2006年03月13日
梅 特集3
今日の朝は雪がちらつき、早く咲き始めた梅の花びらも散る変な天気ですが、しだれ梅が咲き始めました。
3種類のしだれ梅は、まだ植えられてから2〜3年で若い木なので、見応えはありませんがご覧下さい。




番外で桜です。
満開ですが、もちろんソメイヨシノではありません。
食べられる大きさのサクランボがいっぱい生りますが、鳥が全て食べるようです。
3種類のしだれ梅は、まだ植えられてから2〜3年で若い木なので、見応えはありませんがご覧下さい。




番外で桜です。
満開ですが、もちろんソメイヨシノではありません。
食べられる大きさのサクランボがいっぱい生りますが、鳥が全て食べるようです。
Posted by ADIA at 12:55│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです
すいません、プロ的な話になってしまうのですが、
ADIAさんの写真を見るといつも、バックの処理の仕方がさすがだな、
と勉強になります(というのもおこがましいのですが・・・)
今回では特に1枚目が、後ろの梅は花の色が違うのですが、
それを微妙にぼかしているところ、とか。
まあ、鳥の場合はバックはほとんど偶然に支配されるのですが、
花など植物の場合は、後で写真を見て失敗したなぁ・・・
ということが、やっぱり私は多々あります。
すいません、プロ的な話になってしまうのですが、
ADIAさんの写真を見るといつも、バックの処理の仕方がさすがだな、
と勉強になります(というのもおこがましいのですが・・・)
今回では特に1枚目が、後ろの梅は花の色が違うのですが、
それを微妙にぼかしているところ、とか。
まあ、鳥の場合はバックはほとんど偶然に支配されるのですが、
花など植物の場合は、後で写真を見て失敗したなぁ・・・
ということが、やっぱり私は多々あります。
Posted by guitarbird at 2006年03月13日 13:23
guitarbirdさん、こんにちは
被写体の後ろと前のぼけ具合はレンズが長ければ長いほどぼけが大きくなります。
そして同じレンズで比較すればF値(絞り)を開ければ、ぼけが大きくなります。
そして近づいて撮れば撮るほど前後がぼけます。
私の梅の写真は300mmで撮っているため逆に後ろにもピントを合わせようとしても合いません。
特に花のアップ気味の写真は300mmのレンズの最短距離(ピントが合う一番近いところ)に近い位置から撮っているので余計にバックがぼけます。
ここまでは物理的な話ですが、感覚的には、たぶん私の場合撮りたい物以外も見ながら意識して撮っていると思います。
画面の隅にあるもの、後ろでぼけているもの全てです。
ただ、ここでの写真はかなり気楽に撮っていますので、完全に拘っているわけではありませんし、適当な部分も多いです。
写真を撮っているときは立体で見ていますが、写真になったときは平面なので後から見て気になるものが出てくるのだと思います。
被写体の後ろと前のぼけ具合はレンズが長ければ長いほどぼけが大きくなります。
そして同じレンズで比較すればF値(絞り)を開ければ、ぼけが大きくなります。
そして近づいて撮れば撮るほど前後がぼけます。
私の梅の写真は300mmで撮っているため逆に後ろにもピントを合わせようとしても合いません。
特に花のアップ気味の写真は300mmのレンズの最短距離(ピントが合う一番近いところ)に近い位置から撮っているので余計にバックがぼけます。
ここまでは物理的な話ですが、感覚的には、たぶん私の場合撮りたい物以外も見ながら意識して撮っていると思います。
画面の隅にあるもの、後ろでぼけているもの全てです。
ただ、ここでの写真はかなり気楽に撮っていますので、完全に拘っているわけではありませんし、適当な部分も多いです。
写真を撮っているときは立体で見ていますが、写真になったときは平面なので後から見て気になるものが出てくるのだと思います。
Posted by ADIA at 2006年03月13日 13:53
こんにちは・・・
昼からずっと雪が降ってます。気温がマイナスでないため、積もりませんが、これから陽が落ちるとどうなるんでしょう?
私はこれから 子供のスイミングに行くのに 正直怖いです~タラリ~
そして、明日の朝は??
子供たちは、大喜びですが、花をめでていたい季節を感じていたので・・どうしてもイヤです。体が、縮こまってしまいます
写真は判りませんが、1枚目のバックの色が違っていて尚且つ交差気味ってのが、こう・・!ワクワクさせますよ^^
昼からずっと雪が降ってます。気温がマイナスでないため、積もりませんが、これから陽が落ちるとどうなるんでしょう?
私はこれから 子供のスイミングに行くのに 正直怖いです~タラリ~
そして、明日の朝は??
