2012年01月17日
アウトドア日記を更新しました。(NEOキャンピングパーク)
Posted by ADIA at 14:30│Comments(10)
│NEO12.1.7
この記事へのコメント
こんにちは(^-^)w
雪を除けてないサイトをチョイスに
私も思わずニンマリです(笑)
ADIAさんのレポを拝見してると
快適でかつ、安心できるサイトで
見習うべきところ満載です。
ゆったりした時間を感じられるのも
事前準備がしっかりしてらっしゃる
からでしょうか?
イベント盛りだくさんで
大人も子供も寒い時期でも
満喫のキャンプになりますね(*^-^*)
雪を除けてないサイトをチョイスに
私も思わずニンマリです(笑)
ADIAさんのレポを拝見してると
快適でかつ、安心できるサイトで
見習うべきところ満載です。
ゆったりした時間を感じられるのも
事前準備がしっかりしてらっしゃる
からでしょうか?
イベント盛りだくさんで
大人も子供も寒い時期でも
満喫のキャンプになりますね(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年01月18日 12:23
もえここさん、こんにちは
せっかくの冬ですから、雪はそのままで、、、(笑)
うちの場合、「電気のない所で雪中キャンプを」が目標の時代を過ぎて、今は「出来る限り楽してキャンプを」に移行しています。
車が変わることもあって、いかに荷物を減らすか、でも、今回のキャンプでも新たな課題を持ち帰ってきました。
>ゆったりした時間を感じられるのも
いえいえ、今回は忙しかったですよ。
何もないと息子が退屈しますから、イベントはありがたいですが、それはそれで忙しかったです。(笑)
せっかくの冬ですから、雪はそのままで、、、(笑)
うちの場合、「電気のない所で雪中キャンプを」が目標の時代を過ぎて、今は「出来る限り楽してキャンプを」に移行しています。
車が変わることもあって、いかに荷物を減らすか、でも、今回のキャンプでも新たな課題を持ち帰ってきました。
>ゆったりした時間を感じられるのも
いえいえ、今回は忙しかったですよ。
何もないと息子が退屈しますから、イベントはありがたいですが、それはそれで忙しかったです。(笑)
Posted by ADIA at 2012年01月18日 12:55
こんばんは!(^^)!
雪像コンテスト 見事ですね~おめでとうございます♪
家族で力をあわせてできるイベントはいいですね~!(^^)!
とキャンプ場のサービス・・・ほんと凄いです・・ローストチキンにカレーも(*^。^*)
これなら遊び中心でゆっくりキャンプが楽しめますね~来年はお客さん増えそうな予感がします(*^。^*)
雪像コンテスト 見事ですね~おめでとうございます♪
家族で力をあわせてできるイベントはいいですね~!(^^)!
とキャンプ場のサービス・・・ほんと凄いです・・ローストチキンにカレーも(*^。^*)
これなら遊び中心でゆっくりキャンプが楽しめますね~来年はお客さん増えそうな予感がします(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリー
at 2012年01月18日 23:51

piyosukeさん、おはようございます。
ありがとうございます。
イベントもあまり長いと疲れますが、ほどほどの長さのイベントが時々あるのはいいですね。
tの年齢ではちょっと場違いな感じもしてきましたが、何かもらえるので嬉しそうです。
こんなにサービスしていいのと思うくらいいろいろもらいました。
ありがとうございます。
イベントもあまり長いと疲れますが、ほどほどの長さのイベントが時々あるのはいいですね。
tの年齢ではちょっと場違いな感じもしてきましたが、何かもらえるので嬉しそうです。
こんなにサービスしていいのと思うくらいいろいろもらいました。
Posted by ADIA at 2012年01月19日 08:49
やはり雪のNEOはいいですね~
5年くらい前に参加した記憶が・・・
子供も大きくなったし、イベントにまた行ってみようかなぁ・・・^^
雪だるまコンテストの一等賞もおめでとうございます^^
さすがの力作凄いです^^
5年くらい前に参加した記憶が・・・
子供も大きくなったし、イベントにまた行ってみようかなぁ・・・^^
雪だるまコンテストの一等賞もおめでとうございます^^
さすがの力作凄いです^^
Posted by tomo0104
at 2012年01月20日 11:29

