2006年04月15日
桜?

幹から小さな枝が出て、花が咲いていたり葉が出ていたりすることはよくありますが、これは直接花が咲いているように見えるくらい枝が短いようで、目立ちました。
下の写真は同じ木ですが、まだ咲いていません。

ところでこの木はなんでしょうか?
幹を見ると桜独特の横縞がありません。
しかし。この写真ではわかりませんが、若い枝(直径2〜3センチ)を見ると桜独特の木肌です。
この木が桜なのかそうでないのか、私にはわかりませんが、全体が咲いたら、またご紹介します。
Posted by ADIA at 22:20│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
唐突な花ですね。くっつけたような、というか、出るところ間違ったような・・・
下の花も楽しみですね。
下の花も楽しみですね。
Posted by RIKO at 2006年04月16日 09:29
RIKOさん、おはようございます。
遠くからも目立ちました。
この八重の花がいっぱい咲いたら綺麗でしょね。
遠くからも目立ちました。
この八重の花がいっぱい咲いたら綺麗でしょね。
Posted by ADIA at 2006年04月16日 09:43
こんにちわ!
今日、京都市内を車で走っていると・・・この写真に似た花が咲いていました!関山というのに似ているかなと思いましたが・・・図鑑等で調べていないので確かではありません。
咲いた時の画像を楽しみしています!
今日、京都市内を車で走っていると・・・この写真に似た花が咲いていました!関山というのに似ているかなと思いましたが・・・図鑑等で調べていないので確かではありません。
咲いた時の画像を楽しみしています!
Posted by naru at 2006年04月16日 17:16
naruさん、こんばんは
関山は葉がいっしょにに出るようなので違うかもしれません。
花が咲いたら、関山らしき桜といっしょにアップしますね。
関山は葉がいっしょにに出るようなので違うかもしれません。
花が咲いたら、関山らしき桜といっしょにアップしますね。
Posted by ADIA at 2006年04月16日 21:15
ふたたび、( ゜▽゜)/コンバンハ
そうなんですか!関山の見分けかたよくわかりました。注意して見てみます!
そうなんですか!関山の見分けかたよくわかりました。注意して見てみます!
Posted by naru at 2006年04月18日 00:43
naruさん、おはおうございます。
いえ、私の知識は適当なので鵜呑みにしないでくださいね。(^^;;
いえ、私の知識は適当なので鵜呑みにしないでくださいね。(^^;;
Posted by ADIA at 2006年04月18日 08:47