2009年04月01日
ローコンパクトスリムチェアDX高さの比較
前の記事でmarurinさんご要望の、ローテーブルとの相性、そして、リラックスアームチェアとの高さ比較をしてみました。

座面の先端部分の高さ(中心部分は数センチ低いです)
ローコンパクトスリムチェアDX 17cm
リラックスアームチェア 32cm
全高(カタログ値)
ローコンパクトスリムチェアDX 61cm
リラックスアームチェア 90cm

このテーブルの高さは36.5cmに対して、ローコンパクトスリムチェアDX 17cm、大人が座っても何とか膝がテーブルの下に入ります。(ユニフレームの焚き火テーブルの高さが37cmです)
アームが斜めに付いているので、テーブルの下に入れても出入りしやすそうです。
テーブルの上の食器が近くにないと食べられない小さなお子さんにも丁度良さそうです。

テーブルと、リラックスアームチェアの高さはほぼ同じくらいで、テーブルに置いた食べ物や飲み物を手にとって食べるような使い方になりますね。

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
子供には安定していて、大人も焚き火の前で使うには地べた感覚でいいですよ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
大人がゆっくりくつろぐにはやはりこちらでしょうか。

座面の先端部分の高さ(中心部分は数センチ低いです)
ローコンパクトスリムチェアDX 17cm
リラックスアームチェア 32cm
全高(カタログ値)
ローコンパクトスリムチェアDX 61cm
リラックスアームチェア 90cm

このテーブルの高さは36.5cmに対して、ローコンパクトスリムチェアDX 17cm、大人が座っても何とか膝がテーブルの下に入ります。(ユニフレームの焚き火テーブルの高さが37cmです)
アームが斜めに付いているので、テーブルの下に入れても出入りしやすそうです。
テーブルの上の食器が近くにないと食べられない小さなお子さんにも丁度良さそうです。

テーブルと、リラックスアームチェアの高さはほぼ同じくらいで、テーブルに置いた食べ物や飲み物を手にとって食べるような使い方になりますね。

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
子供には安定していて、大人も焚き火の前で使うには地べた感覚でいいですよ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
大人がゆっくりくつろぐにはやはりこちらでしょうか。
Posted by ADIA at 13:45│Comments(8)
│ローコンパクト
この記事へのコメント
こんばんは(^・^)
写真で拝見すると丸テーブルとのバランスが良さそうですね(^・^)
小柄な次女にはぴたっりそうなので次回座らせてくださいね♪
写真で拝見すると丸テーブルとのバランスが良さそうですね(^・^)
小柄な次女にはぴたっりそうなので次回座らせてくださいね♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年04月01日 23:53

早速、記事にしてくださってありがとうございます!!
アームが斜め・・・確かに!
立ち上がりが、低い位置からもしやすそうですね。
ローテーブルとの相性も、足がテーブル下に入る形で使いやすいみたいですね。
ちょっとほし~~^^;でも迷うなぁ。。。
アームが斜め・・・確かに!
立ち上がりが、低い位置からもしやすそうですね。
ローテーブルとの相性も、足がテーブル下に入る形で使いやすいみたいですね。
ちょっとほし~~^^;でも迷うなぁ。。。
Posted by marurin at 2009年04月02日 07:10
これ安いと思っていたけど、3千円ですね。
家族分だと、ちょっとした値段になりますね。
IGT 400mmでのセッティングにも合いそうだなあと思い、拝見してます。
子供用に2つかな・・・。
自分が使うと、立ち上がるとき、どっこいしょとか言っちゃいそう。
家族分だと、ちょっとした値段になりますね。
IGT 400mmでのセッティングにも合いそうだなあと思い、拝見してます。
子供用に2つかな・・・。
自分が使うと、立ち上がるとき、どっこいしょとか言っちゃいそう。
Posted by 堀 耕作 at 2009年04月02日 08:21
piyosukeさん、おはようございます。
どの椅子もそうだと思いますが、それぞれ向き不向きがありますね。
鍋など除きながら食べるには低いですが、小さな子がテーブルを使うにはいいです。
でもコンパクトではありません。
外か、ランステなど広いところが必要ですね。
ぜひみなさんで座ってみて下さい。
どの椅子もそうだと思いますが、それぞれ向き不向きがありますね。
鍋など除きながら食べるには低いですが、小さな子がテーブルを使うにはいいです。
でもコンパクトではありません。
外か、ランステなど広いところが必要ですね。
ぜひみなさんで座ってみて下さい。
Posted by ADIA at 2009年04月02日 09:06
堀 耕作さん、おはようございます。
小川の椅子に比べて買いやすい価格ですが、ホームセンターなどの安い椅子に比べれば高いですよね。
焚き火に限定すると家族分欲しいですが、食事に限ってはそうでもないですね。
子どもの年齢や状況によっては使いやすい椅子だと思います。
小川の椅子に比べて買いやすい価格ですが、ホームセンターなどの安い椅子に比べれば高いですよね。
焚き火に限定すると家族分欲しいですが、食事に限ってはそうでもないですね。
子どもの年齢や状況によっては使いやすい椅子だと思います。
Posted by ADIA at 2009年04月02日 09:11
marurinさん、おはようございます。
順番が前後してしまい失礼しました。
使い方によって快適な椅子ですが、なければないで困らないでしょうから、迷いますよね。
最初は1脚買ってみるといったところでしょうか。
順番が前後してしまい失礼しました。
使い方によって快適な椅子ですが、なければないで困らないでしょうから、迷いますよね。
最初は1脚買ってみるといったところでしょうか。
Posted by ADIA at 2009年04月02日 09:15
低いと立ち上がる時、かなり気合入りそうです、重いσ(・・*)アタシの場合(笑)
高いイス、低いイス、それぞれの良さがあると思うので使い分け出来たらいいのでしょうけどお金も保管場所も困りそうだしなかなか難しいですね(゜-゜;)
高いイス、低いイス、それぞれの良さがあると思うので使い分け出来たらいいのでしょうけどお金も保管場所も困りそうだしなかなか難しいですね(゜-゜;)
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年04月02日 19:52
sakiさん
床から立ち上がるよりは楽ですよ。(笑)
これはポイントでもらったんですが、保管場所はみなさん大変ですよね。
私は仕事場が狭くなっていきます。
困ったものです。(^^;;
床から立ち上がるよりは楽ですよ。(笑)
これはポイントでもらったんですが、保管場所はみなさん大変ですよね。
私は仕事場が狭くなっていきます。
困ったものです。(^^;;
Posted by ADIA at 2009年04月02日 20:13