ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年05月13日

2005年11月14日から半年

ブログを始めてから今日で半年経ちました。
私の密かな目標は半年間、毎日何かを書くことでした。
そして、半年間書き続けることができました。
書きたくて書いたこと、何か書くことがないか探した日、皆様のおかげで内容の良し悪しは別にして続けることができました。

明日からも書く内容に進歩はないと思いますが、ただ1つ変わるのは、毎日書く目標を終了することです。
このようなブログですが、明日からも皆様よろしくお願いいたします。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

私も、なんでもいいから「続けること」を先ず目標にしています。
内容よりも、そっちがメインです。
人間としての粘りがないので・・・

明後日からまた木曜まで不在なのですが、
不在中も記事を絶やしたくないので、またタイマーで上げます。

ということで、これからもよろしくお願いします。
Posted by guitarbird at 2006年05月13日 17:29
guitarbirdさん、こんばんは

なんでもいいとか、粘りがないなど、とんでもありません。
guitarbirdさんのブログはすばらしいし、多くの方とのお付き合いは頭が下がる思いです。

私はとてもそこまでのことはできませんが、よろしくお願いします。
Posted by ADIA at 2006年05月13日 20:56
こんばんは
「毎日、書く目標を終了・・・」って、事は
きれいな写真が毎日にれなくなってしまうんでしょうか?
(T_T)
もっと、粘って下さい(o^^o)
Posted by ゆうとまま at 2006年05月13日 21:11
ゆうとままさん、こんばんは
うれしいお言葉、ありがとうございます。
たいした写真ではありませんが、今でも毎日写真を載せているわけではないので、その辺りは変わらないと思います。
ただ、何も書くことがなくて困ったときは素直に何も書かないつもりです。
毎日必ず書くが、出来れば毎日書く程度に変わるつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月13日 21:28
安心しました。
わがやのおやじは、横で一生懸命小出しネタ作ってますけど・・・
いつまで、続くのかってお友達にもウワサされてますよ。
性格上、一つの事を長く粘った試しが有りませんから(゚_゚;)
こちらこそ、こえrからも宜しくお願いします
Posted by ゆうとまま at 2006年05月13日 21:50
こんばんは。
もっと以前から書き続けておられるようなイメージを持っていたので意外だったのですが、ブログを始められた時期は私と結構近かったんですね(私は去年の12月9日でした)。
始めて10日足らずの、まだ見ていただいている方も少なかった頃にADIAさんからコンタックスの記事にコメントを頂き、嬉しかったことを思い出します。
私のほうは、最近すっかり週一ペースの更新になってしまいましたf(^^; でも、まあこれが今の私の生活に一番合ったペースなのかな、と思っているので、ぼちぼち続けていこうと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by hiro_traviq at 2006年05月13日 22:45
こんばんは

記事を上げる時間が無い時は、せめて皆様の記事へおじゃましようとしてますが、この二日、まだ若い親類の不幸で静かにしていました。
自分はブログを始めて、皆様に影響で、自然を学ばせて頂き、書くことでも考えるようになり、やって良かったと思っています。
毎日の更新ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by fukurou at 2006年05月13日 23:50
こんばんわ (^B^)/

 何事も三日坊主のB級釣師です。
どんなことでも、”毎日”というのは大変ですね。
ADIAさんのシャープな写真と暖かい記事、これからも楽しみにしています。
Posted by B級釣師 at 2006年05月14日 00:13
ゆうとままさん
柔道や山で想像する限り、ゆうとおやじさんが粘りがないなんて思えませんよ。
Posted by ADIA at 2006年05月14日 07:47
hiro_traviqさん
そうでしたね、最初はコンタックスでした。
あのころはまだ、私も始めたばかりで新しいサイトを見ていたので、コンタックスに気付きました。
週1、それはそれで楽しみですし、私もhiro_traviqさんのように自分のペースで書きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月14日 07:51
fukurouさん
お悔やみ申し上げます。

私もみなさんの記事のお陰で、新たなことを知ったり、気付くようになったと思います。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月14日 07:55
B級釣師さん
ありがとうございます。
最初は記事として写っていればいいと思っていた写真も、最近は出来る限り綺麗に撮ろうと思うようになり、改めて努力している次第です。
また、みなさんの暖かさに甘えているから書けると思いながら書いている記事もあります。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月14日 08:01
毎日書くのは大変ですよね。私は毎日は書けません。特にアウトドア関連じゃなくてもいいから、何か、書き残したいとは思いますが。
ADIAさんは、毎日、何かしら、観察する目をお持ちですね。だから、続くんだと思います。
Posted by RIKO at 2006年05月14日 22:03
RIKOさん、こんにちは

>観察する目をお持ち
いや、努力はしているのですが、まだまだです。
ブログを始めて毎日書く目標から、自分のペースで書く時期が来たと感じてこのような記事を書きました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月15日 11:21
出遅れすみませ~ん!

書くことは生きることと・・・誰か言ってました(忘れました(*_ _)人ゴメンナサイ)
私もそう思って毎日更新目指しています。
書くことで日々の考えもまとまります。また、毎日更新されている方を見ると、よし!頑張ろうと発憤もします。
頑張ると疲れますので、自然体で書きつづってくださいね。ここに読者おりますので!
Posted by naru at 2006年05月15日 14:53
naruさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
これを境に何かが変わるかもしれません。何も変わらないかもしれません。
具体的に説明できませんが、私自身の一区切りとして書かせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月15日 15:09
同じく出遅れ、夫婦ですみません┐(~ー~;)┌

アタシσ(゜-^*)は最初、助っ人程度の気持ちからブログに参加し出しましたが、皆さんのブログを拝見して毎日の生活にかなり刺激を受けております。

ADIAさんのブログを、拝見して我が家も各部屋に懐中電灯をおきました。
お水の貯蓄も進めています。
できる所から、我が家のペースでコツコツ初めております。

ADIAさんのするどい観察力、深い洞察力にはいつも感心致します。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)
Posted by saki at 2006年05月15日 15:15
sakiさん、出遅れなんてそんなことはありません。
ご夫婦でコメントありがとうございます。
防災に関して独りよがりで個人的な見解ですがみなさんの刺激になれば幸いです。

>するどい観察力、深い洞察力
いやぁ ほめすぎですよ。
みなさんの感性はすばらしいですし、いつも努力しなければと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月15日 15:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2005年11月14日から半年
    コメント(18)