ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年04月28日

アウトドア日記を更新しました。(リバーランズ角川)

アウトドア日記を更新しました。(リバーランズ角川)

リバーランズ角川に行ってきました。
アウトドア日記を更新しましたので、よろしければご覧下さい。




今回しだれ桜はまだまだ固い蕾でした。
この記事を書いている今現在は満開でしょうね。

今回はプリウスαでの初キャンプでした。
2日目は大雨で、撤収が大変でした。
今後、積載も改良が必要です。

ところで気になる燃費ですが、キャンプ道具満載、3人乗車で車のリアタイヤの上が余裕なしの状態で、行きが22.8km/リットル、帰りが21km/リットルで期待通りでした。
往復200km程度なので消費ガソリンは9リットルほど、これはほんとにありがたいです。

また、これだけ限界に近い積載ですが、車の挙動が安定しています。
段差などで、前や後ろが浮いたり沈んだりしたとき、ハイブリッドモーターのトルクを利用して制御する機能(バネ上制振制御)があるそうで、かなり快適に走ります。
前の車のようなフロントのフワフワ感がなく、ブレーキもよく効きました。
ただ、リアタイヤの上のスペースはかなり少なくなるので、大きな段差は要注意です。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
おおおお 燃費良いですねぇ( ´∀`)
羨ましいっす

今年は枝垂れ桜の写真が全く無いですねぇ
ちょっと残念ですよ
毎年見事でしたからねぇ

ロックの雨撤収
あの幕じゃ大変ですね
やっぱキャリアが必要??
Posted by PINGU at 2012年04月29日 06:43
PINGUさん、ご覧いただきありがとうございます。

メーターでの燃費なので実燃費とは誤差があるかもしれませんが、どちらにしてもありがたいです。

今年は雪のピークが3mあったそうで、桜は去年より遅れた感じでした。

キャリアも考えてはいますが、3つのメーカーが出そろっていません。
過去何十年使ってきたスーリーは開発中とあり、それが出てから検討しようかと思っています。
Posted by ADIA at 2012年04月29日 07:41
★ADIAさん
こんにちは

魚釣りたのしそうですね
雨なのはざんねんでしたが
このキャンプ場は我が家からも行きやすそうなので
一度は訪れてみたいです

インナー変えられたんですね
ロゴスはクイックって名前のつく物は
本当に楽そうで興味あります

タープを使ってみたいです

燃費がすごい数値ですね
9Lですか・・・信じられない数値です(笑)

夜のテントの写真がとても綺麗です
Posted by じじ1202 at 2012年04月29日 09:22
じじ1202さん、ご覧いただきありがとうございます。

息子は桜ではなく魚釣りが目的だったので楽しかったようですよ。

天気が悪い時に外で濡れたインナーを使いたくないので導入です。
嵩張りますので、状況によって使い分けでしょうか。
雨の時はランドロック内で完結でき、最高に楽です。

燃費は期待通りで、負担が少なくありがたいです。

写真を撮ったのは真っ暗だったので、もう少し早く撮るべきですね。
美味しい夕ご飯に夢中になってました。(笑)
Posted by ADIA at 2012年04月29日 13:46
こんばんは~!


満載でこの燃費…さすがですね。
我が家の倍いってます(笑)

キャリアは発売から数カ月でどこかのメーカーから出るのでは?
私も純正品の設定がなくやきもきしていたのですが、
INNOから発売されてホッとしましたっけ…。
piyoさんのご馳走&お酒は九州土産かな?
Posted by sana-papasana-papa at 2012年04月29日 23:03
燃費はさすがプリウス。
うちの車のほぼ倍の燃費の良さです。

プリウスも脚周りとかまめにパーツ変更しているらしいですね。
今の新型の最初の出始めの時レンタカーで借りたときは良いイメージなかったですが、最近はかなりよいと聞いております。
ガソリン価格も高騰の一途なので私もHV考えようかと思いました。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2012年04月29日 23:23
おはようございます!(^^)!

