2007年03月31日
雷

写真の青い光は稲光です。
Posted by ADIA at 21:14│Comments(8)
│角川07.3.31
この記事へのコメント
大丈夫でしょうか?
こちらも先ほどもの凄い稲光で家の中でも怖い位の音でした。
今は雨がザーザー降ってますが雷はおさまったようです。
車の中なら安心とは思いますがお気をつけ下さいませ
こちらも先ほどもの凄い稲光で家の中でも怖い位の音でした。
今は雨がザーザー降ってますが雷はおさまったようです。
車の中なら安心とは思いますがお気をつけ下さいませ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年03月31日 22:39
大変ですね~
キャンプ場の雷が一番怖いって聞いたことあります・・・
お気をつけて・・・
キャンプ場の雷が一番怖いって聞いたことあります・・・
お気をつけて・・・
Posted by takashi at 2007年04月01日 00:17
夕べは、大阪も雷鳴ってました。雨も一時激しかったようです。大丈夫でしたか。
しだれ桜の下でゆっくりキャンプの予定だったのにちょっと残念でしたね。今朝からはどうでしょうか。ゆっくり楽しめればいいですね。
しだれ桜の下でゆっくりキャンプの予定だったのにちょっと残念でしたね。今朝からはどうでしょうか。ゆっくり楽しめればいいですね。
Posted by RIKO at 2007年04月01日 11:42
sakiさん、ご心配ありがとうございます。
早めに車に非難しすぎて、時間が長かったです。
結果的には真上を雷が通ることはなかったようです。
早めに車に非難しすぎて、時間が長かったです。
結果的には真上を雷が通ることはなかったようです。
Posted by ADIA at 2007年04月02日 12:51
takashiさん、ありがとうございます。
雷の時は車に非難するので大丈夫ですが、長いと時間がもったいないですね。
雷の時は車に非難するので大丈夫ですが、長いと時間がもったいないですね。
Posted by ADIA at 2007年04月02日 12:53
RIKOさん、ご心配ありがとうございます。
最終日、午前中はテントも乾いて撤収できました。
ゆっくり楽しむ時間も十分ありました。
風に対するテントの限界らしきところもわかってよかったです。
最終日、午前中はテントも乾いて撤収できました。
ゆっくり楽しむ時間も十分ありました。
風に対するテントの限界らしきところもわかってよかったです。
Posted by ADIA at 2007年04月02日 12:56
こんにちは
大変でしたね(@@
実は去年、ビーチでキャンプを張った時に
雷に見回れました・・・
横に稲妻が走っていたのを今も覚えています。
我が子は「あれが龍?・・・」と言っていました(^^;;
大変でしたね(@@
実は去年、ビーチでキャンプを張った時に
雷に見回れました・・・
横に稲妻が走っていたのを今も覚えています。
我が子は「あれが龍?・・・」と言っていました(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年04月02日 13:10
キイロハゼさん
ビーチだと見晴らしがいいから稲妻も見えやすいでしょうね。
回りが山なので、山の向こうが光っている状態が長く続きました。
幸い、稲妻が直接見られるほど近くではなかったようです。
>「あれが龍?・・・」
なるほど、昔の人も嵐の雲や稲妻から龍を想像したのでしょうね。
ビーチだと見晴らしがいいから稲妻も見えやすいでしょうね。
回りが山なので、山の向こうが光っている状態が長く続きました。
幸い、稲妻が直接見られるほど近くではなかったようです。
>「あれが龍?・・・」
なるほど、昔の人も嵐の雲や稲妻から龍を想像したのでしょうね。
Posted by ADIA at 2007年04月02日 13:38