ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年02月23日

恥ずかしいほど食べたお昼ご飯

今回の「ひるがの高原スキー場」でのお昼ご飯は、サイドメニューバイキングを食べました。
これまで同じメニューの食堂が2つありましたが、今回1カ所がサイドメニューバイキングとなっておりました。
各自、主になる料理を1品選び、あとのサイドメニューはバイキングになります。
大人1300円、子供700円

恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
これは妻のハヤシライス、メインの1品です。

恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
私のメインはドテ丼です。

恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
息子は豚丼を選びました。
子供は少し少ないようです。
でもサイドメニューは食べ放題なので問題ありません。
他にカレーやうどんもあったかな。

ここから下がサイドメニューで自由にお代わりできます。
写真にはありませんが飲み物もいろいろ揃っています。

恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯

私が食べたものを中心に息子のものを少し、妻のサイドメニューはほとんど写っていません。
3人で、ここに写っている倍近く食べているので割安な印象でした。
途中、妻はお皿の数が恥ずかしくなって、お皿を片付けに行ったようです。
10時ころにもおにぎりを食べているのによく食べました。

どうかすると私より食べている息子の700円はすごく割安でしたよ。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
すごい@@
スクロールしてもしても、まだ写真が・・・爆

でも、バイキングなら食べなきゃ損ですもんねー^^
Posted by takashi at 2009年02月23日 17:02
ひるがのはバイキングあるんですね!
うちもバイキングに行くと途中でヨメが皿を片づけに行きます。。。
喰い盛りがいる家庭にはいいですね♪
Posted by あおか at 2009年02月23日 17:06
takashiさん、こんにちは

これでも半分強ですからね。
でも、私は腹八分目にしておきましたよ。
滑れなくなりますからね。
息子も問題なく動けたようです。

うちの息子はショッピングモールのバイキングだと食べた後歩けないとか言いますからね。
Posted by ADIAADIA at 2009年02月23日 17:13
あおかさん、こんにちは

バイキングは今年からでしょうか。
土日祭日のみの営業だと思います。

上にも書きましたが、息子が(私も?)たっぷり食べるので割安感一杯です。
大人料金でもまだ割安かな。
Posted by ADIAADIA at 2009年02月23日 17:18
一度にたくさん取ってこないところが,スマートですねえ。

うちは,確実に取り皿いっぱい取ってきちゃうかなあ。
下品ですよねえ。
でも,みんな食べちゃいますけど・・・。

700円って,観光地値段ってほど高くないし,お徳ですね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月23日 17:45
堀 耕作さん、こんばんは

一度に沢山取ってこないかわりにお皿の山でしたよ。
それも恥ずかしいですよ。

スキー場でカレーなどが1000円程度だとすると、3人で3000円、今回は3300円で飲み物まで飲み放題ですから割安感たっぷりでした。
Posted by ADIA at 2009年02月23日 21:01
バイキング、美味しいものだったら、すっごくお得ですよね。サイドメニューがバイキングっていうのは、初めて見ました。
いろんなものが食べられて、大満足でしたね。野菜も採れていいかも。
Posted by RIKO at 2009年02月23日 21:20
RIKOさん、こんばんは

たっぷり食べて満足できましたが、野菜はこうして写真を見ても少ないですね。
思いだしてもサラダはなかったような、、、
そうだトマトはありました。
どちらにしても外食では野菜不足になりますね。
Posted by ADIA at 2009年02月23日 21:30
ふーむ こりゃ安いっすね
我が家はドカドカ持ってくる方かな
みんな食べちゃうからメタボになるんだ(笑)
お皿を返しに行く辺りが○(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年02月23日 21:52
こんばんは!(^^)!

写真をスクロールしながら、、次から次へと出てくるので、吹き出しました(笑)

 ADIAさんにはバイキングお得感ありすぎかと(爆)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年02月23日 22:50
こんばんは。
ひるがののスキー場って行った事ないんですが、雪質はどうなんですか?

今週末は我が家もめいほうスキー場へ出撃してきましたが、午前中は良かったけど、昼からは…。

それにしてもサイドメニューバイキングはかなりお得ですよね(*^_^*)
ただ食べ過ぎて午後から滑れないかも(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年02月23日 23:45
PINGUさん、おはようございます。

一度に沢山持ってくると、どうしても内容が偏りますからね。
結局食べ過ぎるのは同じです。
お皿は自分で返すシステムですから。
Posted by ADIA at 2009年02月24日 08:23
piyosukeさん、おはようございます。

3人分を全て写真を撮ればよかったかな。
でも、後から後から取ってくるので写真が追いつきません。

お得でした。(笑)
Posted by ADIA at 2009年02月24日 08:26
mizu-kenさん、おはようございます。

今回は新雪が積もって、気温も低かったので1日中いいコンディションでしたよ。
特に朝は固い雪の上に新雪が積もって、最高に気持ちよかったです。
午後は固い雪が表面に出てきましたが、一番下のリフト乗り場周辺以外は溶けることもなく、良かったです。
帰りは午後4時過ぎでしたが、マイナス2℃まで下がってましたから、この暖冬としては最高の日だったようですよ。

めいほうスキー場は10年以上行っていないので比べてどうかはわからないです。
Posted by ADIA at 2009年02月24日 08:34
最近バイキング行ってないので羨ましくなりました。
食べ物を制限してると久々にバイキングとか行くと食べ過ぎちゃって後でエライ目に遭うのがちょっと怖いです(笑)
子どもの方がお得感ありますよね~
でもうちはオネエチャンが体型気にしてあまり食べないのに大人料金が損した気分になります(爆)
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年02月24日 16:54
sakiさん、こんにちは

そうなんですよ、食べ過ぎが怖いですね。
まだスキーの時は動いているのであまり気にしないで済みますけどね。

お嬢さんは気にされるでしょうね。
うちは動けなくなるまで食べるのでお得気分ですよ。(笑)
Posted by ADIA at 2009年02月24日 17:23
ごちそうさまです

 見てるだけでお腹が一杯になりそうですね。最近は家族が誰もバイキングに付き合ってくれないので、残念です。
 でもスキー場でバイキングだったら、いくらでも食べられそうですね。
Posted by B級釣師B級釣師 at 2009年02月24日 23:54
B級釣師さん、こんばんは

最近は息子の食べる量が大人並になり、お得感いっぱいです。
ただ、必要以上に食べてしまうのでいつもではいけないですよね。
スキー場ではお腹も減るし、一品物では物足りないのでバイキング形式はいいですね。
ご家族は小食なのかな。
Posted by ADIA at 2009年02月25日 21:22
30万カウント おめでとうございます\(^o^)/

こういった食堂があるとほんと助かります。
その周辺のスキー場のゲレ食はとても高くて、とても混んでいますし^^;
Posted by tama! at 2009年02月26日 13:51
tama ! さん、ありがとうございます。

大人の1300円は普通のメニューと変わりませんが、子供の700円は格安ですね。
それに飲み物が含まれるのがいいと思います。
Posted by ADIAADIA at 2009年02月26日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恥ずかしいほど食べたお昼ご飯
    コメント(20)