ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年05月08日

アウトドア日記を更新しました。(フォレストパーク373)

アウトドア日記を更新しました。(フォレストパーク373)

フォレストパーク373に行ってきました。
アウトドア日記を更新しましたが、魚は釣れず、内容は記録程度ですが、よろしければご覧下さい。




プリウスα燃費
往復87.5km 荷物は荷室が常識的な一杯状態で3人乗車 渋滞はなしでこれまで最高の24.1km/リットルでした。
行きに美濃から美並まで東海北陸高速道に乗りましたが、燃費の変化は見られず、プリウスαの燃費は一般道であっても流れがいい道であれば高速(80km〜100km走行)と変わらないようです。

後は、夏休みの岐阜県から福井県への山越えで、どの程度の燃費になるか楽しみです。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
★ADIAさん
こんにちは

つれなかったのは残念でした
こちらはいろいろ遊ぶところがあって
楽しそうですね

オートサイトの料金が気になるところですね

我が家からも比較的近いので
いつか行ってみたいと思います

プリウスは本当に燃費いいですね
Posted by じじ1202 at 2012年05月08日 12:35
じじ1202さん、ご覧いただきありがとうございます。

小さなお子さんも遊べますし、餌釣りもありますね。

キャンプ場に関しては、値段がいくらにしても、車の音が問題ですね。

プリウスαの燃費はこの辺りが限界でしょうか。
まあ、20km以上走れば文句ないです。
Posted by ADIA at 2012年05月08日 13:18
プリウスαの燃費、なかなか良い記録ですね~。
走り方が上手いのかな?
リアルタイムも燃費情報と、蓄電の状態を見ながら、常に燃費を意識しちゃう車ですよね。

モードは何を使ってますか?
家は最初の1、2か月はecoモードばかりで走っていましたが、今はノーマルがほとんど。

高速時や、山道はパワーにしています。

「みんカラ」でプリウスαの燃費記録つけてます。
AOISORAで登録していますので、良かったら覗いてみてください。
Posted by かよこ at 2012年05月08日 20:56
かよこさん、ご覧いただきありがとうございます。

ありがとうございます。
キャンプの場合は、今回の倍以上の荷物を積みますから、この辺りが限界の気がします。

そうですね、かなり意識しますね。
ここに何回か燃費を書いていますが、すべてノーマルで、ecoもパワーもまったく使っていません。
ecoを使ってみたのは納車後1日程度です。

「みんカラ」を見ました。
優秀な燃費ですね。
うちのここに書いている燃費は遊びに行った時で、普段使いは含まれていないです。
走行距離の3分の2が近所なので、そこだけ見れば燃費16km程度です。
前の車がグランドボイジャーで近所の燃費は4km程度、遠出で8km程度、高速走行で10km程度だったので、どちらにしても夢の燃費です。

後は、暑くなってエアコンがフルに動くとどうでしょうね。
Posted by ADIA at 2012年05月08日 21:17
こんばんは(^0^)w

貴重なお休みに釣りを楽しんだんですね♪
あいにくのお天気の中、粘るところ
t君の真剣さが伝わってきます(*^-^*)

プリウスの燃費素晴らしいですね!!
行き先選びにも幅が出ますね♪
Posted by もえここ at 2012年05月08日 22:30
こんばんは~(^-^)

雨の中でも真剣モードの釣り(^-^)頑張ってますね~

お魚もついてこの料金は魅力的ですね♪

キャンプ場はちょっと残念な印象ですが釣り三昧には良いでしょうか(^-^)
Posted by piyosuke-papa at 2012年05月09日 01:01
もえここさん、ご覧いただきありがとうございます。

今回は雨で、楽しんだとは程遠かったようですが、何処にも行かなかったより納得はしますよね。

粘ったうちに入るのでしょうか?
私の感覚だと夕方まであきらめないので、中学生に対して厳し過ぎかな。

燃費がこれだけ極端に違うと、出かける前にガソリンを入れに行かなくなりました。
往復100km~200kmならガソリンを遊びの経費として考えなくてもいいですね。
Posted by ADIA at 2012年05月09日 08:01
piyosukeさん、ご覧いただきありがとうございます。

確かに真剣モードですが、釣れないので機嫌が悪いこと
私もキャンプと違ってすることがなく、口を出すのでますます機嫌が悪くなります。(笑)

この料金で釣れれば最高なんですけどね。

キャンプ場は歩いて何分か離れてますから、寝る時の騒音を我慢するにはちょっとです。

中学に入ってから、2日の休みは貴重ですから、キャンプと釣りとなれば、やはり角川ですね。
Posted by ADIA at 2012年05月09日 10:41
こんばんは~!


すっかり釣りにハマってますネ。
釣果がなくても経験から得られるモノが必ずありますから、次はきっと成果につながりますよ。
私も久し振りにルアーを投げたくなりました。
Posted by sana-papasana-papa at 2012年05月10日 00:17
sana-papaさん、ご覧いただきありがとうございます。

そうですね、ハマってますね。
魚が相手で、思うようにならないとき、忍耐、工夫、粘りなど身に着くといいと思います。

sana-papaさんも釣りをされるんですね。
家族と一緒にいながら釣りができる角川はいいですよ。
Posted by ADIA at 2012年05月10日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アウトドア日記を更新しました。(フォレストパーク373)
    コメント(10)