2011年12月21日
封筒型ダウンシュラフ
シュラフの話題の前にちょっと近況報告です。
このところ歳のためか、薬を飲むほどではないですが、血圧が上がり気味でした。
ところが先週木曜日、突然血圧が上がり目まいがするようになりました。
もちろん医者に行き、現在は回復しつつありますが、こんな時に限って仕事が非常に忙しく、土日に予定していたキャンプは諦め、くらくらしながらパソコンと格闘していました。
そんな訳で、みなさんのブログを読む余裕もなく失礼しております。
このシュラフの記事は写真を撮って、すでに下書きができていたので近況報告ついでにアップしました。
ダンロップの封筒型ダウンシュラフを買いました。
以前、同じようなダンロップの封筒型ダウンシュラフが安くなった時は迷っているうちに売り切れてしましました。
今回は値引き幅が増えたのを機会に購入しました。
羽毛量500gですから、3個増えても積載の負担が少ないです。

後ろは我が家の冬用シュラフ、モンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#1 です。
このところ歳のためか、薬を飲むほどではないですが、血圧が上がり気味でした。
ところが先週木曜日、突然血圧が上がり目まいがするようになりました。
もちろん医者に行き、現在は回復しつつありますが、こんな時に限って仕事が非常に忙しく、土日に予定していたキャンプは諦め、くらくらしながらパソコンと格闘していました。
そんな訳で、みなさんのブログを読む余裕もなく失礼しております。
このシュラフの記事は写真を撮って、すでに下書きができていたので近況報告ついでにアップしました。
ダンロップの封筒型ダウンシュラフを買いました。
以前、同じようなダンロップの封筒型ダウンシュラフが安くなった時は迷っているうちに売り切れてしましました。
今回は値引き幅が増えたのを機会に購入しました。
羽毛量500gですから、3個増えても積載の負担が少ないです。

後ろは我が家の冬用シュラフ、モンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#1 です。
使用目的は
1.車中での仮眠
我が家は日帰りスキーなので朝は暗いうちに到着です。
2.車に常備して車内温度が低い時のブランケット代わり
私の設定気温だと妻や息子は寒いようです。
また、部活の息子を他の学校などに送り迎えが増えました。
待ち時間にエンジンがかけられない時ありがたいです。
3.マミー型シュラフ バロウバッグ#1の補助
特に妻は寒がりなのでマミー型の上に掛けます。
4.冬のキャンプで椅子の座面や背面に掛けます。
これまではフリースを使っていますが、どちらがいいか試します。
5.温かい時期のシュラフにします。
これまでの我が家が使っている3シーズンシュラフはバロウバッグ#1より嵩張ります。
これだけ使えれば割安ですよね。
現在単品の値段が2枚セットの半値を下回っています。(購入価格7980円)
買わないで待てばセット品が下がるか、単品が売り切れるか、今回は待たないで購入しました。

ダンロップ(DUNLOP) 封筒型ダウンシュラフ500g
嵩張らなくて補助や夏用に最適だと思います。
1.車中での仮眠
我が家は日帰りスキーなので朝は暗いうちに到着です。
2.車に常備して車内温度が低い時のブランケット代わり
私の設定気温だと妻や息子は寒いようです。
また、部活の息子を他の学校などに送り迎えが増えました。
待ち時間にエンジンがかけられない時ありがたいです。
3.マミー型シュラフ バロウバッグ#1の補助
特に妻は寒がりなのでマミー型の上に掛けます。
4.冬のキャンプで椅子の座面や背面に掛けます。
これまではフリースを使っていますが、どちらがいいか試します。
5.温かい時期のシュラフにします。
これまでの我が家が使っている3シーズンシュラフはバロウバッグ#1より嵩張ります。
これだけ使えれば割安ですよね。
現在単品の値段が2枚セットの半値を下回っています。(購入価格7980円)
買わないで待てばセット品が下がるか、単品が売り切れるか、今回は待たないで購入しました。

