2006年01月01日
ライトアップ

夕方から岐阜市長良公園のライトアップを見てきました。
綺麗だったのでご紹介します。

メタセコイアがシルエットで見えます。
Posted by ADIA at 22:42│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
ふたたびguitarbirdです
今回のライトアップは、色よりも造形という感じですね。
札幌は、雪捨て場にしたりするせいで、
冬になると公園は、魅力がない場所になってしまいます。
メタセコイアは北大植物園にたくさんありますが、冬は入れないですし。
今回のライトアップは、色よりも造形という感じですね。
札幌は、雪捨て場にしたりするせいで、
冬になると公園は、魅力がない場所になってしまいます。
メタセコイアは北大植物園にたくさんありますが、冬は入れないですし。
Posted by guitarbird at 2006年01月01日 23:02
こんばんは、guitarbirdさん
ライトアップは自然とは何の関係もないのですが、メタセコイアのシルエットとそこから吊された電球が星空を連想させました。
年末の大雪は岐阜の町にまだ雪を残しています。
雪国では雪の処理が深刻なのでしょうね。
ライトアップは自然とは何の関係もないのですが、メタセコイアのシルエットとそこから吊された電球が星空を連想させました。
年末の大雪は岐阜の町にまだ雪を残しています。
雪国では雪の処理が深刻なのでしょうね。
Posted by ADIA at 2006年01月01日 23:21
こんいちは、先ほど初詣に行ってきました。
昨年、神戸のミレナリオ?を見れる機会があったのに、見逃しました。
非常に残念に感じてます。
冬の夜の電飾は綺麗なものですね、二枚目の写真は、星空を連想させますね。
昨年、神戸のミレナリオ?を見れる機会があったのに、見逃しました。
非常に残念に感じてます。
冬の夜の電飾は綺麗なものですね、二枚目の写真は、星空を連想させますね。
Posted by mild76 at 2006年01月02日 15:10
神戸のミレナリオ?
私は知りませんが、ライトアップか何かですか?
今年は暖かでしたが、寒い冬の夜に見るのも、なかなかいいものですよ。
私は知りませんが、ライトアップか何かですか?
今年は暖かでしたが、寒い冬の夜に見るのも、なかなかいいものですよ。
Posted by ADIA at 2006年01月02日 22:29
長良川のライトアップと、言えば・・
おとどしの年末にい長男の試合で岐阜メモリアルセンター(武道場)に行った帰りいつも(21号から桑名への)抜け道に使っているのですが、その日も通ったらいつもと、少し様子が違います。長い渋滞でした。土地感が無くエスケープできず。だんだん暗くなり判明しました。キラキラと・・・輝いてました。駐車場の出入りに車が詰まって河川敷の道が渋滞していたのです。
失敗でしたが、そんなこと知らなかったんだもん(・_。)ズリッ
おとどしの年末にい長男の試合で岐阜メモリアルセンター(武道場)に行った帰りいつも(21号から桑名への)抜け道に使っているのですが、その日も通ったらいつもと、少し様子が違います。長い渋滞でした。土地感が無くエスケープできず。だんだん暗くなり判明しました。キラキラと・・・輝いてました。駐車場の出入りに車が詰まって河川敷の道が渋滞していたのです。
失敗でしたが、そんなこと知らなかったんだもん(・_。)ズリッ
Posted by ゆうとまま at 2006年01月03日 10:58
ゆうとままさん、おはようございます。
そんなに渋滞していましたか?
河川敷の道が渋滞?
長良公園は長良川から少し離れていますが。
いずれにしてもお疲れ様でした。
そんなに渋滞していましたか?
河川敷の道が渋滞?
長良公園は長良川から少し離れていますが。
いずれにしてもお疲れ様でした。
Posted by ADIA at 2006年01月03日 11:15