ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年06月25日

アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)

再び美濃フィッシングエリアに行ってきました。
アウトドア日記を更新しましたが、今回も内容は記録程度ですが、よろしければご覧下さい。


今回も次回に向けての課題ができました。
今回ハリスが切られた大物も釣ってみたいです。
そして、息子にも、釣れない時間帯に釣らせてやりたいです。




プリウスα燃費
往復67.7km 荷物は荷室も軽い状態で2人乗車 朝はほとんど止まることなく走ることが出来、往復の燃費は25.1km/リットルでした。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんは(*^。^*)

T君もすっかり釣りの虜ですね~♪

あのビビッと手に伝わる感触は男なら癖になりますよね!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2012年06月25日 22:37
こんばんは~!


ん~、またしても悔しい結果ですか。
そうやって虜になってしまうんですよね♪

これからますます道具もレベルアップ(価格も?)していくのでしょうか?
Posted by sana-papasana-papa at 2012年06月25日 23:41
piyosukeさん、おはようございます。

そうですね、釣りに行きたくて仕方ないようですよ。
でも、釣りは忍耐との隣合わせでもあるので、心の鍛練にもなりそうです。

あの感触は癖になるので、私まで釣るのは避けていたのですが、もう止められませんね。(笑)
Posted by ADIA at 2012年06月26日 07:40
sana-papaさん、おはようございます。

きっと満足しきる釣りなんてないですよね。
私も息子もすでに虜になっています。

私はその時のためにも道具のシンプルなテンカラを始めたのですが、ロッドだけはレベルアップしていくのでしょうか?
できればほどほどにしたいです。

ルアーはルアーそのものよりテグスの消費が激しいです。
リールの構造上、縒りがかかるののは避けられませんが、扱いの悪さはもう少し慣れないと仕方ないですね。
Posted by ADIA at 2012年06月26日 07:52
竿が折れちゃったのは、大変でしたね。
大きな魚が掛かると、そんな事もあるんだ~って、ビックリ。驚きました。

御嶽自然湖には、アマゴなどたくさんの魚が群れをなして泳いでいましたよ。
でも、見えてる魚を釣るのは難しいのでしょうね。

プリウスαの燃費、今回も良い結果が出てますね。
満タン給油の燃費と、メーターとの誤差はどれくらいですが?
Posted by かよこ at 2012年07月03日 12:40
かよこさん、こんにちは

お返事が遅れてすみません。

一日の料金(大人3000円)を払った直後のトラブルで、予備の竿があって良かったです。
釣られた経験がない魚を釣るのは難しくないと思いますが、管理釣り場の魚は放流直後の魚以外は痛い目にあってますから釣るのが大変です。

燃費ですが、実は満タンにしての実燃費は一度も見てないです。
理由は一度も満タンにしてないからですが、一度は確かめる必要がありますね。
夏休みは遠出するので満タンにします。
その時は実燃費を見てみます。
ガソリンは月に1度、3000円~4000円程度しか入れていないです。
平均するとタンク内は半分弱のガソリンなので重量的に燃費が良くなっている可能性もあります。
Posted by ADIA at 2012年07月06日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アウトドア日記を更新しました。(美濃フィッシングエリア)
    コメント(6)