2012年01月12日
NEO雪中キャンプ速報(焚き火缶)

去年作った焚き火缶、やっと本格的に燃やしました。
「メラメラ」という言葉がぴったりの燃え方です。
今回は上段で燃やしていますが、一度燃えだしてしまうと、薪をどう入れようがお構いなしに燃えます。
燃えやすいので、じっくり焚き火したい時は太めの薪が良さそうです。

ローストチキンにも使いました。
もっとも今回は、材料、ダッチ、下ごしらえ、すべてワンセットでキャンプ場にお願いして、私は焼いただけです。

下からの空気で、炎が吹き出しているように燃えます。
この焚き火缶を作った一番の目的は、後片付けの容易さですが、翌日完全燃焼した灰はわずかで、そのままゴミ袋に包んで車に積みましたが、臭いは全くなく、帰ってから掃除する必要もないくらいです。
また、下の雪が溶けることもなく、芝生で使っても問題なさそうです。
タグ :NEOキャンピングパーク焚き火缶
Posted by ADIA at 08:37│Comments(10)
│NEO12.1.7
この記事へのコメント
こんちわ~~(^-^)
期待どおりの活躍で良かったですね~(^-^)
地面にも優しくて後片付けが楽な焚き火台は理想的です♪
期待どおりの活躍で良かったですね~(^-^)
地面にも優しくて後片付けが楽な焚き火台は理想的です♪
Posted by piyosuke-papa at 2012年01月12日 12:22
こんにちは(^-^)w
DOを載せても安心な安定感が
いいですね♪
焚火缶からあがる炎が
雪の上によく映えてますね~(*^-^*)
DOを載せても安心な安定感が
いいですね♪
焚火缶からあがる炎が
雪の上によく映えてますね~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年01月12日 12:43
piyosukeさん、こんにちは
>地面にも優しくて後片付けが楽な焚き火台は理想的です♪
なんですが、火の位置が高いので、やはり理想は直火かな。
まあ、燃え尽きていれば後片付けがないのは最高に良かったです。
>地面にも優しくて後片付けが楽な焚き火台は理想的です♪
なんですが、火の位置が高いので、やはり理想は直火かな。
まあ、燃え尽きていれば後片付けがないのは最高に良かったです。
Posted by ADIA at 2012年01月12日 14:55
もえここさん、こんにちは
背は高いですが、ある程度の重さがあるので安定はしています。
炎が上がるので明るいです。
背は高いですが、ある程度の重さがあるので安定はしています。
炎が上がるので明るいです。
Posted by ADIA at 2012年01月12日 14:57
こんばんは~!
まさに「煙突効果抜群!」な燃え方ですネ。
遠目に見ると巨大チャコスタって感じがします。
雪が融けないとのことですが、足元への放熱…暖かさはいかがでしたでしょうか?
まさに「煙突効果抜群!」な燃え方ですネ。
遠目に見ると巨大チャコスタって感じがします。
雪が融けないとのことですが、足元への放熱…暖かさはいかがでしたでしょうか?
Posted by sana-papa
at 2012年01月12日 22:19

★ADIAさん
こんばんは
本当にめらめらって感じに見えますね
全てキャンプ場がやってくれるサービス
いいですね
我が家は手抜き料理なので
こんなサービスがあるとお願いしてしまうと思います(笑)
我が家も今年から恐る恐る雪中いって見ようか悩み中です(笑)
こんばんは
本当にめらめらって感じに見えますね
全てキャンプ場がやってくれるサービス
いいですね
我が家は手抜き料理なので
こんなサービスがあるとお願いしてしまうと思います(笑)
我が家も今年から恐る恐る雪中いって見ようか悩み中です(笑)
Posted by じじ1202
at 2012年01月12日 23:57

sana-papaさん、おはようございます。
>巨大チャコスタ
なるほど、そうですね。
>足元への放熱…暖かさはいかがでしたでしょうか?
3枚目の写真の時、私は写真を撮っていて、焚き火のそばにいませんでした。
それにブーツが温かいので外からの熱も感じにくいのですが、想像では足元は温かくないですよ。
少しでも下を温かくするなら下段でじっくり燃やす必要があります。
サイトが土なら足を縮めた方がいいですね。
>巨大チャコスタ
なるほど、そうですね。
>足元への放熱…暖かさはいかがでしたでしょうか?
3枚目の写真の時、私は写真を撮っていて、焚き火のそばにいませんでした。
それにブーツが温かいので外からの熱も感じにくいのですが、想像では足元は温かくないですよ。
少しでも下を温かくするなら下段でじっくり燃やす必要があります。
サイトが土なら足を縮めた方がいいですね。
Posted by ADIA at 2012年01月13日 08:11
じじ1202さん、おはようございます。
ローストチキンはダッチレンタル込みで2000円、イベント中のサービスのようですが、この手軽さは癖になります。
雪中の最初は電源サイトでホットカーペットがお勧めです。
電源がない時は、寝るときにいかに温かくするかでしょうか。
そして、一番重要なのが、降雪時は寝ない覚悟が必要ですね。
ローストチキンはダッチレンタル込みで2000円、イベント中のサービスのようですが、この手軽さは癖になります。
雪中の最初は電源サイトでホットカーペットがお勧めです。
電源がない時は、寝るときにいかに温かくするかでしょうか。
そして、一番重要なのが、降雪時は寝ない覚悟が必要ですね。
Posted by ADIA at 2012年01月13日 08:17
確かに巨大チャコスタっていう雰囲気ですね。
暖房にも、調理にも灯りにも使えて普通の焚き火台よりも後片付けが楽そうです。
雪中キャンプはこういうのあると便利ですね。
暖房にも、調理にも灯りにも使えて普通の焚き火台よりも後片付けが楽そうです。
雪中キャンプはこういうのあると便利ですね。
Posted by ossan1968
at 2012年01月14日 21:02

ossan1968さん、おはようございます。
この燃え方は確かに普通じゃないですね。
どの程度実用的かは別にして、片付けだけは楽ですよ。
この燃え方は確かに普通じゃないですね。
どの程度実用的かは別にして、片付けだけは楽ですよ。
Posted by ADIA at 2012年01月15日 08:48