ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年06月02日

トレッキングシューズ

トレッキングシューズを買った翌日、お店からセールの案内が来ました。(涙)
そこで妻のシューズも買い換えることにしました。

トレッキングシューズ

私と同じようにハイカットタイプでゴアテックスです。
値段は私の物とほぼ同じですが、2000円安く買えました。

トレッキングシューズ

私はインソールを購入しました。
プレスコントロールのスーパーオーダーという製品です。
ドライヤーで温めて自分の足に合わせることができます。

私のトレッキングシューズは先日購入して朝何回か履いていますが、下りで少し足がずれる感じがありました。
インソールを使用した結果、フィット感が増し別の靴を履いているようです。
売場でも靴は程々でもインソールにお金をかけた方がいいですとのこと、2940円(値引き前の価格)の価値は十分あると思います。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

インソールですが、さすがにADIAさんはこういうものに詳しいですね。
私は、足にまめができるとか痛いとかにならないけど、
多少いずい感じがする程度であれば、我慢しちゃう方なんですが、
ほんとはそれじゃいけなくて、ちゃんとインソールで対応するべきだと、
読んで思いました。ありがとうございます。
Posted by guitarbird at 2006年06月02日 17:43
guitarbirdさん、こんばんは
いえいえ、詳しくはありませんが、売場でいやでも目に付きます。(^^)
私の場合、年齢による体の固さと体力低下をカバーするには準備が肝心です。
それほど長時間歩く予定はありませんが快適に歩きたいです。
朝の山歩きでも滑りにくいし快適ですよ。
Posted by ADIA at 2006年06月02日 17:49
長時間になるとかなり変わると思います。
足首や膝に負担のかかりにくい靴下やスパッツ・サポーターなどいろいろありますね
ドライヤーで足にフィットできてこの値段ならかなりお得ですね^^v
Posted by ゆうとまま at 2006年06月02日 19:48
ゆうとままさん、こんばんは
少し履いただけで違いがよくわかります。
フィット感も良くなりましたが、通気性もいいようです。
他にもいろいろありますが、取りあえずこれで良さそうです。
Posted by ADIA at 2006年06月02日 20:44
こんばんは。
私もそろそろおNewの靴が欲しいのですが、ついつい別のもの(ほぼカメラ関係)に使ってしまっていますf(^^;
それにしても、買った翌日とは…「ひとこと言ってくれよ」って感じですね(- -メ)
Posted by hiro_traviq at 2006年06月03日 01:31
おはようございますペコリ(o_ _)o))

以前からインソールは気になっていました。やはり試してみる価値ありですね。
シューズの中で足が滑っているような感じになるときがありますので、一度お店で確認してみます!
Posted by naru at 2006年06月03日 06:59
きれいな赤のトレッキングシューズですね。
インソールで別の靴を履いているように快適になるんですね。自分の足に合わせられると、擦れて痛くならないんでしょうね。
靴下で調整するのも限度があるので、いいですね。
Posted by RIKO at 2006年06月03日 08:29
hiro_traviqさん、おはようございます。
優先順位が高いものを買うと優先順位の低い物はいつまでも買えないことがありますね。
私も靴は久しぶりです。
セールは買ってから4日後(お知らせは翌日)でした。(涙)
Posted by ADIA at 2006年06月03日 09:13
naruさん、おはようございます。
インソールを使ったのは今回が初めてですが、これほど変わるとは思いませんでした。
滑るような不安定感がまったくなくなりました。
お勧めです。
Posted by ADIA at 2006年06月03日 09:15
RIKOさん、おはようございます。
お店の方のお話では、痛いところがなくて、フィット感がある靴を選び、最後の部分、少し遊びが多すぎる部分や、足の癖の修正が出来ると考えるのがいいようです。
私の場合、幅が狭い傾向の靴を買いましたが、踵が左右に動く感覚がありました。
インソールでそれがなくなり、前後のズレもなくなったので下りが楽になりました。
もっとも今回インソールを買ったのは私だけですが。
Posted by ADIA at 2006年06月03日 09:23
おはようございます
2940円のインソール!と聞いてわぁ~・・・と思ったのですが、とても良さそうですね。

去年、突然腰が痛くなった事があったのですが、どうもそれが靴のせいだった気がするのです。
幼稚園の送り迎え(ゆるいけどずっと坂道です)時に、靴の中で足がすべるな~と思いつつ履いていたのですが、、、
それから足にあった靴は大事だと思うようになりました。
Posted by piyosuke-mama at 2006年06月03日 09:44
piyosuke mamaさん、こんにちは
私も普段履いている靴はデザイン優先であまり細かなことには気を使いませんが、坂道を多く歩く場合はフィットしていることは重要ですね。
体を痛めるともっと高くつきますものね。
Posted by ADIA at 2006年06月03日 10:07
これはトレッキング専用のインソール?そのまんま靴の裏だよね。見ただけでも優れものそうってわかる。
Posted by あきちゃん at 2006年06月03日 10:34
あきちゃん、こんばんは
トレッキング専用でもなさそうですよ。
メインはトレッキングですが、立ち仕事、ゴルフ等も書いてありました。
思い切って買いましたが、買って良かったです。
Posted by ADIA at 2006年06月03日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トレッキングシューズ
    コメント(14)