tomo0104さん、こんにちは
NEOのイベントキャンプ行くなら小学校のうちですね。
うちはすでに浮きつつあります。(笑)
ありがとうございます。
でも、思ったようにはできなかったので急遽簡単にしたんですけどね。
まさか1位とは思いませんでした。
NEOのイベントキャンプ行くなら小学校のうちですね。
うちはすでに浮きつつあります。(笑)
ありがとうございます。
でも、思ったようにはできなかったので急遽簡単にしたんですけどね。
まさか1位とは思いませんでした。
Posted by ADIA at 2012年01月20日 16:26
★ADIAさん
こんばんは
NEOキャンピングパーク
良く聞く名前のキャンプ場ですね
前におっしゃってたチキン
焼くだけなら我が家も是非頼んでみたいです
雪中は大変そうですが
一度は経験してみたいです
1位獲得おめでとうございます
コテージは今年泊まりましたが
病み付きになっちゃいますね
でもテントがないと物足りないのも事実です
車変わっちゃうんですね
楽しみですね
詳細レポお疲れ様でした
こんばんは
NEOキャンピングパーク
良く聞く名前のキャンプ場ですね
前におっしゃってたチキン
焼くだけなら我が家も是非頼んでみたいです
雪中は大変そうですが
一度は経験してみたいです
1位獲得おめでとうございます
コテージは今年泊まりましたが
病み付きになっちゃいますね
でもテントがないと物足りないのも事実です
車変わっちゃうんですね
楽しみですね
詳細レポお疲れ様でした
Posted by じじ1202
at 2012年01月24日 18:10

じじ1202さん、こんばんは
NEOキャンピングパークは、大野に抜ける道に近いから、福井県でも名前を聞くんでしょうか。
でも、道はかなり恐ろしいらしいですね。
焼くだけチキン、これはいいですよ。(笑)
もっとも、ダッチは洗って乾かしましたよ。(笑)
温かくする方法さえしっかりあれば、雪だからといって、特別なことはないです。
物が汚れなくていいですよ。
最初は電源のあるところで挑戦してください。
1位には驚きました。
ただ、コテージに泊まって、何するのかな?(笑)
車が変わると、積載が大変そうです。
NEOキャンピングパークは、大野に抜ける道に近いから、福井県でも名前を聞くんでしょうか。
でも、道はかなり恐ろしいらしいですね。
焼くだけチキン、これはいいですよ。(笑)
もっとも、ダッチは洗って乾かしましたよ。(笑)
温かくする方法さえしっかりあれば、雪だからといって、特別なことはないです。
物が汚れなくていいですよ。
最初は電源のあるところで挑戦してください。
1位には驚きました。
ただ、コテージに泊まって、何するのかな?(笑)
車が変わると、積載が大変そうです。
Posted by ADIA at 2012年01月24日 21:23
はじめまして。記事を拝見し、中身編がすごくきになり楽しみにしております。棚まで用意されてすごいです。
ちなみに、前車ではキャリアをのせられていたようですが、プリウスαにも搭載されるのでしょうか。当方も荷物が載るか全く確認せず、車を買い替えたばかりです。
ちなみに、前車ではキャリアをのせられていたようですが、プリウスαにも搭載されるのでしょうか。当方も荷物が載るか全く確認せず、車を買い替えたばかりです。
Posted by キャンプらほい at 2012年03月23日 00:37
キャンプらほいさん、はじめまして
コメントを頂き、ありがとうございます。
前車にも棚を作っていましたが、設営撤収の便利さで、棚はなしではいられないです。
キャリアですが、プリウスαのルーフは強度が弱いようで(軽量化のためでしょうか?)ルーフキャリアとボックスを乗せると、一番軽いボックスを選択しても、積める重量は15kg程度になってしまいます。
そうなると費用対効果で、今のところ使わない予定です。
ただ、ボックスを使わなければ重量の問題がなくなるので、スコップ等を積むにはいいですね。
キャンプらほいさんのお車は磨きがいがある色ですね。
積載苦労しますが、ぜひお楽しみください。
コメントを頂き、ありがとうございます。
前車にも棚を作っていましたが、設営撤収の便利さで、棚はなしではいられないです。
キャリアですが、プリウスαのルーフは強度が弱いようで(軽量化のためでしょうか?)ルーフキャリアとボックスを乗せると、一番軽いボックスを選択しても、積める重量は15kg程度になってしまいます。
そうなると費用対効果で、今のところ使わない予定です。
ただ、ボックスを使わなければ重量の問題がなくなるので、スコップ等を積むにはいいですね。
キャンプらほいさんのお車は磨きがいがある色ですね。
積載苦労しますが、ぜひお楽しみください。
Posted by ADIA at 2012年03月23日 07:46