ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年12月12日

アウトドア日記を更新しました。(月見ヶ原FC)

アウトドア日記を更新しました。(月見ヶ原FC)

釣りに行ってきました。
アウトドア日記を更新しました。
つまらない内容ですがよろしければご覧下さい。




このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
★ADIAさん
こんばんは

ここいいですね~

無料ならデビューするのにも
よさそうですね(^^)

放流とお持ち帰りは魅力です♪

暖かくなったら行ってみようかな(^^)
Posted by じじ1202 at 2012年12月13日 02:19
じじ1202さん、おはようございます。

デビューですか。
確かに無料は魅力的ですが、あまりにも限られた範囲に人が集まるのでその辺りは最初は困難かも。

やはり、餌釣り、ルアー、フライが可能な角川でキャンプしながらがお勧めです。
Posted by ADIA at 2012年12月13日 07:48
こんちは!(^^)!

黒い背中と水面の反射がなんともいい一枚ですね♪

釣りはポイントは大切ですね・・・投げるルアーが絡みそうになるくらいの距離感はちょっとストレスありそうですが・・次に広い場所に行ったら解放感がまた格別味わえるかもしれませんね(#^.^#)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2012年12月14日 13:28
piyosukeさん、こんにちは

ありがとうございます。
釣れた写真はないですし、回りは絵にならない風景なので、、、。

いいポイントに入りたいのは誰でもですが、ここはあまりにもいいポイントが狭いようです。
角川のゆったりした釣りの後ですから、余計にストレスだったようです。
Posted by ADIA at 2012年12月14日 13:49
こんにちは~!

ほんの僅かにポイントを外れただけで釣果に天と地の差が~よくありますよね。
経験の積み重ねでポイントの読みや正確なキャスティングの必要性、ルアーセレクトetc.学べば学ぶほどさらに面白くなって…こちらもある意味深い沼ですね♪(笑)
応援してますよ~!
Posted by sana-papasana-papa at 2012年12月16日 10:16
sana-papaさん、こんにちは

応援ありがとうございます。

一般的にキャンプについて来なくても不思議ではない年頃ですが、釣りのお陰で楽しいようです。

私の一番の目的は、息子の観察力、状況判断、粘り強さなどを育てることですが、まだまだこれから修行が必要ですね。

ただ、あまり深い沼にハマり込んでも困りますが。(笑)
Posted by ADIA at 2012年12月16日 16:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アウトドア日記を更新しました。(月見ヶ原FC)
    コメント(6)