ダンロップ(DUNLOP) 封筒型ダウンシュラフ500g
嵩張らなくて補助や夏用に最適だと思います。
Posted by ADIA at 11:19│Comments(6)
│シュラフ・他
この記事へのコメント
こんにちわ~(^-^)
血圧…私も近頃高くなってきたのか~夕方ふらふらする事があります~
↑酔っ払いじゃありません(笑)
身体にはお互い気をつけましょう~(^-^)
我が家もスキーにシュラフ活躍しております♪
血圧…私も近頃高くなってきたのか~夕方ふらふらする事があります~
↑酔っ払いじゃありません(笑)
身体にはお互い気をつけましょう~(^-^)
我が家もスキーにシュラフ活躍しております♪
Posted by piyosuke-papa at 2011年12月21日 12:33
piyosukeさん、こんにちは
日ごろトラブルが少ないだけに今回は驚きました。
血圧程度と甘く見てはいけないですね。
>身体にはお互い気をつけましょう
そうですね、雪中キャンプができなくなったら寂しいですからね。
シュラフを始め、いろいろ試す機会が延びてますが、使うのが楽しみです。
日ごろトラブルが少ないだけに今回は驚きました。
血圧程度と甘く見てはいけないですね。
>身体にはお互い気をつけましょう
そうですね、雪中キャンプができなくなったら寂しいですからね。
シュラフを始め、いろいろ試す機会が延びてますが、使うのが楽しみです。
Posted by ADIA at 2011年12月21日 13:22
おはようございます、御無沙汰しておりましたが血圧ですか・・・
私も50代が近づいて来ましたのでもあちこちガタがきております・・・無理なさらずにお大事に!
寒波が来ており、これからようやくスキーも楽しめそうですね♪
私も50代が近づいて来ましたのでもあちこちガタがきております・・・無理なさらずにお大事に!
寒波が来ており、これからようやくスキーも楽しめそうですね♪
Posted by mahnian
at 2011年12月23日 09:57

mahnianさん、こんにちは
こちらこそご無沙汰しております。
そうなんです、血圧は少々高めだったのですが、今回は何がきっかけだったのか急変しました。
長くキャンプを楽しむためにもコントロールが必要なようです。
アウトドアには寒波が嬉しいですが、先に体調を整えなければいけないですね。
こちらこそご無沙汰しております。
そうなんです、血圧は少々高めだったのですが、今回は何がきっかけだったのか急変しました。
長くキャンプを楽しむためにもコントロールが必要なようです。
アウトドアには寒波が嬉しいですが、先に体調を整えなければいけないですね。
Posted by ADIA at 2011年12月23日 11:42
こんばんは~!
寒暖の差が激しいと血圧にも堪えるのでしょうか…?
私は低血圧で、よく起き上った瞬間にクラ~っとしますが…。
健康あってのアウトドア、くれぐれもお大事に。
寒暖の差が激しいと血圧にも堪えるのでしょうか…?
私は低血圧で、よく起き上った瞬間にクラ~っとしますが…。
健康あってのアウトドア、くれぐれもお大事に。
Posted by sana-papa
at 2011年12月25日 00:46

sana-papaさん、おはようございます。
私もこんなことは初めてで、原因がよくわからないですが、一番確かなのは年齢的に用心が必要な歳になってきたということでしょうか。
若いころは寒さも耐えれば済みましたが、これからは寒く感じない装備が肝心ですね。
ありがとうございます。
年内は十分休養しようと思います。
私もこんなことは初めてで、原因がよくわからないですが、一番確かなのは年齢的に用心が必要な歳になってきたということでしょうか。
若いころは寒さも耐えれば済みましたが、これからは寒く感じない装備が肝心ですね。
ありがとうございます。
年内は十分休養しようと思います。
Posted by ADIA at 2011年12月25日 09:32