子供たちは、大喜びですが、花をめでていたい季節を感じていたので・・どうしてもイヤです。体が、縮こまってしまいます
写真は判りませんが、1枚目のバックの色が違っていて尚且つ交差気味ってのが、こう・・!ワクワクさせますよ^^
Posted by ゆうとまま at 2006年03月13日 15:56
ゆうとままさん、こんにちは
そちらはまだ降っていますか。
昼は積もらないでしょうけど、夕方になりシャーベットのような雪でもすべるのでお気をつけください。
こちらは午前10時くらいまでちらついていましたが、日が射している状態で、息子は積もらないとブツブツ言いながら学校へ行きました。
写真1枚目は私も好きです。
ありがとうございます。
そちらはまだ降っていますか。
昼は積もらないでしょうけど、夕方になりシャーベットのような雪でもすべるのでお気をつけください。
こちらは午前10時くらいまでちらついていましたが、日が射している状態で、息子は積もらないとブツブツ言いながら学校へ行きました。
写真1枚目は私も好きです。
ありがとうございます。
Posted by ADIA at 2006年03月13日 16:05
したれ梅も風流ですねえ。みなさんがおっしゃているように、白の花の前にピンクの花がくっきり写っているのはすごくいいですね。
もう、咲いている桜があるのですね。さくらんぼ、気になります。(食べられるのかどうか・・・)
もう、咲いている桜があるのですね。さくらんぼ、気になります。(食べられるのかどうか・・・)
Posted by RIKO at 2006年03月13日 16:44
RIKOさん、こんにちは
ありがとうございます。
さくらんぼ、やはり気になりますよね。
完全に甘くなると鳥が食べてしまいます。
だから味見できるのは美味しくなる寸前です。
でも、公園の木は春に薬剤を散布するので注意が必要です。
梅も大量に生りますが、採取禁止です。
これは植え込みに人が入ると土が硬くなってしまうためなど、梅の木の保護のためですが、無視して取る人も多いです。
地元は薬剤の散布を知っていますが、よそから来てルールを無視すると怖いですね。
ありがとうございます。
さくらんぼ、やはり気になりますよね。
完全に甘くなると鳥が食べてしまいます。
だから味見できるのは美味しくなる寸前です。
でも、公園の木は春に薬剤を散布するので注意が必要です。
梅も大量に生りますが、採取禁止です。
これは植え込みに人が入ると土が硬くなってしまうためなど、梅の木の保護のためですが、無視して取る人も多いです。
地元は薬剤の散布を知っていますが、よそから来てルールを無視すると怖いですね。
Posted by ADIA at 2006年03月13日 16:58
こんにちは(*´∇`*)
今日は、こちらも雪が一日降ったりやんだりのとても(((p(>◇<)q))) サムイー!!一日でした。
「三寒四温」って言う感じですかね!これからは・・
ADIAさんのお写真は、プロの様で自分のがちょっと恥ずかしくなりますです。はい!
今日は、こちらも雪が一日降ったりやんだりのとても(((p(>◇<)q))) サムイー!!一日でした。
「三寒四温」って言う感じですかね!これからは・・
ADIAさんのお写真は、プロの様で自分のがちょっと恥ずかしくなりますです。はい!
Posted by saki at 2006年03月13日 20:14
sakiさん、こんばんは
先程また雪が降り始めました。
明日は今日より寒そうですがnaruさんはいかがですか?
お大事にして下さい。
ところで写真ですがほめていただいてありがとうございます。
少し言い訳を書かせて下さい。
鳥の写真を撮るとき入っている気合いは100の内50くらいだとすると、梅の花は取りあえずお見せするのが目的で10以下の気合いしか入っていないかもしれません。
何故かと言えば、鳥にしても花にしてもたまたま空いた時間に撮れれば撮るといった程度で撮っているからです。
でもシャッターを押す瞬間はいつも真剣かもしれません。
だったら100はあるの?と聞かれれば、それは撮影対象に思い入れがあり、撮影の態勢を整え、気力が充実し、偶然も含めたチャンスに恵まれた滅多にない場合かもしれません。
そんなことで○○としては少々?かなり失格なのですが、ここは遊びの場所としてお許し下さい。
○○に関しては下記をご覧下さい。
http://bousai.naturum.ne.jp/e46703.html
先程また雪が降り始めました。
明日は今日より寒そうですがnaruさんはいかがですか?
