかなりイケそうです。
私はかなり甘めが好みなのですが、これは是非試してみたいです。
これは、美味しそうですね。
「つけてもう一度焼いて海苔」もかなりイケそうです。
私はかなり甘めが好みなのですが、これは是非試してみたいです。
Posted by hiro_traviq at 2007年01月08日 20:07
hiro_traviqさん、こんばんは
甘めが好みだと少々お砂糖を足した方がいいかもしれませんね。
でもお醤油が昔ながらの醸造なのでコクがあって美味しいですよ。
通販で買うと送料がかかりますが、naruさんと一緒にいかがですか。
甘めが好みだと少々お砂糖を足した方がいいかもしれませんね。
でもお醤油が昔ながらの醸造なのでコクがあって美味しいですよ。
通販で買うと送料がかかりますが、naruさんと一緒にいかがですか。
Posted by ADIA at 2007年01月08日 20:54