2013年08月18日
アウトドア日記を更新しました。(越前三国オートキャンプ場)
Posted by ADIA at 10:13│Comments(10)
│越前三国13.8.2
この記事へのコメント
★ADIAさん
こんにちは
今年もこられてたんですね(^^)
私はこの海には潜った事ないのでわからなかったですが
こんなにきれいな環境が近くにあるんだなぁと
いつもADIAさんのブログで再認識しておりますww
海の中の写真がとてもきれいです(^^)
今年は我が家は三国いけなかったので
来年は夏に必ず行きたいと思います♪
こんにちは
今年もこられてたんですね(^^)
私はこの海には潜った事ないのでわからなかったですが
こんなにきれいな環境が近くにあるんだなぁと
いつもADIAさんのブログで再認識しておりますww
海の中の写真がとてもきれいです(^^)
今年は我が家は三国いけなかったので
来年は夏に必ず行きたいと思います♪
Posted by じじ1202 at 2013年08月18日 11:00
じじ1202さん、ご覧いただきありがとうございます。
こんな海の地元にお住まいなのがうらやましいです。
海の中は去年ほどではなかったですが、波がなく外海に出られたのはよかったです。
お近いですからぜひお楽しみください。
こんな海の地元にお住まいなのがうらやましいです。
海の中は去年ほどではなかったですが、波がなく外海に出られたのはよかったです。
お近いですからぜひお楽しみください。
Posted by ADIA
at 2013年08月18日 12:42

こんばんは(#^.^#)
5日間・・ずっとお天気が崩れず良かったですね♪
ただ水中の状況は空の天気とはすぐにリンクしないんですね(^_^.) 勉強になりました。
今回は迷惑行為があったのは残念でしたが、この記事をきっかけに管理者側の姿勢が変わる事を期待したいです(#^.^#)
5日間・・ずっとお天気が崩れず良かったですね♪
ただ水中の状況は空の天気とはすぐにリンクしないんですね(^_^.) 勉強になりました。
今回は迷惑行為があったのは残念でしたが、この記事をきっかけに管理者側の姿勢が変わる事を期待したいです(#^.^#)
Posted by piyosukeファミリー
at 2013年08月18日 17:56

piyosukeさん、ご覧いただきありがとうございます。
雨は降ったものの、遊んでいる時は最高の天気でした。
そうですね、今年は異常に梅雨が長く、魚が少ないのはその影響のように思います。
海の中は、本当は9月~10月がいいです。
2007年ころまでは平日もサイトが満杯になっていたように思いますが、2008年ころから先、平日は空きが目立ちます。
ホテルや管理スタッフさんとは毎年話しますが、あまり厳しい対応にならないのは、やはり客数が減っているからなのかと想像してしまいます。
でも、信頼できるキャンプ場にするのが、結局客数を増やすことに繋がると思います。
雨は降ったものの、遊んでいる時は最高の天気でした。
そうですね、今年は異常に梅雨が長く、魚が少ないのはその影響のように思います。
海の中は、本当は9月~10月がいいです。
2007年ころまでは平日もサイトが満杯になっていたように思いますが、2008年ころから先、平日は空きが目立ちます。
ホテルや管理スタッフさんとは毎年話しますが、あまり厳しい対応にならないのは、やはり客数が減っているからなのかと想像してしまいます。
でも、信頼できるキャンプ場にするのが、結局客数を増やすことに繋がると思います。
Posted by ADIA at 2013年08月18日 19:58
ADIAさんこんにちは。
アウトドア日記見せていただきました。
青空と碧い海が最高ですね。
そして、サイトの風景もステキ。
ベルテントがいい味出してます!
息子さん、どんどん深い海に潜って行かれて、スゴイですね~。
魚の写真もしっかりキレイに撮れてますね。
磯遊びされてる場所へは車で移動されるのですか?
海へのアクセス、カヤックでもできそうないい場所ですね。
ADIAさんの素敵な写真を見ていたら、また三国に行ってみたくなりました。
8月の海キャンはかなり暑かったですか?
連日の猛暑で、なかなか出かける気になれず、皆さんのアウトドア日記を見て行った気分にさせてもらっていましたが、
そろそろ行動開始してみようかな?
アウトドア日記見せていただきました。
青空と碧い海が最高ですね。
そして、サイトの風景もステキ。
ベルテントがいい味出してます!
息子さん、どんどん深い海に潜って行かれて、スゴイですね~。
魚の写真もしっかりキレイに撮れてますね。
磯遊びされてる場所へは車で移動されるのですか?
海へのアクセス、カヤックでもできそうないい場所ですね。
ADIAさんの素敵な写真を見ていたら、また三国に行ってみたくなりました。
8月の海キャンはかなり暑かったですか?
