ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年04月18日

プリウスα積載 おまけ②

車買い替えに合わせて、コンパクト・軽量化 No,9


プリウスα積載 おまけ②
週末の雨予報に合わせて緊急(笑)購入です。

右後部座席の足元が荷物で塞がった場合、濡れた傘の置き場がありません。
折りたたみ傘は何本かありますが、自動開閉が欲しくての購入です。

実は、今月の某アウトドア雑誌の付録に載っている折り畳み自動開閉の傘がきっかけですが、大きくて良さそうな傘ですが、3990円の値段は予算オーバー、ネットで検索して手ごろなものを見つけました。
レビューを書くと送料サービスです。
ライト付きも魅力的です。

構造が複雑なので、耐久性は不安ですが、洗い物などと傘を持ってテントからの出入りするには便利そうです。
また、両手が塞がっている場合、夜はヘッドランプ使用となりますが、この傘はライト付きなので、わざわざヘッドランプを使わなくても水溜りを避けながら歩くのに便利ですよね。


追記
21日22日のキャンプでは、2日目は風が強く、雨も止むことがなかったですが、この傘は快適に使えました。
テントの出入りではファスナーの開け閉めだけで大変ですが、折り畳みでありながら、傘の開閉に時間が取られないので、ストレスが少ないです。
少々強い風にも問題ありませんでした。
明け方暗いときにトイレに行きましたが、ライトは足元を照らすのに便利でした。
また、狭い車内の足元に置ける折り畳みはありがたいです。
テント内では立てられないので、ちょっとした置き場所が必要です。
他に感じたのは、撥水性が悪いので、使う前に撥水処理をするといいと思います。
あと、長期間の使用に耐えるかどうかわかりませんが、私の場合はキャンプと車での使用だけなので問題ないかと思います。






このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!

早くも雨対策ですか~(笑)


私はまだあきらめていません・・快晴キャンプ(笑)
Posted by piyosukeファミリー at 2012年04月18日 21:34
piyosukeさん、こんばんは

週間天気予報の金曜が雨に変わったので、早めに晴れに移行しないかと、私も諦めてませんよ!(笑)

まあ、今回無駄だったら最高にラッキー、どちらにしても傘は必要ですから(笑)
いつ壊れるか心配ですが、自動開閉の折り畳みは便利そうですよ。
Posted by ADIA at 2012年04月18日 21:43
★ADIAさん
おはようございます

こんなおもしろい商品があるんですね
ライト付ってのが斬新ですね

ちょっとリンク先見に行ってみます(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年04月19日 10:34
じじ1202さん、こんにちは

高規格キャンプ場なら夜もライトはいらないと思いますが、照明がなくて、雨の日に水溜りが沢山出来るようなキャンプ場では便利だと思います。
耐久性は今後の問題ですが、取りあえず便利そうですよ。
Posted by ADIA at 2012年04月19日 15:05
こんばんは~!


ライト付き傘…こんなのがあるんですね!
先日の中蒜山は真っ暗で、ライトをアチコチ照らしながら傘をさすのは少々うっとおしかったです。
Posted by sana-papasana-papa at 2012年04月19日 23:13
sana-papaさん、おはようございます。

雨のキャンプでは、少しでも行動がシンプルにできると煩わしさが減りますよね。

室内で差してみたところ、いい感じに足元を照らしてくれます。
Posted by ADIA at 2012年04月20日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
プリウスα積載 おまけ②
    コメント(6)