ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年11月11日

コンパクトグランドチェア

我が家の冬キャンプにコタツは欠かせませんが、背もたれがないと疲れるんですよね。
発売当初にショップで座ってみましたが、家庭用の座椅子に近い感覚で使えて気に入りました。
もちろん、温かい時期のお座敷仕様でも使えます。

コンパクトグランドチェア
キャンプに行けないこのごろですが、冬が近づいてきたので、家族の人数分を購入しました。

コンパクトグランドチェア
真ん中が白っぽいこの配色はあまり好きではないのですが、座り心地さえよければいいと購入しました。

コンパクトグランドチェア
裏はPVCで少々湿った地面に直接置いても大丈夫そうですが、縫い目や側面から上に浸みるかもしれません。

コンパクトグランドチェア
底面のポール部分で床に荷重がかかるのは、この丸い部分です。

コンパクトグランドチェア
この金具部分は後ろにもたれたとき持ち上がるので、床への荷重はほとんどありません。
(体格次第ではここに荷重があるかもしれません。)

コンパクトグランドチェア
大きさを比較しました。
左からコールマン「スリムキャプテンチェア」、小川キャンパル「リラックスアームチェア」、ノースイーグル「ローコンパクトスリムチェアDX」、そして今回の「コンパクトグランドチェア」です。
かなりコンパクトなのでメインの椅子と両方積載しても負担が少ないです。

コンパクトグランドチェア
公園でしばらく座ってみましたが、心地いいですよ。


2011年2月14日追記
子どもたちが簡易コタツで使いましたが、評判よさそうでした。
オートキャンプ専用だと思えば、かなりコンパクトでいいですよ。

Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア
Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
コタツには最適な椅子ですよね
私の場合 耐荷重が気になりますが(⌒-⌒; )
どうでしょうね?
Posted by PINGU at 2010年11月11日 15:53
PINGUさん、こんにちは

耐荷重80kgとあります。
普通の椅子と違って、どこにかかる重さの耐荷重でしょうね。
大部分の荷重はお尻の下でしょうから、もたれる荷重はどうなるのかな。
体重制限なのかな?
もう一つ、よくわからない表示ですね。
Posted by ADIAADIA at 2010年11月11日 16:02
高麗芝に、ケヤキの落ち葉がきれいだなあ。
ADIAさんのオタクかなあと思っていたら、公園でしたか。

小さく、持ち運びやすいのがいいですね!
冬キャンの準備が加速しますね!

うちは、いよいよ、ファミでの冬キャンは最後になりそうです。
Posted by 掘 耕作 at 2010年11月11日 20:05
堀 耕作さん、こんばんは

うちの裏庭代わりの公園です。(笑)

準備は加速していますが、あまり行けそうにありません。

>うちは、いよいよ、ファミでの冬キャンは最後になりそうです。
えっ、そうなんですか。
やっぱり冬は駄目ですか。
Posted by ADIA at 2010年11月11日 21:33
こんばんわ~

おっ!
丁度、このチェアをネットで見てたところだ!

お座敷スタイルにすると
こう言うチェアが要りますよねぇ。

ですから、オイラも最近は
こう言うチェアを探してるんですよ。

背もたれの部分って違和感ありますかねぇ?

オガワのロールクッションシートIIみたいな
チェアは支えがサイドにありますよねぇ~

支えが背もたれタイプとサイドタイプとで悩んでるんですよー
どちらが良いのか?悩みます。。。
Posted by taketomo0928 at 2010年11月11日 23:10
taketomo0928さん、おはようございます。

背もたれの部分も違和感ないですよ。

>支えが背もたれタイプとサイドタイプとで悩んでるんですよー
>どちらが良いのか?悩みます。。。

この2つのタイプは根本的に違うと思います。
このコンパクトグランドチェアは家庭用の座椅子そのもので、ロールクッションのようなものはバランスとって座る必要がありますよね。
選択のポイントはどこで使うか、携帯性が必要かどうかでしょうか。
Posted by ADIA at 2010年11月12日 07:45
こんちわ(^^)

次のキャンプは地べたスタイルですか~o(^-^)o

では我が家も地べた椅子持って行きますので、座り心地検証して見てくださいo(^-^)o
Posted by piyosuKe-papa at 2010年11月12日 12:56
piyosukeさん、こんにちは

3個買ったので、コタツで子どもたちに使ってもらいましょう。

座り心地ですか。
かなりいいですよ。
お楽しみに。
Posted by ADIA at 2010年11月12日 13:01
こんにちは♪
ご近所の公園ですか?
紅葉も見頃になりましたね(^^
今回の椅子は冬用アイテムで活躍するんですね(^^
Colemanのチェアは座り心地が良いのでしょうか?
お馬動物園(^^;;で使ってる方、良く見かけます。
Posted by db_ruins at 2010年11月15日 13:09
db_ruinsさん、こんにちは

そです、家の前の公園です。

本来は季節に関係ない椅子ですが、うちの場合、主にコタツに使うので冬用ですね。

Colemanのチェアはどれにしても取りあえず無難かな。
この構造の座椅子はこれが初めてで、これ以外にはないですね。
Posted by ADIA at 2010年11月15日 14:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コンパクトグランドチェア
    コメント(10)