ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年05月11日

今回は長距離? 車なら15分

昨日の日曜日はお昼から予定がないため、自転車で出かけることにしました。
お弁当を持って出たのはすでに12時、遅いお昼になりそうです。

車なら15分ほどのところですが、2つのトンネルを避けて迂回したので到着は1時間半後でした。

今回は長距離? 車なら15分
目的地はここ、長良川に架かる橋の下の道、変な目的地です。
柵の下5〜6mのところを川が流れています。
対岸の河原はバーベキューなどで賑わって声も聞こえてきますが、ここはヒンヤリして少しだけ別世界です。
おにぎりと飲み物だけ持って来たので、川を見ながら立ったま食べました。

今回は長距離? 車なら15分
柵の下はこんな感じで遊泳禁止、川の曲がり角なので渦が巻いているそうです。
この道の横の山にはトンネルがありますが、古い時代はここがメインの道だったのでしょうか。
道の山側の窪みには、お地蔵さんが何体もあります。
子どもの頃からここでは泳ぐなと聞かされていましたから、水の事故も多かったのでしょう。


お弁当を食べ終わり、対岸にある木を見に行くことにしました。
息子がまだ1才の頃、よくお弁当を食べたところです。

今回は長距離? 車なら15分
以前よりかなり草が茂っていましたが、太くて横に伸びた幹は健在でした。

今回は長距離? 車なら15分
この写真は8年半前の写真です。(1才7ヶ月)
小さくて可愛かったです。
今は?(笑)

今回は長距離? 車なら15分
今は、もちろん登らないでは済みません。

帰りは目的地から引き返す予定が対岸に渡ったため、歩道がなくて少々怖い思いをする場所もありましたが、のんびりと自宅に帰りました。
休憩も含めて4時間の行程は3人共お尻が痛くなりました。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちは^^
自転車でのお出かけ、楽しそうですね!(^^)! 
1歳7ヶ月のt君、ホントにちっちゃくて可愛いですね~♪ もちろん、今もかわいいですよ(*^^)v
我が家の子ども達の写真、つい2~3年前のものを見ても「ちっちゃくてかわいいな~ 今はすっかり大きくなって・・・」と思いますが、更に3年経つと、今の大きさも十分小さくて可愛いのだろうな~ なんて思ってしまいます。。。。
Posted by piyoママ at 2009年05月11日 18:05
ポタリングいい運動にもなるし楽しそうですね~^^
休憩中のおにぎりも美味しいだろうな^^

木登り・・・

息子にも教えなきゃ・・・^^
男の子は木登りが出来て当たり前ですからね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年05月11日 20:12
piyoママさん、ありがとうございます。

でも、今は騒がしくて、生意気で、かわいいとはほど遠いですよ。

>我が家の子ども達の写真、つい2~3年前のものを見ても、、、
そうですね、今日、ロックフィールドいとしろでの写真を見ていたのですが、たった2年前でもみんな幼いですね。
Posted by ADIAADIA at 2009年05月11日 20:55
tomo0104さん、こんばんは

これくらいの距離は、運動としては手ごろなんですが、お尻が痛いのには参ります。(笑)

木登りはキャンプに行って、危ないからと止めなければ勝手に登るようになりますよ。
折れやすい枝や下にある石など注意してあげればいいと思いますよ。
以前は登りそうな木の周りの石は先に拾ってました。
Posted by ADIAADIA at 2009年05月11日 21:02
この木を見に行かれたのかな。
息子さん大きくなったのが分かりますね。
ADIAさん、今より細かったのね。
Posted by RIKO at 2009年05月12日 10:38
RIKOさん、こんにちは

お弁当食べるころまで木のことは忘れていたのですが、話をしていて息子が見たいと言い出したので行きました。
懐かしかったです。

>今より細かったのね。
あはは、体重はほとんど変わりませんが、筋肉が落ちて、脂肪が増えたかな?
Posted by ADIA at 2009年05月12日 11:41
こんにちは


子供は木登り好きですね、我が子も何処でも登るので、危険です(+o+)

子供の写真整理をしていると、ついつい幼かった頃の出来事などを思い出して、長い時間見惚れちゃいます。

自転車で出かけると、また違った風景が楽しめますね。

私も子供の頃は、自転車大好きで色々な所に行っていましたが、長男の自転車を借りて乗ったらお尻が痛くなりました。
Posted by koukoukoukou at 2009年05月12日 17:27
koukouさん、こんにちは

やはり、木を傷めたり危険なところでは止めていますが、木登りは好きですね。

日記は過去の写真が簡単に見られて便利です。
どんどん生意気になるので幼いころは可愛いですね。(笑)

自転車は近所ではいつも乗りますが、2時間を超えるとお尻が痛いです。

息子はまた行きたそうです。
Posted by ADIA at 2009年05月12日 17:35
ADIAさんこんにちは☆
先日の私のコメントへの返信と、私のブログへのコメントありがとうございます。
うちの1人息子(3年生)も木や斜面を見ると登りたがります。
ステキなサイクリングコースがあっていいですねぇ☆
お気に入りにいれさせていただきたいと思いますので以後よろしくおねがいします☆
Posted by グッディグッディ at 2009年05月13日 09:14
グッディさん、こんにちは

3年生ですか、うちは5年生、きっとすることは似たようなものですね。
サイクリングコースとしては問題もありますが、気持ちのいいところです。

お気に入りありがとうございます。
私の方も入れさせていただきますが、このところお知り合いになってそのままの方があるのでしばらくお待ち下さい。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2009年05月13日 13:15
8年半前の写真がすごく可愛いです♪
ADIAさんもお若い&スリムです?!(すみません~m(__)mm(__)mm(__)m怒らないで下さいね(^^;; ヒヤアセ
t君、写真だけでも身長伸びてはる様に見えます。足が長くなってはるし・・・・
これから男の子の成長はスゴイでしょうね~
そのうち家族で一番チビになるんだろうな。。。。もうオネエチャンにも抜かされましたし(苦笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年05月15日 17:44
sakiさん、ありがとうございます。

他に顔が写っている写真もありましたが、やはり若いですよね。
スリム、そうですか? 角度ですよ。(笑)

tのこの日のパンツは細いです。
それに立ち方変ですね、内股ぽっくなってるし。
伸びる時期は個人差がありますが、どこもお母さんが一番低くなるんでしょうね。
Posted by ADIA at 2009年05月15日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今回は長距離? 車なら15分
    コメント(12)