お大事にして下さい。
ところで写真ですがほめていただいてありがとうございます。
少し言い訳を書かせて下さい。
鳥の写真を撮るとき入っている気合いは100の内50くらいだとすると、梅の花は取りあえずお見せするのが目的で10以下の気合いしか入っていないかもしれません。
何故かと言えば、鳥にしても花にしてもたまたま空いた時間に撮れれば撮るといった程度で撮っているからです。
でもシャッターを押す瞬間はいつも真剣かもしれません。
だったら100はあるの?と聞かれれば、それは撮影対象に思い入れがあり、撮影の態勢を整え、気力が充実し、偶然も含めたチャンスに恵まれた滅多にない場合かもしれません。
そんなことで○○としては少々?かなり失格なのですが、ここは遊びの場所としてお許し下さい。
○○に関しては下記をご覧下さい。
http://bousai.naturum.ne.jp/e46703.html
Posted by ADIA at 2006年03月13日 21:29
こんばんは。
仕事先から、携帯で拝見していましたが、PCの画面で見ると…やっぱり綺麗ですね~。
私は、気をつけてはいるのですが、それでも時々バックでボケているものの存在を忘れてしまい、 後から「あちゃ~っ」ということがあります。特に主題が綺麗なものだと、そっちに気を取られてしまって、つい…f(- -;
仕事先から、携帯で拝見していましたが、PCの画面で見ると…やっぱり綺麗ですね~。
私は、気をつけてはいるのですが、それでも時々バックでボケているものの存在を忘れてしまい、 後から「あちゃ~っ」ということがあります。特に主題が綺麗なものだと、そっちに気を取られてしまって、つい…f(- -;
Posted by hiro_traviq at 2006年03月13日 21:29
hiro_traviqさん、こんばんは
いやぁ、上にも言い訳を書いたように少し恥ずかしいですね。
もう少し気合いを入れて撮らないといけないですね。
3枚目の後ろのy字の枝なんて邪魔なんですが、まあいいかぁ なんて思って使っています。(^^;;
いやぁ、上にも言い訳を書いたように少し恥ずかしいですね。
もう少し気合いを入れて撮らないといけないですね。
3枚目の後ろのy字の枝なんて邪魔なんですが、まあいいかぁ なんて思って使っています。(^^;;
Posted by ADIA at 2006年03月13日 21:59
こんばんわ B級釣師です。
梅にサクラ...。美しいですね。あと2ヶ月が待ち遠しいです。でも、まだ時間があるので、デジカメ探しの時間があるぞっと!
梅にサクラ...。美しいですね。あと2ヶ月が待ち遠しいです。でも、まだ時間があるので、デジカメ探しの時間があるぞっと!
Posted by B級釣師 at 2006年03月13日 22:38
おはようございます
明け方振り出した雪は、あっという間に真っ白けです^^;
子供たちは歌いながら早速、学校での雪合戦に向けての準備を着実に進めています・・・勘弁してください。
週末のキャンプは?????イヤァ~
明け方振り出した雪は、あっという間に真っ白けです^^;
子供たちは歌いながら早速、学校での雪合戦に向けての準備を着実に進めています・・・勘弁してください。
週末のキャンプは?????イヤァ~
Posted by ゆうとまま at 2006年03月14日 07:17
B級釣師さん、おはようございます。
そちらの梅や桜は2ヶ月後ですか。
とうとうデジカメ購入ですか?
ブログはみなさん写真がいっぱいで刺激がありますからね。
そちらの梅や桜は2ヶ月後ですか。
とうとうデジカメ購入ですか?
ブログはみなさん写真がいっぱいで刺激がありますからね。
Posted by ADIA at 2006年03月14日 09:11
ゆうとままさん、おはようございます。
こちらは車が白くなった程度でした。
雪合戦できるほどなんですか、お子さん達嬉しいでしょうね。
私の場合、雪に関しての感覚は子供と同じなんで、積もるとワクワク喜んでいる仲間です。
ただ、中途半端な積雪で遊ばれると、どろんこ遊びに近くなりそれはゾッとしますね。
週末キャンプですか、いいですね。
こちらは車が白くなった程度でした。
雪合戦できるほどなんですか、お子さん達嬉しいでしょうね。
私の場合、雪に関しての感覚は子供と同じなんで、積もるとワクワク喜んでいる仲間です。
ただ、中途半端な積雪で遊ばれると、どろんこ遊びに近くなりそれはゾッとしますね。
週末キャンプですか、いいですね。
Posted by ADIA at 2006年03月14日 09:17
おはようございます
またまた綺麗な写真をありがとうございます。自分ごとですが、白い花が好きなので、ついついそちらにばかり目が行ってしまいます。
さくらんぼのなる桜は、花が早いのでしょうか?うちの裏のお宅の桜も、いつも早めに咲いています。実が成りだすと、鳥さんで賑やかになります♪
またまた綺麗な写真をありがとうございます。自分ごとですが、白い花が好きなので、ついついそちらにばかり目が行ってしまいます。
さくらんぼのなる桜は、花が早いのでしょうか?うちの裏のお宅の桜も、いつも早めに咲いています。実が成りだすと、鳥さんで賑やかになります♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月14日 11:03
piyosuke mamaさん、おはようございます。
いえいえ、懲りずにまだまだ続きますが。
サクランボのさくらは毎年早いです。
もうすぐしだれ桜が咲き始めます。
いえいえ、懲りずにまだまだ続きますが。
サクランボのさくらは毎年早いです。
もうすぐしだれ桜が咲き始めます。
Posted by ADIA at 2006年03月14日 11:14