2009年07月27日
近況報告
みなさん、こんばんは
今月は振り返ってみると、12日に記事をアップしただけでした。
このままだと月末まで何もなさそうなので、ちょっと近況報告です。
仕事が特に忙しかった訳ではなく、息子の個室作りに忙しかったです。
最初に隣の部屋との通路を塞ぎました。
そして、天井と壁をペイントしました。
特に壁は和室の壁なので、防水処理の下塗りをしてから水性塗料を塗ったのですが、板と違って塗料が伸びなくて、計算上の数倍の塗料を消費、予算も跳ね上がりました。
そして、床には木製のカーペット(?)を敷き、網戸の交換、本棚とチェストとハイタイプベッドを購入(作ろうかとも思いましたが、適当なものが見つかったので購入しました)、それらの地震対策をしました。
押入れの入れ替えは簡単には行かず、大変でした。
昨日は勉強机の引っ越し、今日は昨日に続いて、机の中身や本類、玩具類の整理を手伝い、やっと落ち着いたところです。
そんなことをしながら忙しくしていましたが、この夏の天気はどうなるのでしょうか。
不安を感じながらそろそろ夏休みのキャンプの準備にかかります。
早くすっきり晴れてほしいですね。
今月は振り返ってみると、12日に記事をアップしただけでした。
このままだと月末まで何もなさそうなので、ちょっと近況報告です。
仕事が特に忙しかった訳ではなく、息子の個室作りに忙しかったです。
最初に隣の部屋との通路を塞ぎました。
そして、天井と壁をペイントしました。
特に壁は和室の壁なので、防水処理の下塗りをしてから水性塗料を塗ったのですが、板と違って塗料が伸びなくて、計算上の数倍の塗料を消費、予算も跳ね上がりました。
そして、床には木製のカーペット(?)を敷き、網戸の交換、本棚とチェストとハイタイプベッドを購入(作ろうかとも思いましたが、適当なものが見つかったので購入しました)、それらの地震対策をしました。
押入れの入れ替えは簡単には行かず、大変でした。
昨日は勉強机の引っ越し、今日は昨日に続いて、机の中身や本類、玩具類の整理を手伝い、やっと落ち着いたところです。
そんなことをしながら忙しくしていましたが、この夏の天気はどうなるのでしょうか。
不安を感じながらそろそろ夏休みのキャンプの準備にかかります。
早くすっきり晴れてほしいですね。
Posted by ADIA at 21:57│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!
DIYでしたか~お疲れ様です♪
私もDIYとは一味も二味も違う仕上がりかと
↑ママが言っております(笑)
早く天気は晴れモードになって欲しいですね~♪
DIYでしたか~お疲れ様です♪
私もDIYとは一味も二味も違う仕上がりかと
↑ママが言っております(笑)
早く天気は晴れモードになって欲しいですね~♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年07月27日 22:03

この時期にやるのは辛くないですか??(^^;
我が家も屋根裏の床張りやってますが
やっぱ冬にやるべきだったと 少々後悔しとります(笑)
我が家も屋根裏の床張りやってますが
やっぱ冬にやるべきだったと 少々後悔しとります(笑)
Posted by PINGU at 2009年07月27日 22:32
piyosukeさん、おはようございます。
>私もDIYとは一味も二味も違う仕上がりかと
いえいえ、やはり素人の仕事ですよ。
できれば床をフローリングに張りかえたかったですが、板のカーペットでごまかしました。
そのため、家具を置いたときの沈み具合の調整で苦労しました。
キャンプ初日は雨の予報です。
お願い、晴れて!
>私もDIYとは一味も二味も違う仕上がりかと
いえいえ、やはり素人の仕事ですよ。
できれば床をフローリングに張りかえたかったですが、板のカーペットでごまかしました。
そのため、家具を置いたときの沈み具合の調整で苦労しました。
キャンプ初日は雨の予報です。
お願い、晴れて!