GWの体育館缶詰から解放されました(笑)

桜はさておき、今回も楽しいキャンプありがとうございました。

今回はルアーの釣が出来て、釣果も良好で良かったですよね♪ 次回は長女にもやらせてみようかと思ってます♪ 

また来年よろしくお願い致します♪
Posted by piyosukeファミリー at 2012年04月30日 09:34
sana-papaさん、ご覧いただきありがとうございます。

満載でどの程度か心配だった燃費もこれだけ行けば文句ないですね。
ほんとありがたいです。

キャリアは2社からは出ていますが、私が好きなスーリーは開発中となっています。
まだ減らせる荷物もありますから、まあ、あせらず、できることからがんばってみます。
Posted by ADIA at 2012年04月30日 09:41
ossan1968さん、ご覧いただきありがとうございます。

大きさを犠牲に燃費を優先してよかったと思える燃費です。
特に我が家の以前の車と比べると3倍の燃費でガソリンが3分の1の価格になった気分です。

プリウスとプリウスαの乗り心地はかなり違うようですね。
家族にも評判がいい、乗り心地ですよ。
Posted by ADIA at 2012年04月30日 09:46
piyosukeさん、おはようございます。

お疲れ様です。
うちも毎日部活ですが、きょうは突然休みになり、tは友達のうちに行くらしいです。

こちらこそありがとうございました。

ルアーで釣りをすると、3人で遊べないので心配しましたが、いつも一緒だったのでホッとしました。

来年ももちろんですが、うちはきっとまた行きたがります。
釣りを中心にしたキャンプも場所が限られるので苦労しそうです。
Posted by ADIA at 2012年04月30日 09:59
こんばんは(^0^)w

恒例のお花見キャンプお疲れ様でした♪
桜の開花に合わせるのは
なかなか難しいですが。。。
このご馳走に久しぶりの再会となれば
楽しみいっぱいで、蕾もほころびそうですね(*^-^*)

とっても立派なお魚が上がりましたね!!
ルアーは楽しそうで我が家の子供たちにも
やらせてあげたいです♪♪
Posted by もえここ at 2012年04月30日 22:13
もえここさん、ご覧いただきありがとうございます。

角川のしだれ桜は去年、今年と開花が遅かったです。
今年は最大3mも積雪があり、開花が遅れることは分かっていたのですが、両家とも子どもが中学になり、自由に休みが取れなくなっています。
桜に合わせるより、合わせて休みを取ることがやっとの状態です。
でも、どんな状況でも楽しめるのがキャンプのいいところですね。

待っている釣りより、動きのあるルアーでの釣りは子どもに向いているかもしれません。
すごく楽しいようですよ。
Posted by ADIA at 2012年05月01日 07:52
桜は残念でしたが、毎度の充実キャンプですね^^
piyosukeさんファミリーとの料理も豪華で美味しそうです・・・。
日本海側ではなかなかトロは食べないのでスゴイ旨そう^^

ルアー・・
息子にもさせたいなぁ~
でも・・・
まずはつかみ取りからかなぁ(笑)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2012年05月03日 10:35
tomo0104さん、ご覧いただきありがとうございます。

桜はだめでも楽しかったです。

>日本海側ではなかなかトロは食べないのでスゴイ旨そう^^
白身で新鮮な魚が多いですから、どうしてもそちらがメインですよね。
また夏が楽しみです。

うちも長い間餌釣りの仕掛けの面倒を見てきました。
釣りをさせるのは結構面倒ですよ。
がんばってください。(笑)
琵琶湖でのルアー、今回のルアーから、息子自身がすべてするように私は手を出さないようにしています。
やっと楽になりました。
Posted by ADIA at 2012年05月03日 12:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アウトドア日記を更新しました。(リバーランズ角川)
    コメント(14)