ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年05月16日

迷ったあげく、売り切れで、ポチッ (ケシュアのテント)

本命のランドロックはパスしてケシュアをポチッと書くと、なぜ?と思われるでしょうが、予算の問題、その他あれこれ、その他あれこれは過去の記事から想像していただくとして、今朝注文したケシュアのテントが明日届きます。

じつは、今シーズンモデルが出てから気になっていたのがポップアップテントといえるQuechua(ケシュア) 2 SECONDS XL IIIQuechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII、この2つのテント、ところが迷っているうちに、昨夜SECONDS XL IIIは売り切れてしまいました。
どちらを買うか結論が出せなかったので、踏ん切りがつきました。


SECONDS XL IIIは前室がありますが3人用です。
小さいながらも前室があるので単独で使うならこちらが良さそうです。

SECONDS IIIIは4人用で広いですが、前室がありません。
前室がない分、奥行きが短いのでティエラの中に張っても、今ままでと同じスペースが確保できそうです。
そんなことで、どちらか迷っているうちにSECONDS XL IIIが売り切れ(色違いはまだ売り切れていません)、自動的にSECONDS IIIIに決定しました。

購入目的1
ケシュアのテントはインナーもついているテントですが、そのままティエラのインナーの代わりに使います。
設営撤収時間がかなり短縮できそうです。
息子が小さい時は2泊のキャンプがメインでしたが、最近は息子も忙しくなって、2泊以上は減ると思います。
そうなると、私の体力の低下もあり(歳ですからね)設営の時間短縮はありがたいことです。

そして、初期モデルのティエラの独自の問題かもしれませんが、インナー後部にフライが密着しやすく、雨の時などインナー内の結露が激しいのでその解決策です。


購入目的2
短時間で設営が完了することを利用して、無料キャンプ場を使ってみたいと思います。
無料キャンプ場を使う場合に貸し切りだとかなり不安です。
そんなとき、昼はタープだけ張って過ごし、夕方になって他に泊まる方がいらっしゃる場合はテントを張ります。
貸し切りの場合は夕食だけ食べて帰る訳です。


購入目的3
何処かで遊んだ後、夕方キャンプ場に入り、最短時間で設営します。
キャンプが目的ではない、宿泊だけのキャンプにも使えそうです。
タープとケシュア、またはケシュア単独ならかなり早い設営ができそうです。


現物が届いて、試し張り(広げるだけ)をしたら、また記事にします。


追記
テントが届いたので広げてみました。
ボトム部分は多少ゴワゴワ感がありますが、設営してしまえば気にならないと思います。
それ以外はいい感触の生地です。
縫製もよさそうです。
色もモニターで見た感じとほとんど同じで落ち着いたグリーンです。
風通しなどは実際に使わないとわかりませんが、初めて手にした印象は、かなり満足できます。




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII

今回購入したものです。前室はありませんが、4人用で広いのはいいです。
タープと組み合わせるならこれもいいですね。
また、ランドロックや、ランドステーションの寝室にもいいのではないでしょうか。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII


色違いのブルーです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII


色違いのグレーです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII


色違いのライトブルーです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII


色違いのライトグリーンです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL III


迷っているうちに売り切れてしまいました。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL III


売り切れてしまったグリーンの色違いです。
このオレンジは現時点では在庫があるようですよ。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんは(●^o^●)

ケシュアを買われたんですね。

我が家は、mamaと長男が行事で行けない事が多くなりそうなので、父子3人の出撃が増えそうです。

これからの時期は、ティエラのみでは
暑いので、タープかランステが必要ですね。

我が家も父子の時に、ティエラとランステの大物は大変なので、ランステ内の寝室用のテントを探していましたので、ADIAさんのレポが気になりますね~~
Posted by koukoukoukou at 2009年05月17日 00:09
こんばんはぁ~。

『単独で使うなら・・・』なんですよね~(^^;

初*幕になりそう・・・?イヤなります(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年05月17日 00:16
koukouさん、おはようございます。