Posted by ADIA at 2009年07月28日 07:51
PINGUさん、おはようございます。
天井と壁のペイントは梅雨で雨続きになる前に終了したので問題なかったですよ。
気温が高くて乾くのが早いのでこの時期で正解だったと思います。
確かに作業は暑かったですけどね。
その後の作業は寒い方が楽ですが、ペイントが終わった以上、そのままにして置く訳にもいかず、仕方ないですね。
夏に屋根裏で作業はつらいですよね。
秘密基地でもできるのかな。
天井と壁のペイントは梅雨で雨続きになる前に終了したので問題なかったですよ。
気温が高くて乾くのが早いのでこの時期で正解だったと思います。
確かに作業は暑かったですけどね。
その後の作業は寒い方が楽ですが、ペイントが終わった以上、そのままにして置く訳にもいかず、仕方ないですね。
夏に屋根裏で作業はつらいですよね。
秘密基地でもできるのかな。
Posted by ADIA at 2009年07月28日 07:58
こんにちは♪
t君のお部屋、完成したんですね(^^
お疲れ様でした。
こちらも梅雨明けしたと言ってましたが、雨降りが多いですよ~。
晴れてたと思うとどしゃ降りになったり・・・
本当に変なお天気ですね(>_<)
キャンプの頃はお天気回復すると良いですね~♪
t君のお部屋、完成したんですね(^^
お疲れ様でした。
こちらも梅雨明けしたと言ってましたが、雨降りが多いですよ~。
晴れてたと思うとどしゃ降りになったり・・・
本当に変なお天気ですね(>_<)
キャンプの頃はお天気回復すると良いですね~♪
Posted by db_ruins at 2009年07月28日 11:24
ADIAさんこんにちは。
息子さんにパパ手作りの個室ができたのですね?
なんかいいなぁぁ・・・・
独立した個室ではあっても、大きな父の愛に包まれている感じではありませんか~~。
ペイントの色などは息子君のお好みも反映されているのでしょうね。
きっとステキなお部屋になったことでしょう。
息子さんにパパ手作りの個室ができたのですね?
なんかいいなぁぁ・・・・
独立した個室ではあっても、大きな父の愛に包まれている感じではありませんか~~。
ペイントの色などは息子君のお好みも反映されているのでしょうね。
きっとステキなお部屋になったことでしょう。
Posted by グッディ
at 2009年07月28日 11:45

個室ですか!
うちの5年生は,未だに自分の部屋で何もしないです。
勉強はダイニングだし,寝るのは親の部屋だし・・・。
そろそろ,親離れして欲しいですゎ。
そろそろ,おでかけなんですね~
うちの5年生は,未だに自分の部屋で何もしないです。
勉強はダイニングだし,寝るのは親の部屋だし・・・。
そろそろ,親離れして欲しいですゎ。
そろそろ,おでかけなんですね~
Posted by 掘 耕作 at 2009年07月28日 12:22
db_ruinsさん、こんばんは
やっと完成しました。
大工仕事に始り、家具が届いて、持ち物の整理まで長かったです。
天気、何とかならないですかね。
キャンプのスタートは今のところ怪しそうです。
やっと完成しました。
大工仕事に始り、家具が届いて、持ち物の整理まで長かったです。
天気、何とかならないですかね。
キャンプのスタートは今のところ怪しそうです。
Posted by ADIA at 2009年07月28日 20:58
グッディさん、ありがとうございます。
個室と言っても、寝るときは「時々のぞいてね。」と言って寝ますし、24時間入り口は開いたままです。
色も家具も本人が決めましたが、結局私のペースかな?(笑)
個室と言っても、寝るときは「時々のぞいてね。」と言って寝ますし、24時間入り口は開いたままです。
色も家具も本人が決めましたが、結局私のペースかな?(笑)
Posted by ADIA at 2009年07月28日 21:02
堀 耕作さん、こんばんは
欲しがっても今まで与えなかったので大喜びで使っています。
でも、母親に「時々一緒に寝ていい?」と言っているようですよ。
>そろそろ,親離れして欲しいですゎ。
お互い、まだまだ甘えたい年頃のようですね。
欲しがっても今まで与えなかったので大喜びで使っています。
でも、母親に「時々一緒に寝ていい?」と言っているようですよ。
>そろそろ,親離れして欲しいですゎ。
お互い、まだまだ甘えたい年頃のようですね。
Posted by ADIA at 2009年07月28日 21:05
初めまして。KTと申します。
昆虫採集に興味がある学生です。
実は、過去の「コールマンランタンを使用した灯火採集」の記事を見てたどりついたのですが、コールマン蛍光灯ランタン(4w蛍光管2本仕様)を購入予定で、迷っていることがございます。
貴方の方法を参考に、市販の補虫用ケミカルランプ4wをつけ変えて使用する予定なのですが、コールマン専用のものを使わなくても装着可能なのでしょうか?
長さや穴に違いは無いのでしょうか?
東芝のケミカルランプ4wを使用予定です。
わかることがございましたら、返答お願いいたします。m(__)m
昆虫採集に興味がある学生です。
実は、過去の「コールマンランタンを使用した灯火採集」の記事を見てたどりついたのですが、コールマン蛍光灯ランタン(4w蛍光管2本仕様)を購入予定で、迷っていることがございます。
貴方の方法を参考に、市販の補虫用ケミカルランプ4wをつけ変えて使用する予定なのですが、コールマン専用のものを使わなくても装着可能なのでしょうか?
長さや穴に違いは無いのでしょうか?
