2012年01月11日
NEO雪中キャンプ速報(雪像コンテスト)

1月7日〜9日まで「NEOキャンピングパーク」のイベントキャンプに行ってきました。
最初から終わりまで数々のイベントがあり、大サービスの3日間です。
2日目午前中には「家族対抗雪像コンテスト」があります。

完成時の記念撮影です。
この日は気温が低く、雪が固まりません。
10体ほど小さな雪だるまを作って並べるつもりで小道具を準備しましたが、とても無理そうです。
雪を積み上げ、やかんで水をかけてやっと固めました。
転がす方法で雪玉が出来ないので、3羽の雛鳥を彫り出して作りました。
目とくちばしは、いつも使っている薪を切って色を塗ってきました。
マフラーにするつもりだったフリースの切れはしは巣材かマフラーに見えるよう、窪みに入れました。
8組のご家族参加でしたが、結果発表は最終日午前中です。
最初に3位の発表、我が家が1位に投票した作品でした。
2位は我が家が3位に投票した作品です。
あれだけ固まらない雪なのに、大きな雪像を作っていらっしゃるご家族はすごいです。
何とか3位くらいに入らないかと思っていましたが、だめでした。
1位はどれなんでしょうか?
そして1位発表、何と、想像もしていなかった1位を我が家が頂きました。
投票していただいたみなさん、ありがとうございました。
景品は「コテージ無料宿泊券」、建物に泊まったことがあるのは修学旅行だけだと嘆いている息子が大喜びです。

1位をお祝いして記念撮影です。(笑)
新雪で綿毛が生えたようになっています。
Posted by ADIA at 08:30│Comments(8)
│NEO12.1.7
この記事へのコメント
おはようございま~す。
コンテスト!優勝!!おめでとうございま~す!!!
景品も豪華でがんばった甲斐がありましたね~(*^^)v
コンテスト!優勝!!おめでとうございま~す!!!
景品も豪華でがんばった甲斐がありましたね~(*^^)v
Posted by gu〜ri
at 2012年01月11日 08:40

gu〜riさん、おはようございます。
早々にコメントありがとうございます。
思いがけない1位で驚いています。
問題はキャンプにスキー、予定になかったコテージ泊を何処に入れるか。
贅沢な悩みが出来てしまいました。(笑)
早々にコメントありがとうございます。
思いがけない1位で驚いています。
問題はキャンプにスキー、予定になかったコテージ泊を何処に入れるか。
贅沢な悩みが出来てしまいました。(笑)
Posted by ADIA
at 2012年01月11日 08:46

おはようございます。
根尾に行かれていたんですね!
いやあ、文章の途中から一位に違いないって確信しましたよ!
ホホホ
息子さんの、建物に泊ったのが修学旅行だけっていうのが一番笑えました!
ここのコテージって広いですよね。
何家族かでグループ利用できそうですねえ?
そういえば、娘の校外授業でこのキャンプ場使いましたよ。
子供たちはテントを張り、先生はコテージだったとか・・・。
根尾に行かれていたんですね!
いやあ、文章の途中から一位に違いないって確信しましたよ!
ホホホ
息子さんの、建物に泊ったのが修学旅行だけっていうのが一番笑えました!
ここのコテージって広いですよね。
何家族かでグループ利用できそうですねえ?
そういえば、娘の校外授業でこのキャンプ場使いましたよ。
子供たちはテントを張り、先生はコテージだったとか・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2012年01月11日 09:17
堀 耕作さん、おはようございます。
そう言えば根尾は近いですよね。
予定通りの雪だるまは作れませんでしたが、嬉しい1位でした。
修学旅行だけではなく、本当は旅館もあるのですが、本人は覚えていないころです。
コテージに泊まりたいとずいぶん言っていたので嬉しそうです。
そうですね、立派なコテージです。
なるほど、学校で利用するほど近いですよね。
先生だけコテージですか。(笑)
そう言えば根尾は近いですよね。
予定通りの雪だるまは作れませんでしたが、嬉しい1位でした。
修学旅行だけではなく、本当は旅館もあるのですが、本人は覚えていないころです。
コテージに泊まりたいとずいぶん言っていたので嬉しそうです。
そうですね、立派なコテージです。
なるほど、学校で利用するほど近いですよね。
先生だけコテージですか。(笑)
Posted by ADIA
at 2012年01月11日 09:33

すごーい。
コンテスト1位おめでとうございます!
こんないいことあると年始から勢いつきますね~
コンテスト1位おめでとうございます!
こんないいことあると年始から勢いつきますね~
Posted by マツケロ at 2012年01月11日 20:42
こんばんは~!
ぜひ次回の大鬼谷で、1位の腕前を披露して下さい!
ぜひ次回の大鬼谷で、1位の腕前を披露して下さい!
Posted by sana-papa
at 2012年01月12日 00:00

マツケロさん、おはようございます。
ありがとうございます。
やはり嬉しいですよね。
問題は景品の使用日を考えなきゃいけないことです。(笑)
ありがとうございます。
やはり嬉しいですよね。
問題は景品の使用日を考えなきゃいけないことです。(笑)
Posted by ADIA at 2012年01月12日 08:08
sana-papaさん、おはようございます。
大鬼谷でも何かあるんですか。
大鬼谷、いつか行って見たいですが休みの問題がありますね。
それに、腕前、今回はラッキーだっただけですよ。
大鬼谷でも何かあるんですか。
大鬼谷、いつか行って見たいですが休みの問題がありますね。
それに、腕前、今回はラッキーだっただけですよ。
Posted by ADIA at 2012年01月12日 08:14