大人1人だと少しでも設営を簡単にしたいですね。
ケシュアは実物を見ていないので質感などがわかりませんが、機能的には目的に合っていると思います。
実際に張ってみたらレポしますが、その前に触った感触程度はこの記事に追記します。
参考になればうれしいです。
Posted by ADIAADIA at 2009年05月17日 08:22
gu〜riさん、おはようございます。

>初*幕になりそう・・・?イヤなります(^^)b
???ランドロックを買うことになるよ との予告かな。(笑)

そう言えば2日ほど前にお気に入りの整理をしたのですが、gu〜riさんを忘れてしまい失礼しました。
いまさらですが、お気に入りに入れさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
Posted by ADIAADIA at 2009年05月17日 08:29
おはようございます。

やはり、ケシュア逝かれたんですね~。

私も散々悩みました。でも違う物を逝ってしまったんです><

ソロ用にと・・・!

最近は妻子供も暖かくなってきたんでついて来てくれますが寒くなるとやはりNGみたいです。
ですから、つい・と言うか・・・?

ケシュア設営も非常に楽でいいですよね~。

私は野球、オレンジファンなんでオレンジが良かったんです。

レポ楽しみにしています。
Posted by taketomo0928 at 2009年05月17日 09:33
おはようございます(*^_^*)

 ピルツIN用ですよね?(笑)
冗談ですが、また面白いものを手にいれられましたね~(^^♪

 設営撤収が楽ってポイント高いですよね!(^^)!

風のとおり具合とメッシュの広さが気になりますが、涼しいようなら沢遊びキャンプ・海遊びキャンプに良さそうです♪使用レポ待ちたいと思います(^^♪


来年のお花見テントははこちらかな????(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年05月17日 11:03
taketomo0928さん、こんにちは

ランドロックはいかがですか、いま一番気になるテントですが、やはり1泊で家族3人だと出番がどれだけあるか考えますね。
それに、妻がインナー横の窓の開け閉めが気になるようで、、、
でも、このテントをインナーにすると解決しますね。

>ソロ用にと・・・!
何を買われたのかな、きっと格好いいテントですね。
テーブルランタンの下に写っているものですか?
渋い色してますね。
Posted by ADIA at 2009年05月17日 16:23
piyosukeさん、こんにちは

> ピルツIN用ですよね?(笑)
このサイズはぎりぎり無理かもしれませんが、2人用なら巾が130ですから2個張れるかな。

ケシュアは外で使うならペグダウンが必要ですが、中ならペグダウンしなくてよさそうなので最適では?
畳んだ時の癖でボトム部分が跳ね上がっても、シュラフなど入れれば落ち着くと思います。
取りあえず1個いかがですか。(笑)

ティエラのインナーで使うときはシートの上に置いてペグダウンなしで使えればいいなと思ってます。

今夜届くので、広げる(張るとは言えないかな)のが楽しみです。

このグリーン、モニターで見た色ならちょっとくすんだ色で、桜にも似合うかな?
Posted by ADIA at 2009年05月17日 16:39
慣れると15秒で収納可能って書いてありましたが(^-^;
どうでしょ??
迅速な設置と撤収は 40過ぎてから意識し始めました(^-^;
お気持ち良くわかりますよ(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年05月17日 22:12
こんばんは!!

我家もケシュア気になっております~。
買うんだったら、同じ4人用のライトグリーンかな?

ティエラのインナーという考えはありませんでしたが、ティエラの代わりのバリエーションとして手軽設営は便利かなと。
Posted by hitohaya at 2009年05月17日 22:27
PINGUさん、おはようございます。

15秒、収納は無理でも畳むことは可能かもしれません。
慣れてみないとわかりませんが、袋にいれるところまでで30秒は必要かな。
昨夜は初めて畳んで、場所が狭かったこともあり5分ほどでした。

>お気持ち良くわかりますよ(笑)
ありがとうございます。(涙)
Posted by ADIA at 2009年05月18日 07:50
hitohayaさん、おはようございます。

単独では雨の対策が問題なので、タープと使うつもりです。
テントの設営時間がないに等しいので、タープが余裕で張れますね。

まだわかりませんが、タープの下に張るのが基本になるかもしれません。
Posted by ADIA at 2009年05月18日 07:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
迷ったあげく、売り切れで、ポチッ (ケシュアのテント)
    コメント(12)