連日の猛暑で、なかなか出かける気になれず、皆さんのアウトドア日記を見て行った気分にさせてもらっていましたが、
そろそろ行動開始してみようかな?
Posted by かよこ at 2013年08月22日 15:49
かよこさん、ご覧いただきありがとうございます。
今回も運良く、快晴の毎日でした。
ベルテントやはり目立ちますね。
息子も怖さがなくなったようで、抵抗なく潜ってます。
でも事故には要注意ですね。
魚が少なく、水中ではコンデジのモニターが見にくいので何枚も撮らないと中心に写りません。
車で移動ですよ。
海のすぐ上に有料の駐車場があります。
カヤックも問題ないですよ。
でも降ろすのが大変かな?
余程暑い年以外は快適です。
今年も快適でしたよ。
お休みが取れるなら、9月~10月の方が海の中は綺麗です。
今回も運良く、快晴の毎日でした。
ベルテントやはり目立ちますね。
息子も怖さがなくなったようで、抵抗なく潜ってます。
でも事故には要注意ですね。
魚が少なく、水中ではコンデジのモニターが見にくいので何枚も撮らないと中心に写りません。
車で移動ですよ。
海のすぐ上に有料の駐車場があります。
カヤックも問題ないですよ。
でも降ろすのが大変かな?
余程暑い年以外は快適です。
今年も快適でしたよ。
お休みが取れるなら、9月~10月の方が海の中は綺麗です。
Posted by ADIA at 2013年08月22日 21:09
おはようございます。
三国キャンプ場に行って来ました!
ADIAさんのレポを参考にさせていただいたおかげで、楽しい海遊びも出来ました。
ありがとうございました。
勝手ながら、ブログにこちらのページをリンクさせて頂きました。
事後報告ですみません。
三国キャンプ場に行って来ました!
ADIAさんのレポを参考にさせていただいたおかげで、楽しい海遊びも出来ました。
ありがとうございました。
勝手ながら、ブログにこちらのページをリンクさせて頂きました。
事後報告ですみません。
Posted by かよこ at 2013年08月30日 09:03
かよこさん、おはようございます。
リンクありがとうございます。
夏休みも終わりで、空いた時期の海とキャンプ場、もう一度行きたくなります。
9月10月の海は魚が多くなって、透明度も上がり綺麗なのでいいのですが、まとまった休みは無理です。
かよこさんの写された写真見て改めて刺激されちゃいました。(笑)
リンクありがとうございます。
夏休みも終わりで、空いた時期の海とキャンプ場、もう一度行きたくなります。
9月10月の海は魚が多くなって、透明度も上がり綺麗なのでいいのですが、まとまった休みは無理です。
かよこさんの写された写真見て改めて刺激されちゃいました。(笑)
Posted by ADIA at 2013年08月30日 09:25
ADIAさんのご家族の、夏の恒例キャンプ♪
読ませてもらって、何年になるでしょうか・・
tくんも、中学3年ですか。早いですね~
逆算すると、初めて訪れた時は、3-4歳かな。
場所は変わらずとも、成長していく姿が記念ですよね。
夏も、使いやすいテントで、木陰最強ですね(^^)
ちょっとうらやましくなりました。
今年が最後かも・・・と書かれてますが、たぶん来年以降もココだけは来られてるんじゃないかなぁ~(笑)
読ませてもらって、何年になるでしょうか・・
tくんも、中学3年ですか。早いですね~
逆算すると、初めて訪れた時は、3-4歳かな。
場所は変わらずとも、成長していく姿が記念ですよね。
夏も、使いやすいテントで、木陰最強ですね(^^)
ちょっとうらやましくなりました。
今年が最後かも・・・と書かれてますが、たぶん来年以降もココだけは来られてるんじゃないかなぁ~(笑)
Posted by marurin at 2013年09月08日 08:56
marurinさん、毎年ご覧いただきありがとうございます。
そうですね、子どもの成長はほんとに早いです。
写真を見くらべると信じられないくらいですね。
ベルテント良かったですよ。
でもすっきり使えたのは倉庫用テントのおかげかな。
親としても、本人も、ここだけは来たいですが、仮に途切れてもまた行きたいですね。
将来、一緒に行ける彼女でもできたら最高なんですが、相手にしてくれる女性がいるかどうかが問題ですね。
そうですね、子どもの成長はほんとに早いです。
写真を見くらべると信じられないくらいですね。
ベルテント良かったですよ。
でもすっきり使えたのは倉庫用テントのおかげかな。
親としても、本人も、ここだけは来たいですが、仮に途切れてもまた行きたいですね。
将来、一緒に行ける彼女でもできたら最高なんですが、相手にしてくれる女性がいるかどうかが問題ですね。
Posted by ADIA at 2013年09月08日 09:11