東芝のケミカルランプ4wを使用予定です。
わかることがございましたら、返答お願いいたします。m(__)m
Posted by KT at 2009年07月29日 21:16
KTさん、はじめまして
コメントをありがとうございます。
過去の記事にリンクしてあるランタンであれば市販の4W蛍光管が使えます。
その他の明るい蛍光灯ランタンは専用のものでないと使えません。
ただ、この4W2本のランタンの明るさはかなり非力です。
ご存じだとおもいますが、本格的な灯火採集は発電機と水銀灯などを使用するようですから、比較になりませんよね。
このときの記事でも書いたように小さな虫が集まっただけでカブトムシやクワガタは来ませんでした。
かなり暗いですから、ご承知置きください。
コメントをありがとうございます。
過去の記事にリンクしてあるランタンであれば市販の4W蛍光管が使えます。
その他の明るい蛍光灯ランタンは専用のものでないと使えません。
ただ、この4W2本のランタンの明るさはかなり非力です。
ご存じだとおもいますが、本格的な灯火採集は発電機と水銀灯などを使用するようですから、比較になりませんよね。
このときの記事でも書いたように小さな虫が集まっただけでカブトムシやクワガタは来ませんでした。
かなり暗いですから、ご承知置きください。
Posted by ADIA at 2009年07月30日 07:59
ADIA様
ご返答ありがとうございます。m(__)m
参考にさせていただきます。
唐突ですみませんでした。。
実は先日ランタン2灯(計26w)で初ライトトラップを行い、その足しにもう1つケミカルランプ仕様が欲しくて、東芝ケミカルランプに対応できるランタンを探しておりました。
真っ暗な場所で行えばランタンでも採集可能ではないか?と、日々研究中です。
未熟者ですがHPも運営しております。
簡易ライトトラップの成果については日記の所に記録しております。時間がありましたら、のぞいていただけると嬉しいです。m(__)m
僕も自然と共に遊ぶのが大好きな1人です。
自然保護の勉強もかねて、日々フィールドに出かけています。
これからも、是非ADIA様のHPを参考にさせていただきます。m(__)m
ご返答ありがとうございます。m(__)m
参考にさせていただきます。
唐突ですみませんでした。。
実は先日ランタン2灯(計26w)で初ライトトラップを行い、その足しにもう1つケミカルランプ仕様が欲しくて、東芝ケミカルランプに対応できるランタンを探しておりました。
真っ暗な場所で行えばランタンでも採集可能ではないか?と、日々研究中です。
未熟者ですがHPも運営しております。
簡易ライトトラップの成果については日記の所に記録しております。時間がありましたら、のぞいていただけると嬉しいです。m(__)m
僕も自然と共に遊ぶのが大好きな1人です。
自然保護の勉強もかねて、日々フィールドに出かけています。
これからも、是非ADIA様のHPを参考にさせていただきます。m(__)m
Posted by KT at 2009年07月30日 22:22
KTさん、こんにちは
お役に立てたでしょうか。
HPを少し拝見しましたが、大物狙いではないなら、効果を発揮するかもしれませんね。
うちは息子の遊びのなかでのことなので、大したことはしませんが、これからもよろしくお願いいたします。
お役に立てたでしょうか。
HPを少し拝見しましたが、大物狙いではないなら、効果を発揮するかもしれませんね。
うちは息子の遊びのなかでのことなので、大したことはしませんが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA
at 2009年07月31日 17:24

こんばんは!
個室まで作ってしまわれるなんて・・・・
お父さんの手作りのお部屋、きっと大きくなっても思い出に残るでしょうね♪
明日は早朝から出発かしらん?!
最近お疲れ気味でして晴れ女パワーが低下してるので(^^ゞ去年の様にお天気持つかわかりませんが降らない様に念力送ります(笑)
お気をつけて行ってらっしゃ~い
個室まで作ってしまわれるなんて・・・・
お父さんの手作りのお部屋、きっと大きくなっても思い出に残るでしょうね♪
明日は早朝から出発かしらん?!
最近お疲れ気味でして晴れ女パワーが低下してるので(^^ゞ去年の様にお天気持つかわかりませんが降らない様に念力送ります(笑)
お気をつけて行ってらっしゃ~い
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年07月31日 23:07
sakiさん、おはようございます。
>個室まで作ってしまわれるなんて・・・・
部屋その物を作った訳ではないですからね。(笑)
今年の夏は、かなり変ですね。
ありがとうございます、去年までのように念力効果期待してます。
行ってきま~す。
>個室まで作ってしまわれるなんて・・・・
部屋その物を作った訳ではないですからね。(笑)
今年の夏は、かなり変ですね。
ありがとうございます、去年までのように念力効果期待してます。
行ってきま~す。
Posted by ADIA at 2009年08月01日 04:48