ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年11月06日

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」

このところ事情があって、キャンプに行けないでいます。
ストレスが溜まる一方ですが、今月末に何とか行けそうなので、何かできないかつい考えてしまいます。

以前、この記事でご紹介したロゴス スポーツベンチ4ですが、もう1台購入して連結できるようにしました。

以前の記事では、もともとベンチのため奥行きがないので一部改造してペグダウンできるようにしました。
これは具合が良くて、荷物を置いても倒れる心配がなくなりました。

2台目を購入する予定はなかったのですが、2か月ほど前に半額程度で売られているのを見つけ、購入しました。
1台目はナチュラムさんのくじで500円、今回の値段は4000円ほど、送料を入れても1台当たり3000円弱です。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
そして、1台目と同じように足の補強部分を逆さにして穴を開け、ペグダウンできるように改造しました。


そして、ここからがタイトルの「連結」です。

現在我が家のメインテントはランドロックですが、ランドロックの広さは、このベンチを単独で2カ所に使う余裕があります。
ですが、せっかく同じものがある訳ですから、連結して奥行きが広い物置、または幅広のテーブルとして使えるようにしました。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
材料は薪用にもらったケヤキの板です。
写真のように切って部品を作ります。
ここから先は同じものを2個作って行きます。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
3枚の部品を接着剤と木ネジを使って張り合わせます。
最初はこれが完成状態のつもりでしたが、ベルトで締めつけたとき張り具合が弱いので角を切り落とすことにしました。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
角を切った状態です。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
角を丸く削ります。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
2台のベンチの足の間に作った部品を挟みます。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
そして、マジックテープ状の結束ベルトで固定します。
部品を丸くしたので、角張った状態より締め付けがきっちりできます。
最初、ネジなどで固定することも考えましたが、あまり完全に固定すると、デコボコした地面に置いた時ベンチが歪むかもしれません。
結束ベルトは、ほどほどの強度なので具合が良さそうです。

ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
これが連結状態ですが、1700mm×500mmで結構広いロータイプのテーブルができます。
収納サイズ850mm×250mm×66mmが2台で、積載し易い大きさです。


沢山の物が置けるので、地面が濡れていても便利に使えそうです。
もともとのテーブルと違い、座ることができます。
キャンプでは、1つの道具がいろいろな目的で使えるのが便利ですよね。
いかがでしょうか。

ロゴス(LOGOS) ALC−B・スポーツベンチ4
ロゴス(LOGOS) ALC−B・スポーツベンチ4

ランドロックの中で使うなら、この長さも気になりません。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちわ~(^^)

長~いテーブルですね~(@_@)

単に並べて置くだけにでないのはADIAさんらしいです~(^^)
Posted by piyosuKe-papa駅伝大会ちゅう(笑) at 2010年11月07日 11:30
piyosukeさん、こんにちは

駅伝ですか、参加中? 見学中?

軽いので、単に並べると天板に隙間が開きます。
実は何かしないとストレスが、、、、(笑)
Posted by ADIA at 2010年11月07日 11:35
こんばんわ~

最近・・・
会社仲間とキャンプをする事が多くって・・・

こう言うローテーブルはアリですねぇ~

参考にしまっす。
Posted by taketomo0928 at 2010年11月11日 23:01
taketomo0928さん、おはようございます。

これで8人程度は座れるので、便利かもしれませんね。

テーブルだけならいろいろありますが、椅子にもなる(もともベンチですからね)のが便利です。
Posted by ADIA at 2010年11月12日 07:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロゴス スポーツベンチ4 「連結」
    コメント(4)