ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年06月18日

本のご紹介

オババの森の木登り探偵
オババの森の木登り探偵
小学館
価格:1,680円

エアービーパルの連載から生まれた平野肇さんの最新作
「オババの森」の管理人としてツリーハウスに寝起きする中里翔平は、、、、、

注文してあった本が今日届きました。
エアービーパルの連載が原作なのでご存知の方も多いと思います。
表紙を見るだけで気になりませんか?
よく見られるよう大きくしておきました。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんは。
おっしゃるとおり、非常に心惹かれる表紙ですね!エアービーパルは読んでいないのですが、ちょっと書店で探してみたいと思います。
Posted by hiro_traviq at 2006年06月19日 00:15
おはようございます
本当!良い感じの表紙ですね。ツリーハウスとパーコレータとカップ・・・わくわくします♪
キャンプ場でゆっくり読みたい(実際はいつもそんな時間なにのですが(^^ゞ)です
Posted by piyosuke-mama at 2006年06月19日 06:53
おはようございます^^

この表紙にちょっと釘づけになりました。
ツリーハウス!
どんな風なのか...ぜひこの本、手にとってみたいです^^
Posted by harry at 2006年06月19日 09:10
hiro_traviqさん、おはようございます。
私は内容を一部知っていたので迷わず注文しました。
手に取った感触もなかなかいいですよ。
最初の方を読み終わったところですが、内容的には女性より男性の方が引かれる(同調できる)内容かもしれませんね。
Posted by ADIA at 2006年06月19日 09:18
piyosuke mamaさん、おはようございます。
いわゆるアウトドアの本ではありませんが、適当に軽くて、でも根底に自然への気持が流れて、キャンプで読むには最適かもしれません。
でも、子連れキャンプでは時間がないし、私は次回のキャンプどころかすぐに読み終わってしまいそうです。
Posted by ADIA at 2006年06月19日 09:23
harryさん、おはようございます。
ツリーハウスのお話ではありませんが、主人公は大都会のツリーハウスに暮らしています。
手に取ったとき心地いい本ですよ。
Posted by ADIA at 2006年06月19日 09:26
こんにちは
もし、私たちに田舎のお家があって雑木林なんかが、有ったら絶対に作るでしょうね♪
ゆうとは、将来大工さんになりたいそうですので、ゆうとに頑張って貰いましょう
なんて・・・実現したらいいなぁ~
Posted by ゆうとまま at 2006年06月19日 10:46
ゆうとままさん、こんにちは
そうですね、私も条件が揃っていたら作るでしょうね。
でもこの本はツリーハウスではなく、都会の森を舞台にした探偵物語です。
Posted by ADIA at 2006年06月19日 13:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本のご紹介
    コメント(8)